dmm
ジャンル伝奇活劇ヴィジュアルノベル
18禁等18禁
非抜きゲー
和姦もの
中央値90
データ数4789
原画武内崇
シナリオ奈須きのこ

入力データ

発売前得点
95
得点
95
プレイ日時
2006年01月31日

odinさんの得点分布におけるこのゲームの位置

状況度数グラフ位置
1001
90~995←ココ
80~898
70~7911
60~6924
50~598
40~496
30~394
20~292
10~190
0~90

このゲームの得点分布におけるodinさんの得点の位置

状況度数グラフ位置
100568
90~992067←ココ
80~891235
70~79457
60~69136
50~5976
40~4936
30~3926
20~2912
10~1911
0~924

コメント

95Fate/stay night (TYPE-MOON)
良くも悪くも名作。名作であるがゆえに思うところも多い

POVコメント

C Fate/stay night (TYPE-MOON)
奈須きのこ氏による世界観は深い。深いが、様々な作品が絡み合っているため、一つ一つの作品を単独で見ると、説明不足に陥っている点が散在する
C Fate/stay night (TYPE-MOON)
全てのシナリオを見ることで物語を完結させることが出来るという点では秀逸。しかし、終えてなお残る様々な疑問が、プレイ後の達成感の余韻と同時に後味の悪さをも残す
C Fate/stay night (TYPE-MOON)
ヒロインとしてどうか……と、問われると疑問符が付く。しかし、人格も含めたキャラデザは秀逸であり、魅力的
C Fate/stay night (TYPE-MOON)
精神が内に入りやすく、ひとりよがりな結論を出すことが多い。お節介や気遣いも、過ぎれば自己中である。しかし、ほれた女の前では男前
A Fate/stay night (TYPE-MOON)
主人公の士郎の行動は、不可解な点が多く、彼自身が作り出した不利な状況を、トンでもな展開で打開するのはいただけない
A Fate/stay night (TYPE-MOON)
死した英雄が活躍する物語であり、人生観や死生観は様々な場面で出てくる。そして、そのどれもが秀逸。特に、言峰神父のそれは、世界の様々な物語の中においても、なお異質であり、独自の哲学を成している
B Fate/stay night (TYPE-MOON)
とにかく種類は多い。魅力的な物も多いが、崩れている物も多い
B Fate/stay night (TYPE-MOON)
独特の哲学を持ったキャラクターが、自分ルールで行動する様子は見ていて気分が良い
A Fate/stay night (TYPE-MOON)
戦闘場面での演出は、動画のそれを超えており、ADVのみならず、2DグラフィックのPCゲームでは屈指の出来だと言える