ErogameScape-エロゲー批評空間-
BALDR BULLET
(
戯画
)のPOV新着コメント
A
ゲームバランスを評価するPOV
特徴付けされた敵キャラが多く印象に残る
A
真の漢は背中で語る、ダンディズム
D少佐
A
奇人変人・愉快なキャラクターが登場するゲーム
ステイ、フェイなど
A
真の漢は背中で語る、ダンディズム
ほとんど少佐1人の評価ですが、主人公よりヒロインより、ゲームで一番存在感を放つキャラ。ちゃんとエンドもありますし(?)
A
脇役が光るゲーム
少佐カッコエェ
A
名シーン・名台詞あります
バーで少佐が一人ごちるあたりとか……
B
ヤリゲー
と言い切れなくもないかなぁ?と思ったような気が(旧 ストーリーはオ・マ・ケ)
A
スカッとするゲーム(スカトロのあるゲーム)
アクションですから
B
ゲーム性のある飽きないゲーム
アクションパートが面白い、コンボが熱い。 でもサバイバルモードでキーコンが出来ないのが×
C
エロゲー初心者にお勧めな作品
PCアダルトでもこれだけのアクションゲームが!とはいっても、家庭用と比べられては“世代遅れ”も否めない。 渋い世界観は許容範囲としても、予備知識なしでは奇怪奇天烈・意味不明なだけの2ch用語で引かれる恐れも大。パッドを持たない人に、キーボードでアクションも勧めにくい。 ノベル・ADV系のエロゲーをプレイしたけど、どうも……という人になら、(パッドは貸すなりして)勧めてみても?
A
攻略難度高い作品
なにぶんアクションゲームなので、多少のキツさは面白さの内。でもやっぱり、いくらか、武器育成がハンパだと辛いボスがいる…。サバイバルモードも含めれば、間違いなくSランクの難易度。
A
ゲーム性のある飽きないゲーム
滅茶苦茶ハマれる。練り込まれた戦闘アクションが絶品!
A
エロゲー初心者にお勧めな作品
結構はまるし遊べます。エロはともかくゲームとしての出来がいいと思うのでおすすめできます。
A
ゲーム性のある飽きないゲーム
最終的にメカアクション以外の要素がどうでもよくなる面白さです。バルねこしかやったことのない方も新作でるのでおすすめします~
A
ゲーム性のある飽きないゲーム
バルドヘッドから順当に進化した感じです。自分で兵器を組み合わせて連続技を作るのが面白い。サバイバルモードも100ステージあたりから難易度が急に上がるが、十分やり込みに耐えられると思う。
C
萌えゲー
萌えとしてはカーナ、燃えとしてはD少佐(笑) カーナエンドも救われるわけではないけれど、陳腐な平和を授かるよりはアリかな、と。戦場のラヴァーズ。
C
後味悪すぎ
どのシナリオもセンスが窺え、演出的にはかなり好み。でもやはり、諸手上げて歓迎できる「ハッピー」、ないし「トゥルー」と言えるエンドが1つぐらいは欲しかった。
A
ゲーム性のある飽きないゲーム
PCアダルトでは最高峰の、人型兵器+重火器を駆使するバトルアクション。兵器育成とサバイバルモードの用意がニクすぎる。ハマれる人なら1年は没頭できる。
A
ゲーム性のある飽きないゲーム
初めてやったとき驚きました。スピード感があって素晴らしい。武器も沢山あってやりごたえあり。ただボスはあまりにも強すぎな気がしました。
ログイン
ログイン
新規ID取得
検索
ゲーム
ブランド
クリエイター
音楽
音楽関連商品
ユーザー
POV/タグ
SQL
職種詳細
クリエイター(すべて)
キャラクター
名前
フリガナ
メニュー
BALDR BULLET
すべてのPOV
リンク
ErogameScape
特徴付けされた敵キャラが多く印象に残る
D少佐
ステイ、フェイなど
ほとんど少佐1人の評価ですが、主人公よりヒロインより、ゲームで一番存在感を放つキャラ。ちゃんとエンドもありますし(?)
少佐カッコエェ
バーで少佐が一人ごちるあたりとか……
と言い切れなくもないかなぁ?と思ったような気が(旧 ストーリーはオ・マ・ケ)
アクションですから
アクションパートが面白い、コンボが熱い。 でもサバイバルモードでキーコンが出来ないのが×
PCアダルトでもこれだけのアクションゲームが!とはいっても、家庭用と比べられては“世代遅れ”も否めない。 渋い世界観は許容範囲としても、予備知識なしでは奇怪奇天烈・意味不明なだけの2ch用語で引かれる恐れも大。パッドを持たない人に、キーボードでアクションも勧めにくい。 ノベル・ADV系のエロゲーをプレイしたけど、どうも……という人になら、(パッドは貸すなりして)勧めてみても?
なにぶんアクションゲームなので、多少のキツさは面白さの内。でもやっぱり、いくらか、武器育成がハンパだと辛いボスがいる…。サバイバルモードも含めれば、間違いなくSランクの難易度。
滅茶苦茶ハマれる。練り込まれた戦闘アクションが絶品!
結構はまるし遊べます。エロはともかくゲームとしての出来がいいと思うのでおすすめできます。
最終的にメカアクション以外の要素がどうでもよくなる面白さです。バルねこしかやったことのない方も新作でるのでおすすめします~
バルドヘッドから順当に進化した感じです。自分で兵器を組み合わせて連続技を作るのが面白い。サバイバルモードも100ステージあたりから難易度が急に上がるが、十分やり込みに耐えられると思う。
萌えとしてはカーナ、燃えとしてはD少佐(笑) カーナエンドも救われるわけではないけれど、陳腐な平和を授かるよりはアリかな、と。戦場のラヴァーズ。
どのシナリオもセンスが窺え、演出的にはかなり好み。でもやはり、諸手上げて歓迎できる「ハッピー」、ないし「トゥルー」と言えるエンドが1つぐらいは欲しかった。
PCアダルトでは最高峰の、人型兵器+重火器を駆使するバトルアクション。兵器育成とサバイバルモードの用意がニクすぎる。ハマれる人なら1年は没頭できる。
初めてやったとき驚きました。スピード感があって素晴らしい。武器も沢山あってやりごたえあり。ただボスはあまりにも強すぎな気がしました。