ErogameScape -エロゲー批評空間-

ゲーム名
真剣で私に恋しなさい!
ブランド名
みなとそふと
購入予定
必ず購入
得点
90
一言コメント
体験版終了(2時間)。 九条信乃がスパークしてクッキーがギアスを使いそしてこの狼藉者がー! いや、参った。 これは、面白い。 キャスティングは、一部違和感があるものの、なんだかんだで高レベル。 つよきすの「仲間を大事にする」という物語へと立ち返り、きみあるの設定を引き継いだ、正にタカヒロ氏の集大成になるだろう。 買います。
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
D.C.II P.C. ~ダ・カーポII~ プラスコミュニケーション
ブランド名
CIRCUS
購入予定
必ず購入
得点
90
一言コメント
正にD.C.II完全版。 PC版のD.CIIもPS2版もやった事ない、という方には(全体的に『だだ甘な』雰囲気に耐えられるなら)お買い得かも。 心配していたPS2版の新キャラ3人のキャスティングに関しても、先日発表されたサンプルボイスを聞く限り問題はなさそう。というかエリカはやっぱりそうくるのね。 店舗特典にシーツが2種類。 どっちにしよう・・・。 どうでもいいけど、Amazonでの本作での予約が、店舗特典の画像がほぼ出揃った途端に急上昇したってのはなんでだろうw
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
HoneyComing
ブランド名
HOOKSOFT(HOOK)
得点
90
一言コメント
結構期待していた
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
しろくまベルスターズ♪
ブランド名
PULLTOP
購入予定
多分購入
得点
80
一言コメント
体験版終了(3時間)。 郷に入ればゴートゥーヘヴン。 体験版の評価が全体的に低いが・・・・十分面白かったよ? ちょっとした場所にも背景があり、ひとつひとつがかなり凝っている。こだわって作っている証。 また、サンタやトナカイに関する設定も、なんとな~くではなくキッチリ考えられており、作る側の情熱を感じた。 冒頭の、「バイクで空を翔けるトナカイとサンタ」という構造から引き込まれ、気づいたら体験版が終わってた。 期待大。多分購入。 ただ、ヒロインが見た目的に幼いので、この辺りは好みが分かれそう。そういう意味でも、気になっている方は体験版を推奨。 傑作と言われる「遥かに仰ぎ、麗しの」を超えられるのか。 楽しみ
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
ほしうた
ブランド名
FrontWing
購入予定
多分購入
得点
80
一言コメント
プレリュード体験版終了(3時間程度)。 「安心して楽しめる」の一言に尽きる。 幼馴染、義妹、お嬢様と定番のキャラに定番声優の正に直球。 声優に関しては初めはミスキャストかと思ったが、あの妙な擬音と逆ギレは木村あやかにしか出来ないし、あのヘンな歌も民安ともえが歌うのがしっくり来る。 「ほしうた」というタイトルにも意味があり、そのあたりを物語の重要な要素だとインタビューで言っていたが、体験版にはサッパリそのあたりが出てこなかったのが気になる所。 そこを上手くまとめられれば、十分良作にはなりそう
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
プリマ☆ステラ
ブランド名
アトリエかぐや
購入予定
必ず購入
得点
80
一言コメント
体験版終了(90分程度)。 ・・・なんだこのエロいムービーはw けしからん。永久保存だ。 内容的には、キャラよし・声よし・CGよし。そして何より、悪人なんか一人もいなさそうな平和な雰囲気がステキ。 緻密な伏線や壮大な物語というワケではないので、大作・名作にはなりえないが、この雰囲気を壊さず、最後まできっちりまとめられれば十分良作にはなり得る。 まぁ、それが難しいんだろうけど。 期待中+1といった所。
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
FORTUNE ARTERIAL
ブランド名
AUGUST
購入予定
多分購入
得点
80
一言コメント
体験版終了。相変わらずの魅力的なキャラと、相変わらずの平坦で盛り上がりに欠けるシナリオ・・・かと思ったら意外と面白かった。初回特典の冊子+CDと予約特典だけで自分にとっては3000円くらいの値打ちがあるので、本編が微妙であっても5000円程度と思えば安い安い。買います。白のために。
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
G線上の魔王
ブランド名
あかべぇそふとつぅ
得点
80
一言コメント
体験版終了(2時間程度)。伏線を散りばめながらの導入部は見事で、普通にのめりこんでしまった。期待大
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
キサラギGOLD★STAR
ブランド名
SAGA PLANETS
購入予定
多分購入
得点
75
一言コメント
体験版終了(3時間)。 「ぱぱら~ぱぱら~」って何!? なんでぱぱら!? 意味不明過ぎる。そして下手過ぎるw  絵柄を見て、無難にまとめた作品かと思いきや、開始5分で「ああ、そういう系なのね」と納得。  全体の雰囲気としては、「真剣で私に恋しなさい」のような印象、と言えばプレイした人は分かるだろう。  さすが「ナツユメナギサ」を世に送り出した会社。単なるキャラ萌えのようなゲームを作る気はないらしい。  そして、開始10分で闇よりもなお黒い、ダーク翼が降臨して驚いたw  さて。  絵柄は全体的に子供っぽいイメージ、声優さんもイマイチな人が多く「ふーりんと、それ以外」になってしまっていて、 キャラは、ダーク翼が「黒いんだけど、そこがカワイイ」という新境地を開いて、美味しい所を持っていってしまっているため、 どうにも他のヒロインの影が薄い。  ・・・が、委員長の思わせぶりな態度や、腕輪の光るタイミング、タイムカプセルについてなど、 伏線の張り方が非常に上手い。 先が気になって、ついつい読み進めてしまった。  シナリオライターとして経験を積んだ人が、最初からきっちり計算して物語を進めている、という印象。  キャラも声優もシナリオもかなり癖はあるが、10/29発売の作品の中では個人的に一番好きかも。  とりあえず、10/29発売の中で気になる作品の体験版を一通りプレイしてみたが、 絵・声・シナリオ共に安定の「恋神」、絵がすごく好きなら「恋と選挙とチョコレート」、伏線や何やらというお話しが好きなら本作、 といった所かなぁ。 先がとても気になるので、本作は多分買います。  ちなみにタイトルは、体験版ラスト近くで言っている通り、「キラサギの、輝く星になる」みたいな意味だろうね。
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
Primary ~Magical★Trouble★Scramble~
ブランド名
SkyFish
購入予定
多分購入
得点
75
一言コメント
体験版終了(4時間)。 ここまでは、良く出来ているし、非常に頑張っている。 全体のボリュームもそこそこありそうなので、絵が超好み、という方は買ってもいいんじゃないだろうか。 魔法の原理についての説明が、この手の魔法系シナリオにありがちな、「なんかよく分からないけど魔法が使えるんだよ。細かい事気にすんな」となっている(ように思える)のが残念だが、「神が教えた」という点と、「既存の科学の上位に位置するものである」という見方が面白い。 火を起こすだけならマッチの方が便利だっていうのは、奈須きのこワールドにヒントを得たのかな。 キャスティング含めたキャラに関しても、「上も下も見たからには責任を取れ」とばかりに迫る破壊魔プリプリとか、理論的に考えて妄想が暴走していそうな黒ライムとか、ちょっと右足を上げるだけで絶対領域を突破しそうなマリアとか、ヒナは目が見えないけど代わりにビームが出るんだゼ!とか性格分けが上手い。 半分期待・半分不安で様子見かな・・・と思ったが、体験版最後のシーンセレクトでの、黒ライムの邪笑っぷりがツボにハマったので買う。 ただ、字幕が「生徒」なのに音声が「学生」だったり、「○○ちゃん」と表示されているのに声は「○○さん」だったりと、細かい間違いが気になったのがちょっと不安
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
マジスキ ~Marginal Skip~
ブランド名
MOONSTONE
購入予定
多分購入
得点
75
一言コメント
体験版終了(5時間)。 キャラ・シナリオともに、上手くまとまっている。 特に「会話しているのはヒロインAだが、それを横で聞いているヒロインB・C・Dはそれぞれ別の事を考えている」という事を同時に表現した、吹き出しシステムが秀逸。 登校・下校時に背景がスクロールしてキャラの立ち絵が上下するなど、新しい事にチャレンジしようという気概が伝わってくる。 ただ、相変わらず呉氏は一人で膨大な量のシナリオをこなしていてスゴイとは思うのだが、その弊害か、ご都合主義の超展開でムリヤリ終わらせる、というシナリオが目立つのも確か。 そのため手放しで「期待大」とは言えないが、体験版の時点で十分頑張っているし、先が少し気になるので多分買う。 でも、かなでの声は正直ちょっと違和感あるかな
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
嫁探しが捗りすぎてヤバい。
ブランド名
Hulotte
購入予定
様子見
得点
70
一言コメント
ワクワクしながら体験版を起動>Windowsがブロック>ウィルス保護ソフトが実行ファイルを消去。 連携プレイお疲れさまですw  げっちゅ屋の開発ブログを読んでいて思ったが、このブランドで働いている人は幸せだと思う。 「ウチの新作のヒロイン、めっちゃ可愛くないですか?」とか普通は言えないw  こういう、楽しみながらエロゲを作る人達がもっと増えて欲しいと思う。  さて体験版をプレイしていない訳だが、これはもう「買っちゃいなよ、ユー!」って事かしら。 待ってて希里乃、今会いにゆきます
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
天使の羽根を踏まないでっ
ブランド名
MEPHISTO
購入予定
様子見
得点
70
一言コメント
体験版終了(7時間)。 新ジャンル:「俺の弟がこんな可愛いわけないと思っていたら実は妹だった」。  最近プレイした体験版の中では、久々に面白いと思えるモノではあったが、非常に毒が強い。  ただ主のために生きる、人間凶器なあやめさんがステキ。  テキストも、本当に朱門氏か、と思えるほど万人向けで読みやすい印象。  しかし月の学園編に見られる一部シーンのおかげで、これは人を選ぶだろうなぁ。  あと、OHPで見る限り、攻略対象っぽいヒロインが何人なのかがハッキリしない。  もしかして、太陽の学園でのひかる、月の学園での羽音がメインで他はサブ・・・みたいな事なの?  選択肢を見る限り、憩ルートはありそうな気がするが。  シナリオ一人+補佐一人でどこまで出来るのか分からないが、体験版の面白さを最後まで持続できたなら、中々の良作になりそう。  三すくみとか、神の隣席に座る者と神殺しとか、設定は非常に面白いと思う。とりあえず様子見。  でもヨダパッチすごい気になるw
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
恋と選挙とチョコレート
ブランド名
sprite
購入予定
様子見
得点
70
一言コメント
体験版終了(3時間)。 世界中の人間から「この人は、不幸だ」と思われている人自身が、「自分は、世界一幸せだ」と思っていた時、果たしてその人は不幸なのだろうか。 そして千里が意外と普通の女の子でビックリ。ツンデレだー。  ・・・さて。ひねくれ者で疑り深い私は、こういった「『売れる仕組み』で売る商品」を信用しない。 体験版を公開するずいぶんと前から、とにかく予約させよう、複数本買わせようという動きばかりが目立ち、 正直かなり不信感があった。・・・が、中身を知らずあれこれ言っても仕方ないので、体験版をプレイしてみた。結果。  絵はイイ。とてもイイ。ただし、一枚絵でたまに崩れる。 声は、名前が違うだけでみんな定番声優。 それぞれのキャラとも合っている。 一番感心したのは、背景。 書き込みが非常に細かく、名前のない背景キャラの顔の表情までしっかりと書いている。  ただ、肝心のシナリオは『まだちょっと分からないかなぁ』という所。  勤務時間中にビールとか、バイト禁止されているのに接客業とか、 ライターさんは「それっておかしくない?」とツッコまれる事を全く考えていないのだろうか。  全体として悪くはないのだが、先が気になる程でもない。 学校のシステムが特殊なクセに説明がないので、意味不明な部分も多い。 TIPSが欲しかった所。 あと、「明確な悪意」と呼べる人もいるので、そのあたりキライな人はとりあえず体験版プレイを推奨。  スケスケメガネで見えたモノが気になるが、何はともあれ様子見。 予約も好調なようで、2010年下半期の売り上げTOP10には入るだろう。  何とも言えないモヤモヤした不安が、杞憂である事を願うばかりである。 そういえば『レームダック』ってちゃんと説明した方がイイよね
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
恋神 ‐ラブカミ‐
ブランド名
PULLTOP
購入予定
様子見
得点
70
一言コメント
体験版終了(5時間)。寂しくて死んじゃうなう。 正直あまり期待していなかったが、予想外に面白かった。声優さんの使い方が、全体的に非常に上手い。 また、つっきー&みこちーの掛け合いが、実にくだらなくて良いw 神様が降りてきた理由は大した事ないんだろうけど、最近の作品にしては暑苦しいくらい熱血な主人公が、このまま「神と人との架け橋」となり頑張る話を最後まで書ききれば、良作になりそうな予感。 ただ、結構長かったとはいえ、体験版だけではそこまで分からないので、とりあえず様子見。 10/29は激戦だなぁ
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
処女はお姉さまに恋してる ~2人のエルダー~
ブランド名
キャラメルBOX
購入予定
様子見
得点
70
一言コメント
体験版終了(5時間)。絶対領域がステキですわお姉さま!  十分面白い。メーカーの本気を感じさせる、魂の作品。 取って付けたような理由で主人公が女装する作品が多いなか、(それなりに)女装の理由と、主人公がそれを受け入れた理由について考えられてはいる。 とりあえず、千早がナイスキャスティング過ぎる。久々に、「このキャラはこの声以外考えられない」という組み合わせを見た。 また、「男子校では『女っぽい』と阻害されていたが、女子高で『完璧なお嬢様』を演じる事で祭り上げられる」という大逆転の物語が、読んでいて非常に心地良い。 まぁ、実家は名家って時点で、ちょっと調べたら性別はバレそうな気がするけど。 ただ心配なのは、物語進行のペースが非常にゆっくりである事。 ヒロイン数から考えて、「恋色空模様」並みのボリュームがないと、『共通ルートは良いけど個別がスカスカ』、という事になりかねない。 そのあたりをクリアして綺麗にまとめたなら、女装モノの金字塔として、長く記憶に残る作品になるだろう
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
bitter smile.
ブランド名
戯画
購入予定
様子見
得点
70
一言コメント
体験版終了(1時間)。 「片田舎の青春恋愛ぐだぐだ物語」という雰囲気は良く出ている。キャラもいい。 だがちょっと待て。 B102(H)って何だ。(要) B100(G)って人間か?(みい) もう哺乳類を突破して巨乳類なんじゃないか? 身長とのバランスを考えると、ちょっとおかしい気がするのだが。 物語の行く末よりもそっちの方が気になって日曜の朝からもう私のアタマがぐるぐるだ
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
キスと魔王と紅茶 ~Kiss×Lord×Darjeeling~
ブランド名
ま~まれぇど
購入予定
様子見
得点
70
一言コメント
滑り込みで体験版終了(3時間)。 悪くはないが、購入を決断するほどではない。絵はいい。 主要人物の名前にそれぞれ1~10の数字を組み込んでいるが、リセが100、チョコが1000(『先生』のダジャレか?)である事に、きちんと意味を持たせているようなら期待できるかも。正にこれから、という所で終わってしまうので何とも言いがたいが。 つばさの声は最初違和感があったが、ちょっと微妙かな?と思える演技(そういう演技をわざとしてるのか?とも思ったが)をずーーっと聞いていたら慣れた。むしろ大好き。そのメロンは伊達じゃないね! 序盤から強烈に引き込まれるものはないが、良作となりうるかも?と思わせるには十分な出来。とりあえず様子見。 というか忍は本当に男なのか。ならOHPのあの画像はなんなのか。 ガチか。なら伝説になるぞ
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
恋色空模様
ブランド名
すたじお緑茶
購入予定
多分購入
得点
70
一言コメント
体験版終了(3時間)。 うん、面白い。そして何気に声優が豪華だな。全部は分からないが。  本編の一部を切り取って体験版としても誰も文句を言わないだろうけど、敢えて体験版のためだけにシナリオを書き、声を収録した熱意は単純にスゴイ。 拡大・縮小や回転を上手く使って、演出面でも頑張っている。 手放しでは褒められないが、「面白そうかも」と思わせるには十分な出来。 やや等身が低く、全体的に幼いイメージを受ける絵も(好みは分かれそうだが)世界観に合っている。 「革命」をどう行うのか気になるので多分購入。 美琴さんもうちょっと上目遣いで話してみたらどうでしょう
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
ナツユメナギサ
ブランド名
SAGA PLANETS
購入予定
様子見
得点
70
一言コメント
体験版終了(3時間)。 聞いた事のないメーカーの割には、通販サイトで軒並み予約ランキング上位に入っているので、「なんで?」と思いプレイしてみたが・・・んーー。 ムダを省き、テンポ良く進むため、つい先が気になるシナリオ。適材適所のキャスティングなど、確かに高水準ではある。 ただ、体験版をやり終わった瞬間、「よし、買おう」と即決する程ではなかった。 でも歩カワイイよ歩。しかしなんで、(ほとんど)出番がないのだ。笑えない冗談だ。笑ってしまったじゃないか。 終わらない夏、ロビンソン、そしてタイトルから、なんとな~く「仕組み」が見えそうだが、確証はない。 シナリオ自体に大きな「謎」が仕掛けてあり、各ヒロインのルートで少しずつそれらを明かして、(多分最後の)歩ルートでタネ明かし、みたいなシナリオになるのだろうか。  OP曲は非常に良い。KOTOKOは格が違う、と問答無用で納得させるだけの歌である。 倒木・クリスマスなど気になる伏線はあるが、とりあえず様子見。評価良ければ買います。 公式HPで、予約特典のブックレットが「32P⇒44Pにボリュームアップ!」と宣伝しておきながら、多くの通販サイトでは「32P」の表記のままになっている事に渚は泣いた
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
花と乙女に祝福を
ブランド名
ensemble
購入予定
様子見
得点
70
一言コメント
体験版終了(1時間)。 意外と面白い。特に最後のあたり。 このまま上手くまとめられれば、5月の本命になれそう。 女装して女子高へ潜入。生徒会。というあたりから「恋する乙女と守護の盾」をイメージしていたが、ツンデレ都の存在などもあり「似たようなものではない」と言っていい。 やっぱり風音様はツンデレに限る。 HPで個別ルートの内容まで公表しているのが吉と出るか否か。期待しつつとりあえず様子見。 絵は文句ナシ。 だがこんな兄貴はイヤだw
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
スズノネセブン!
ブランド名
Clochette
購入予定
様子見
得点
70
一言コメント
体験版終了(4時間)。ライド・ザ・ライトニングー! 期待値ゼロでやってみたら・・・意外に面白い。 「俺は魔法使いなのさhahaha-」みたいな軽いノリを想像していたら、魔術理論やら学会の思惑やら、結構マジメに考えられている。セブンの中でバカは2人(3人?)だけで、他は個人的な事情を抱えている、という設定も面白く先が気になる。 キャラは、キャストも含めた性格分けが上手く、導入部も自然で、キャラ同士の掛け合いでテンポ良く進む印象。 そして何より、風音様が「スズノネ」を「スズネネ」と噛みそうになっているのを頑張って堪えている所に泣ける。感動する。 これで胸にぐっと来ないなら貴方の炎は何色ですかと問いたいくらい。 しかし、魔法モノというのは「超ご都合展開を、『いやこういう魔法だから』と無理矢理ごまかす」逃げ道がある。 そういう方向にならないかが不安なので、様子見。どうとでも逃げられるものに正面から立ち向かえるのか。 評判が良いなら普通に買います。 そして本編中で「スズネネ」と何回噛むか数えるのだ
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
祝福のカンパネラ -la campanella della benedizione-
ブランド名
ういんどみるOasis
購入予定
多分購入
得点
70
一言コメント
体験版終了(2時間)。 定番声優をサブキャラに起用して脇を固め、ヒロインにはどこかで聞いた事のあるような声の方を使う時点で、ういんどみるの本気が伺える。 ただ・・・シナリオに関しては、あざといとでも言うか、「わざわざそこまで説明せんでもいい」とツッコミたくなる場面がしばしば。決して面白くないワケではないが、このままだと良作止まりか。 しかし問題は、レスターとカリーナが物語開始の時点でなんだかラブラブな事である。 という事は、他ヒロインのルートに行く場合はカリーナを振るのか? そんな事が私に出来るのか? 答えは否だ
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
さくらさくら
ブランド名
ハイクオソフト
得点
70
一言コメント
体験版終了(90分程度)。 会話のテンポが非常に良い。これは、狙った上でかなり頑張らないと出来ない事。CGやキャスティングも安定していて、良作となる土台は出来ているかな、という印象。後はシナリオ次第。 とりあえずは評価待ち。 さくらのような髪型のキャラを見るたびに思うけど、髪が目に入って痛くはないのかw
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
11eyes -罪と罰と贖いの少女-
ブランド名
Lass
購入予定
多分購入
得点
70
一言コメント
オフィシャル通販で購入すると、サントラが付くようです。予約しようと思っている方は注意。 絵も好みだし、本格的なバトルものらしいけど、ライターさんについて知らないので少し不安。ただ、いい加減Fateに並ぶとはいかないまでも、「こっちもイイよね」と思えるようなバトルものが読みたいので購入予定。「11eyes」に込められた複数の意味、も気になるし。発売後しばらくして買って、気に入って、サントラが欲しくなったら目も当てられない
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
そして明日の世界より――
ブランド名
etude
購入予定
多分購入
得点
70
一言コメント
体験版終了(4時間強)。世界観・キャラ・音楽共に高いレベルでまとまっている。・・・が。これって、ご都合主義な超展開にならない限り、めでたしめでたしとはならない所がとても不安。とりあえず、「かにしの」のすみすみが更にお淑やかになったような御波が気に入ったので、購入予定。
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
Aster
ブランド名
RusK
得点
70
一言コメント
体験版終了(6時間程度)。作品のイメージ通りの、落ち着いたキャラデザは秀逸。キャスティングもピッタリはまっている・・・・のだが、どうにもシナリオが単調。ヒロの事しか見えてない沙耶と、全くそれに気づいていないヒロのやり取りが延々と続く感じ。後の悲劇を際立たせる為のものなのかもしれないが、ちょっとしつこい。二人が付き合い始めてからはそこそこ。正に王道的展開といった所。全体的に地味めな印象だが、個別ルートの出来次第では良作となりうると思う。あと言われている通り渚帆のアタマがデカ過ぎる。夢に出そうなくらい
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
ラブラブル ~lover able~
ブランド名
SMEE
購入予定
様子見
得点
65
一言コメント
体験版終了(1時間)。 すみません、ロマンティック花穂が止まらなくて。 兄さんこの店ヤバイよ。  体験版が短すぎるので、全体を通してこのレベルを維持出来るのかは分からないが、テンポの良い文章が心地よい。 特に、花穂との『べったりではないけれど、お互いに信頼し合っている』という関係が、全体に良い空気を作り出している。 ただ、つぐみ・さつきは出番がほぼ無かった事もあり、体験版終了⇒即予約とまではいかなかった。 体験版パート2をおとなしく待つとしよう。 ただ店長の顔とかいい加減にもほどがあるw
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
ボクラはピアチェーレ
ブランド名
ad:lib
購入予定
様子見
得点
60
一言コメント
ぐるぐるしたまま体験版②終了(50分)。 いやだから短いって。 休みの日だからといって9時に起きるとは何事か。6時に起きてゲームをやれ。 Amazonでも予約ランキングの圏外で、相変わらず期待も注目もされていない。 が、何だかんだで絵は良い。声優も、他作品でメインヒロインを張るような人を使ってる。 ただ、全体的にメディアへの露出が少ない事もあり、存在そのものを知らない人も多いのではないだろうか。 まあ、センスをちょっと疑うこのタイトルもどうかと思うけど。 年に一度くらいは、期待も注目もされていない、地雷かもしれないタイトルに特攻してみるのも悪くないと思うので、とりあえず予約。 ちなみに初回特典がOP曲のフルサイズを含むサントラで、一部店舗の予約特典が、他2曲のフルサイズとミニドラマ。 体験版が異様に短い事から、「ここから先はもうぐだぐだなんでない?」という予感がとてもとてもするのだが、とりあえずやってみよう。琴子のために
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
se・きらら
ブランド名
native
購入予定
様子見
得点
60
一言コメント
「どうやって元取るんだ?」と思ったが、結局コレは「『無料』を入り口に、その周辺で儲ける」ビジネスモデルだろう。深く知りたい人は、クリス・アンダーソンの「FREE」を読むと分かる。 限定版の売り上げで開発費を回収しようと思ったら、誰もがビックリする程売れないといけないだろうが、コレをきっかけにfigmaに興味を持ち、自分の好きなゲームやアニメのfigmaを買う人が何人も出てくれば「結果として元は取れる」という事なのかも。(ただしその数を計測するのは不可能なので、効果を実証するのは非常に難しい、とアンダーソンさんも言っている) これだけ話題を集めたという時点で、作戦としては大成功。ただ、他のメーカーにこの試みが広がるかと言えばノーだろう。
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
ましろ色シンフォニー -Love is Pure White-
ブランド名
ぱれっと
購入予定
様子見
得点
60
一言コメント
体験版終了(3時間)。普通。微妙。このまま行けば凡作。 女子校に通う事になった男子、という設定は分かった。 ただ、そこから男ならではの視線で女子校を変えて行くのか、変化を恐れて臆病になっている愛理を支える話なのか。 正直、「何を言いたいのか」が全く伝わってこない。 一日の尺は最初はそこそこ長かったが、少しずつ短くなり、途中から朝や昼で唐突に終わる。 盛り下がりもしないが盛り上がりもせず、普通の日常会話の後いきなり終了する体験版。大丈夫か。 これで「本編をお楽しみに!」と言われても困る。 ただ、ハジケてるとしか言いようがないみるとか、適齢期でちょっと焦ってる女の人の演技が妙にしっくり来るかわしまりのとか、声優に関しては問題なし。みう役の声優さんは空気足りてるか。大丈夫か。 絵は非常に好みではあるがとりあえず様子見。有名原画家さえひっぱってくれば売れる時代は終わった
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
星空のメモリア -Wish upon a shooting star-
ブランド名
FAVORITE
得点
60
一言コメント
体験版終了(3時間)。 こももちゃんがこももちゃんが! とりあえず千波が微妙にうざい。キャスティングはほぼ完璧(特に明日歩)だが、人気No.1になりそうなこももの声に違和感があるのは、大きなマイナスになりそう。 シナリオは、端的に言うなら「悪くはないけど良くもない」。 ライターさんの特色というか、「この作品にしかない空気」のようなものが希薄で、ありきたりな作品になってしまっている。 メアとの関係性が物語の軸になるなろうけど、底が浅そうだなーと思ったのは私だけではないだろう。 前作のマーガレットと同様、「発売1~2週間後に、『週末特化・3980円!』で売ってそう」なので様子見。評判良ければ買います。 こももちゃんのために。
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
ヨスガノソラ
ブランド名
Sphere
購入予定
様子見
得点
50
一言コメント
体験版終了(2時間弱)。 簡潔に言うなら、「悪くはないんだけど地味」。 「大きなテーマのようなものはなくて、とりあえず『田舎に帰ってきた』という設定にしました。幼馴染との再会とかあって無難だし」 ・・・という印象を受けたが、コレは後半化けるのか? CGと声優は非常にレベルが高いだけに惜しい。 このままの雰囲気で行けば凡作。よくて良作。 鈴平ひろ+橋本タカシ、という二大原画家への期待感からすると地雷になるかもしれない。 穹にちょっとクラッと来たがとりあえず様子見。 早めに予約を締め切る店舗も出てきたようなので、確実に欲しい方はちょっと注意
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
FairlyLife
ブランド名
HOOKSOFT(HOOK)
得点
50
一言コメント
体験版終了(2時間強)。  「ノリはいいけど、面白くはない」というのが率直な感想。 転入生や擬人化のエピソードをその場その場でつなげているだけで、全体の「流れ」のようなモノがない。  ただ、相変わらず音楽とCGはレベルが高い。声は、自分的にしっくり来るのは優だけだったが、それでもヒロイン全員イメージに合ってはいる。  個別ルートでこの評価をいい意味で裏切って欲しい所だが、このまま特攻するほどチャレンジャーではないので様子見。 ごめんよみくみく
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
暁の護衛
ブランド名
しゃんぐりら
得点
50
一言コメント
体験版終了(2時間程度)。CGのクオリティは最高峰ではないかと。音楽は正直目立たないが、背景やシステム周りもしっかりしている。文章自体も読みやすい。・・・んだけど、設定的に、二階堂家の面々以外とは、かなりムリヤリな展開にしないと深い仲にはならないんじゃないだろうか、と不安感。故に様子見。「概念の外・概念の内」という表現は気に入った
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
天神乱漫 LUCKY or UNLUCKY!?
ブランド名
ゆずソフト
購入予定
様子見
得点
30
一言コメント
体験版を60分で放棄。 ヒロイン以外はテキトーにつけたとしか思えないキャラの名前と、テキトーに考えたとしか思えない神様に関する設定にアタマを抱える。 「可愛いキャラがいれば、シナリオなんてこんなもんでいいんでしょ?」という印象をすごく受けたが、同じく体験版をプレイされたって方どうでしょう。 中でも、「神様が地震を起こしてエネルギーを発散させている」っていう設定はちょっと無神経な気が。 「夏空カナタ」でイタイ目にあった人は、このメーカーの作品をもうフルプライスで買う気はないだろうねぇ・・・なんて思ってたら多くの通販サイトでランキング上位になっている。 絵か。絵なのか
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
金色ラブリッチェ
ブランド名
SAGA PLANETS
購入予定
必ず購入
得点
--
一言コメント
「ヒロイン全員金髪とか言って、アタマおかしいんじゃないの? 大丈夫か?」  私がサガプラに求めているものは、正にコレである。 思いもよらぬ方向からパンツが飛んで来るような。 ただ、さかき傘は割と毒のある、かなりクセの強い文章を書く事もあるので、本作も好き嫌いの分かれる作品になるんじゃないかな、と予想。(特に、いじめ云々をどこまで描くか。さかき傘としては、『いじめならこれくらいやるでしょ?』と思っても、多くのプレイヤーにとって、そんなものはノーサンキューである場合はありえそう) パッケージ絵を見る限り、ヒロインは金髪四人で、赤とかピンクとか黒とかはサブ? あるいはサブはいない? ちょっと待ってそんなバカな。  あと、本編では隠しヒロインとして、キュロちゃんが五体合体してゴールデンジャスティスにきっとなります。 ロケットパンツが火を吹くぜ!
投稿日時
ユーザー名
procion
ゲーム名
アマツツミ
ブランド名
Purple software
購入予定
様子見
得点
--
一言コメント
久々に、「上手く言葉に出来ないけど、こういうのがやりたかったのかも」と思った作品。 蛍?が飛び交う風景など、イメージ重視のイラストが非常に美しい。  また、プロモーションが上手いと言うか、面白い。 秋葉原に数箇所(ソフマップの壁面・店内エスカレーター・トレーダー壁面)に広告があるようだが、ソフマップの壁面と店内は、同じ構図だけどコレちょっと違うよね?とか。 「あなたはまだ何色でもない」とか、見た人に「これは何だろう?」と考えさせるような手法は、実に良く出来ていると思う。 体験版をプレイせず楽しみに待ち、評判が良ければ買います。 天包み? 天津積? 天津々見? 天堤見? とか、イロイロ考えている今が、一番楽しいんだろうねぇw
投稿日時
ユーザー名
procion