so-nenさんのこの青空に約束を―に関する情報

so-nen

シナリオ重視で採点。絵・音楽は特筆すべきものがあれば加点方式で評価。ゲーム性がある作品は甘目かも。

90点以上:【神】エロゲ史上に残る偉大な足跡。
85点以上:【名作】誰に薦めても恐らく外さないであろう鉄板作品。
80点以上:【良作】人によってはハズレかもしれない。個人的には面白かった作品群

dmm
ジャンルハートフル学園ADV
18禁等18禁
非抜きゲー
和姦もの
中央値85
データ数4263
原画ねこにゃん
シナリオ丸戸史明 , 企画屋(サブ)

入力データ

得点
87
プレイ日時
2008年12月09日

so-nenさんの得点分布におけるこのゲームの位置

状況度数グラフ位置
1000
90~993
80~8929←ココ
70~7910
60~695
50~590
40~491
30~390
20~290
10~190
0~90

このゲームの得点分布におけるso-nenさんの得点の位置

状況度数グラフ位置
100191
90~991280
80~891743←ココ
70~79636
60~69194
50~5973
40~4932
30~3919
20~2917
10~197
0~910

コメント

87この青空に約束を― (戯画)
キャラクターの強烈な魅力と世界観で引っ張る作品。個別シナリオが浅めなのが非常に残念。

POVコメント

A この青空に約束を― (戯画)
良質なBGM、美しいCG、笑いと涙の青春ストーリー。と完全にツボを抑えた作品なので・・・。周回プレイ前提なところが玉に瑕。
A この青空に約束を― (戯画)
台詞回しがこんにゃくの肝。"時々言う様なグッと来る台詞"が同姓から見てもにやけてしまう。
A この青空に約束を― (戯画)
ヒロインとして・・・より脇役として、つぐみ寮のメンバーとして。
A この青空に約束を― (戯画)
ちょっと青臭いけれども・・・でも格好良い。
B この青空に約束を― (戯画)
Act.1はガチ。後はちょこちょこ、泣くとまではいかなくても感動できます。
A この青空に約束を― (戯画)
むしろ、メインルートの時よりも脇役になった時の方が輝いてます。
A この青空に約束を― (戯画)
宮、茜、会長、隆史あたりを筆頭に。さよならのかわりに、にもやられました。会長ルートの会長の声だけはNG。
A この青空に約束を― (戯画)
風のアルペジオ、春を待つ少女の様に。これまた世界観構築に一役も二役も買っているBGM。
A この青空に約束を― (戯画)
作品の世界観作りに一役も二役も買っていると思います。
A この青空に約束を― (戯画)
さよならのかわりに。は反則だと思います。
A この青空に約束を― (戯画)
これ以上無い位に。つぐみ寮のメンバーになりたい・・・と誰しもが思うはず。
A この青空に約束を― (戯画)
何気無い比喩の上手さや、対になった文章のテンポの良さ等、感心させられる場面が多々ありました。読点がちょっと多すぎる気はしましたがそれでも文句無しのAです。
B この青空に約束を― (戯画)
今のままでも十分な名作なのかもしれませんが、各ヒロインのシナリオをもうちょっと掘り下げて欲しかった。