violinsさんのSEVEN-BRIDGEに関する情報

violins

◆感覚派。広い意味での「楽しい」重視。95点、90点、85点、70点、50点に評価の壁があるつもり。70点がそこそこ満足。同人やフリーでも特に加点はなし。批判等は気軽にレスしてください。
◆感想を書いていない有名所(暫定点数):SWAN SONG(100)、C†C(80)、家計(88)、G線(83)、車輪(89)、カタハネ(92)、ナルキ(72~84)、Scarlett(78)、るい智(79)、DMF(68)

dmm
ジャンル鉄道旅行アドベンチャー
18禁等18禁
非抜きゲー
どちらともいえない
中央値80
データ数438
原画中村哲也
シナリオ星空めてお , 茗荷屋甚六(木村航) , 森崎文士亭(サブ)

入力データ

得点
75
おかず
まったく使えなかった
プレイ時間
12
面白くなってきた時間
1
プレイ日時
2011年01月19日

violinsさんの得点分布におけるこのゲームの位置

状況度数グラフ位置
1000
90~9910
80~8924
70~7957←ココ
60~6927
50~5912
40~4914
30~392
20~290
10~190
0~90

このゲームの得点分布におけるviolinsさんの得点の位置

状況度数グラフ位置
1002
90~9943
80~89175
70~79140←ココ
60~6940
50~5916
40~498
30~390
20~290
10~190
0~90

violinsさんのおかず得点分布におけるこのゲームの位置

状況度数グラフ位置
とても0
かなり0
だいぶ3
それなりに29
あまり…14
まったく…28←ココ
そもそも3

このゲームのおかず得点分布におけるviolinsさんのおかず得点の位置

状況度数グラフ位置
とても0
かなり1
だいぶ1
それなりに2
あまり…13
まったく…25←ココ
そもそも1

コメント

75SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
歴史上の人物や出来事を脚色/モチーフにすることで作品への没頭・娯楽性を高めるとともに、ユーラシア大陸を横断する「旅」を描いているため、様々な風土・歴史・空気・キャラ…に出会える「わくわく」に満ちた物語。楽しい。もの凄く楽しい。……けれどお願いがあるんです。完成させてください。本当に(´・ω・`) → 長文感想(1797)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 12h / 面白くなってきた時間 : 1h

POVコメント

A SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
余りに惜しい。最後まで走りきれればほぼ間違いなく名作だったのに
B SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
ジョエル。スラーヴァとくっついているが
B SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
モチーフ元知っているほど楽しめるだろうが、知らなくても楽しめる取っ付き易い作品
C SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
シーン自体は多く無いのでCで。しかし熱い
A SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
S級。各文化を表す民族調なものから戦闘シーンでの熱い曲、絢爛なもの、陽気なもの、悲壮に満ちたもの…トップクラスでしょう
A SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
みなさん素晴らしい。みるさんの男気溢れる演技は新鮮だった。ダークロリも良いが、熱い男性的なキャラも良い
A SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
4章途中からダイジェスト的になります…
C SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
エコーとキリストの対比もこの一端だが、「概念」的に扱われている面が強い
A SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
地の文、会話にも魅力と力があるのだが、特筆すべきはナレーションの台詞運びの素晴らしさ
A SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
暗喩が結構使われている。後半の描写不足が痛いなぁ…
C SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
未完ながら触りやすくそれでいて深い。
A SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
猫の視点は斬新だった。他にも多数用意されているが。
B SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
選択肢ミスで即Badがいくつか用意されているが、基本一本道。
B SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
OPがカッコイイ。エロゲOPでギターがメインなのは珍しい
C SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
ジョエルがスカート履いた男の娘
A SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
何より6章のエマ・クゥに捧ぐ。基本的にエマの初心さが光る
A SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
多彩ながら一つ一つの世界の印象づけに力がある。旅に出たい
A SEVEN-BRIDGE (Liar-soft(ビジネスパートナー))
「声」の使い方が非常に巧い。手法そのものに加えて台詞運びのセンスが光る。liarの専売特許ではない(だろう)が、安々と他メーカーには使って欲しくない複雑な気持ちがある

検索