上海アリス幻樂団
中央値 | 80 |
---|---|
標準偏差 | 12 |
データ数 | 1181 |
総データ数 | 2006 |
総ユーザー数 | 382 |
発売ゲーム一覧
No. | イメージ | ゲーム名 | 発売日 | 中央値 | 標準偏差 | データ数 | プレイ 時間 中央値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
16 | ![]() |
東方紺珠伝 ~ Legacy of Lunatic Kingdom.(非18禁) | 2015-08-14 | 76 | 6 | 2 | |
15 | ![]() |
東方輝針城 ~ Double Dealing Character.(非18禁) | 2013-08-12 | 75 | 4 | 5 | |
14 | ![]() |
東方神霊廟 ~ Ten Desires.(非18禁) | 2011-08-13 | 75 | 9 | 18 | |
13 | ![]() |
妖精大戦争 ~東方三月精(非18禁) | 2010-08-14 | 75 | 14 | 17 | |
12 | ![]() |
ダブルスポイラー ~東方文花帖(非18禁) | 2010-03-14 | 78 | 10 | 17 | |
11 | ![]() |
東方星蓮船 ~Undefined Fantastic Object.(非18禁) | 2009-08-15 | 74 | 9 | 48 | |
10 | ![]() |
東方地霊殿 ~Subterranean Animism.(非18禁) | 2008-08-16 | 75 | 11 | 81 | |
9 | ![]() |
東方風神録 ~Mountain of Faith(非18禁) | 2007-08-17 | 80 | 11 | 126 | |
8 | ![]() |
東方文花帖 ~Shoot the Bullet(非18禁) | 2005-12-30 | 75 | 12 | 127 | |
7 | ![]() |
東方花映塚 ~Phantasmagoria of Flower View.(非18禁) | 2005-08-14 | 75 | 10 | 139 | |
6 | ![]() |
東方永夜抄 ~Imperishable Night.(非18禁) | 2004-08-15 | 83 | 10 | 187 | |
5 | ![]() |
東方妖々夢 ~Perfect Cherry Blossom.(非18禁) | 2003-08-15 | 82 | 11 | 202 | |
4 | ![]() |
東方紅魔郷 ~the Embodiment of Scarlet Devil.(非18禁) | 2002-08-11 | 80 | 12 | 194 | |
3 | ![]() |
東方怪綺談 ~Mystic Square(非18禁) | 1998-12-30 | 78 | 14 | 8 | |
2 | ![]() |
東方幻想郷 ~Lotus Land Story(非18禁) | 1998-08-15 | 70 | 13 | 8 | |
1 | ![]() |
東方封魔録 ~the Story of Eastern Wonderland.(非18禁) | 1997-08-15 | 69 | 17 | 9 |
発売ゲームの中央値と標準偏差の変遷
X軸はゲームNo.です。発売ゲーム一覧のNo.に対応しています。
データ数が5以上データを抜き出してグラフを生成します。
得点分布
状況 | 度数 | グラフ |
---|---|---|
100 | 23 | ![]() |
90~99 | 186 | ![]() ![]() |
80~89 | 409 | ![]() ![]() |
70~79 | 413 | ![]() ![]() |
60~69 | 101 | ![]() ![]() |
50~59 | 44 | ![]() ![]() |
40~49 | 5 | ![]() ![]() |
30~39 | 4 | ![]() ![]() |
20~29 | 3 | ![]() ![]() |
10~19 | 0 | |
0~9 | 0 |
主なPOV
- 171ポイント BGMに惚れ惚れ(*'-')
- 86ポイント ゲーム性のある飽きないゲーム
- 62ポイント 攻略難度高い作品
- 51ポイント プログラム技術が高いゲーム
- 48ポイント キャラを取り巻く世界観が良いゲーム(旧:雰囲気の良いゲーム)
- 42ポイント 演出の光るゲーム
- 34ポイント 奇人変人・愉快なキャラクターが登場するゲーム
- 22ポイント ゲームバランスを評価するPOV
- 22ポイント クリア後、本編以外のお楽しみ
- 20ポイント 戦闘描写(シーン)が印象的
→ 詳細に見る
コメント
レビューサイト一覧
- 100点 東方妖々夢 ~Perfect Cherry Blossom. : Pastel Gamers ~ Pasteltown Network Annex (__)
- --点 東方紅魔郷 ~the Embodiment of Scarlet Devil. : たぶん狐好きのレビュー(仮) (__)
同人ショップで見かけた時はやさしいとか書いてあったが、一体どこが優しいのかと小一時間問い詰めたくなった。もう、感覚が違うとしかいいようがない。これでやさしいほうなのかよ!、と。とにかく、自分のように反射神経が鈍い人間は手を出しちゃダメ。鬼難易度で心をズタボロにされて心がハゲます。イージーをクリアするのがやっと。エクストラにいたってはこの世のものとは思えない地獄の世界。
作者が「複雑なシステムは排除しました」と言っているように、紅魔郷のようなシンプルなシステムでとても遊びやすいですが、難易度はそれなりに高く(特に5面)歯ごたえがありました。BGMは過去最高クラスの良曲率で、東方から離れて久しい古参の方にもおすすめできる一作だったと思います。
相変わらず面白いし、BGMも素晴らしい
システムが再び複雑化し、難易度自体は地よりは低いが慣れるのに時間がかかります。BGMも地よりはマシですが、win版の初期に比べると見劣りするでしょう。
BGMが微妙で東方最大の魅力が損なわれた感じは有りますが、ゲームシステムの方は非常に洗練されており難易度も高いので、かなりやり込む事が出来ます。
一気にシステムがシンプルになり、BGMのテイストもここまでのものと違う雰囲気になりました。信仰は儚き人間の為にと御柱の墓場~Grave of Beingがお気に入り。
単純にeasyをクリアーするなら恐らく一番簡単だが、システムは複雑化しており、なかなかやり込めます。BGMのクオリティがシリーズ最高かと。恋色マスタースパーク、天まで届け、不死の煙他がお気に入り。
紅に比べると難易度は下がったがBGMのクオリティは上がったのではないでしょうか。 幽雅に咲かせ、墨染の桜~Border of Lifeとネクロファンタジアがお気に入り。
win版の最初という事で、非常にBGMに気合いが入っているし、皮肉の台詞回しも秀逸。ラクトガール~少女密室と亡き王女の為のセプテットがお気に入り。
マウンテンオブフェイスを避けきったときの爽快感。これに尽きる。
私としては初東方作品。当初はeasyに悪戦苦闘していた私も、今ではExtraをノーコンクリアできるようにまでなりました。 → 長文感想(863)(ネタバレ注意)
75点
99点
99点
85点
75点
85点
90点
70点
95点