G-hunterさんのPOV新着コメント
G-hunter
最も評価すべき要素はインパクトと思っている、三十路社会人。批評空間が縁となり結婚しました。総プレイ本数は得点総数+150本ほどです。点数は5点刻みで、70点と80点・80点と90点には大きな壁があります。70点で佳作、80点で良作、90点で名作ラインです。好き嫌いはほとんどなく、萌えや純愛から凌辱、乙女、BL、同人なんでもプレイしています。90点以上をつけた作品は絶対の自信を持ってオススメしますので、機会がありましたら是非とも買ってプレイしてみてください。ユーザー名は「地雷ゲームを好んで狙う人」という意味から( 'ω')
- Twitter :
- tenka6035
POV新着コメント
大いに迷うといい
征司ほどの振り切れていたら人生楽しそうだ
幻想図書館
バリエーション豊富
アニソンバーでのお話
blue cometの面々がよい
演劇の舞台を夢見て、向上心が高い亜莉紗
星名もあきらも。どちらも良いと思うんだけどなー
ビビる演出ありますよ
シロナガス島への「帰還」です
犯人当てを1発で当ててみてください
ゲーム後半でも良難易度
精霊のいる湖の底が舞台
ライラとコルネと倉澤が揉めるCG。ライラの顔は2003年とは思えないゾ
読み解くとキャラクターの心情がよくわかる
キャラの塗りと、光の加減が好き
この巨大迷路をさせようと思ったきっかけを問いたい
いやもうプロローグでわかりますよね
解像度が悪い。武器等のバリエーションがほぼない
刺身のツマみたいなファンタジー要素
試練の迷宮とかのボス戦の音楽がすごく好き
CGも美しいけど、立ち絵の方が好き
立ちんぼ、ストリップ等
良い意味でも悪い意味でも
華→雛絵→うき→乃々→尾上
使えますよ
絶対に許さないよ
ロケットの構造を詳しくわかりやすく教えてくれる
超空間に劣るとはいえ、その出来栄えはなかなか
全部で4時間(共通9割、個別1割)
最高級の姉さん、ここにいます
クズゲーではない。いつも超空間ゲーである。
義姉弟の歩み寄り
ずっぽしそらちゃんぜよー!
不快な類の鬱ゲー。しかし、不快という言葉は、禁飼育作品では褒め言葉
素晴らしい演出です
誰のことをさしているのでしょうか
3週間で出来るプログラミング講座
END6つあるけど、あえてこのPOVを入力します
むしろ、続編を本編に入れるべき
こんなゲームで死生観なんてあったもんじゃ…
この雰囲気を醸し出すために、絵・BGM・演出を徹底的に凝ったのでしょうね
HesitationSnowは良いよね
希√で希の強さに惹かれつつも去らなければならない主人公の胸中及びその直後の希の送辞
冬にやってくださいな
催眠でヒロインの心の壁を削っていく段階は、文章だけでもエロい
ヒロインがイヤと思うことはできない。ルール制約のある現実主義的な催眠術の魅力は素晴らしい
テーマの一貫性を見せ付けてくれます
難しい皮をかぶりながら、テーマはたった1つ
短い内容でここまで惹きつける雰囲気を描けるのは才能だと思います