Mo...Gsさんのプレイしたゲームの新着コメント

Mo...Gs

新着コメント

95G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
「ヒントを与えてやるのです。もっともらしいヒントを、相手の程度に応じて。すると、ヒントから解答を得た『坊や』たちは自分の手柄に酔いしれて、本当の正解を模索しなくなる」 → 長文感想(5464)(ネタバレ注意)
87G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
ただ泣いた
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 2h
90G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
終盤の展開は神懸かっている。それだけのためにやる価値はある。
90G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
ヒロインルートはダントツに面白いので、逆に全体的にはバランスが悪い
75G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
メインルート以外が弱い。メインルートのラストは圧巻。
88G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
エンディングですべてを持っていった → 長文感想(215)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 4h
80G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
るーすは統一球時代のおかわりくん
総プレイ時間 : 20h
90G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
”魔王”の裏の裏をかいてくる考察合戦や主人公の周りを取り巻く複雑な環境など、短めながらもしっかりまとまっていて、見どころも満載、こういう考えもあるんだな、と人生観も勉強になりました。
総プレイ時間 : 30h
70G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
令和になってからプレイする程の価値は無い
88G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
後半部に進むにつれてシナリオと設定の蓋然性が幾分足りなかった。だけど作家が伝えようとした「人間賛歌」のメッセージと頭脳対決の妙味を盛り込むのに成功した。
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 1h
89G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
面白くて飽きない安定感のあるストーリーと、最後の爆発力が凄まじい作品 → 長文感想(189)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h
100G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
ハルの為のゲーム、ラストの悪役の去り際も良かったしご都合に任せず主人公も償った、そして再会、たまらないね、車輪より好き
80G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
大手の大作だけあってシナリオ面はいいと思う。泣けるとまではいかないけど終盤の盛り上がりは熱い。ただ、ハルを好きになれなければ低評価になるだろう。ハル以外のルートはこう言ってはなんだが手抜きであり、おまけ程度のものでしかない。長文はハルルートはネタバレ控えめ、他のヒロインはネタバレしても大して影響ないのでネタバレ有りで。ただし、プレイしたのが大分前なので記憶は大雑把。 → 長文感想(1824)(ネタバレ注意)
90G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
メインヒロイン以外の話は記憶に残るようなものではありませんでしたが、一本道のため魔王とメインヒロインの熱い戦いは面白かったです。 
98G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
ラストシーンを見るためのゲーム → 長文感想(32)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 15h / 面白くなってきた時間 : 2h
90G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
細かいことが気にならなければとても面白い作品だと思います。 → 長文感想(287)(ネタバレ注意)
92G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
畳みかけるような怒涛の伏線回収。ラスト挿入歌で涙腺崩壊 → 長文感想(1063)
総プレイ時間 : 45h / 面白くなってきた時間 : 2h
94G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
るーすぼーい作品。相変わらず流石の手腕。クラシックをアレンジしたBGMは、サウンドトラックを買うに値する。
90G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
同じくるーすぼーいさんが書いた車輪と比較すると、どちらも素晴らしいが面白かったのは車輪。だけど感動したのはG線
87G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
ラストの盛り上がりはトップクラス
90G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
終盤に捲し立てられる → 長文感想(46)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 40h / 面白くなってきた時間 : 10h
83G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
感動
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 5h
85G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
車輪の国と比べると感動が浅い
総プレイ時間 : 15h / 面白くなってきた時間 : 1h
95G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
福山潤+クラッシックのアレンジ+飽きない日常シーン+勇者と魔王のガチバトル
84G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
今更ですがプレイ。さすがに名作ですが車輪の国より先にやっとくべきだったかな。。
総プレイ時間 : 20h
87G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
さすがあかべぇそふとつぅ → 長文感想(163)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 1h
90G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
るーすぼーい節はまだ残っている(本作発売の時点では 苦笑)。 → 長文感想(971)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 2h
86G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
犯罪トリック、ヤクザ、裏社会経済、ネゴシエーター、傭兵家業、警察関連などなどアングラな知識がテンコ盛り。執筆の際に綿密に下調べされたのか、それとも元よりるーすぼーい氏の趣味であるのか。他にもトリビアが沢山仕込んであり、ライターの引き出しの多さに驚かされた。そういったバックボーンがあるので、頭のキレる登場人物達の攻防とその展開に毎度ハラハラさせられる。多少ご都合主義なところも目につくが、そういった点に目を瞑ってでもやる価値のある作品。分岐はハルルートを中心としたヒロイン脱落型。トゥルールートであるハル以外のヒロインは椿姫→花音→水羽の順で攻略出来るのだが、個人的にはこの順にシナリオの質が落ちているように感じる。特に水羽ルートは完全に蛇足。ハルルートについては申し分なく、1つのエンターテイメントとしてよく出来た作品であると感じた。世の不条理と憎しみの連鎖を前に京介は何を思い、どう決断するのか。
73G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
個別√が薄く終盤のドタバタ茶番劇にも閉口。最後の最後に少しだけ救いはあったが、全体としては凡作。クラシックも効果的に使えていないのは残念。
91G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
最後はめちゃくちゃ泣いた。守るために心にない言葉を発するその姿に憧れる
総プレイ時間 : 28h / 面白くなってきた時間 : 1h
95G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
続きが気になる傑作 → 長文感想(153)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 28h / 面白くなってきた時間 : 4h
85G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
[ネタバレ?(Y1:N1)]長文感想(1506)(ネタバレ注意)
70G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
悪や親子といった普遍的なテーマに挑戦した作品。しかし一歩及ばず。 → 長文感想(486)(ネタバレ注意)
94G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
号泣したのを覚えている。かわしまりのを初めて意識した作品
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 2h
98G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
これは凄いですね。まさか、ここまでの作品だとは思いませんでした。不快なストーリー展開があったりだとか、エロが薄いだとかの欠点はありますが、それを霞ませてしまうくらいの圧倒的な完成度です。神ゲーだと思います。 → 長文感想(587)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 23h / 面白くなってきた時間 : 15h
74G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
事前の評判に比べると肩透かしのように思えた
75G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
悪くないけど、この点数は過剰な気がしなくもない。 → 長文感想(679)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 10h / 面白くなってきた時間 : 1h