TerraLunar
中央値 | 80 |
---|---|
標準偏差 | 15 |
データ数 | 1378 |
総データ数 | 1767 |
総ユーザー数 | 1072 |
期間 | 2002-03-01 ~ 2004-06-25 |
発売ゲーム一覧
No. | イメージ | ゲーム名 | 発売日 | 中央値 | 標準偏差 | データ数 | プレイ 時間 中央値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7 | ![]() |
ぼくのたいせつなもの | 2004-06-25 | 80 | 12 | 133 | 3 |
6 | ![]() |
らくえん ~あいかわらずなぼく。の場合~ | 2004-06-25 | 84 | 12 | 674 | 20 |
5 | ![]() |
ぷちぷち☆魔女先生! | 2003-12-19 | 55 | 15 | 17 | |
4 | ![]() |
家飛 カットビ! | 2003-08-29 | 50 | 18 | 77 | |
3 | ![]() |
星刻のかなた | 2003-02-28 | 50 | 14 | 23 | |
2 | ![]() |
ロケットの夏 | 2002-10-11 | 80 | 12 | 377 | 13 |
1 | ![]() |
しすたぁエンジェル | 2002-03-01 | 75 | 15 | 185 | 11 |
発売ゲームの中央値と標準偏差の変遷
X軸はゲームNo.です。発売ゲーム一覧のNo.に対応しています。
データ数が5以上データを抜き出してグラフを生成します。
得点分布
状況 | 度数 | グラフ |
---|---|---|
100 | 31 | ![]() |
90~99 | 267 | ![]() ![]() |
80~89 | 536 | ![]() ![]() |
70~79 | 355 | ![]() ![]() |
60~69 | 148 | ![]() ![]() |
50~59 | 65 | ![]() ![]() |
40~49 | 45 | ![]() ![]() |
30~39 | 27 | ![]() ![]() |
20~29 | 6 | ![]() ![]() |
10~19 | 5 | ![]() ![]() |
0~9 | 1 | ![]() |
主なPOV
- 117ポイント シナリオがいいゲーム
- 107ポイント 演出の光るゲーム
- 106ポイント コメディ要素が強い笑えるゲーム
- 105ポイント 埋もれている名作
- 100ポイント 妹ゲー
- 91ポイント キャラを取り巻く世界観が良いゲーム(旧:雰囲気の良いゲーム)
- 82ポイント 声がいいゲーム
- 77ポイント 感動した(泣いてしまった)ゲーム
- 73ポイント BGMに惚れ惚れ(*'-')
- 68ポイント 名シーン・名台詞あります
→ 詳細に見る
コメント
レビューサイト一覧
- 90点 らくえん ~あいかわらずなぼく。の場合~ : Crescent Night (__)
- 90点 らくえん ~あいかわらずなぼく。の場合~ : CrestaName (__)
- 85点 ロケットの夏 : Smiles-Web (__) ショートレビュー2002年に記載
- 80点 しすたぁエンジェル : おきらくGameWeb (__)
- 80点 らくえん ~あいかわらずなぼく。の場合~ : おきらくGameWeb (__)
- 80点 ロケットの夏 : CrestaName (__)
- 80点 ロケットの夏 : おきらくGameWeb (__)
- 73点 しすたぁエンジェル : Smiles-Web (__) ショートレビュー2002年に記載
- 70点 ロケットの夏 : iszark Channel (__)
- 67点 ロケットの夏 : Yttlord’s Primitive Fireball (__)
- 60点 らくえん ~あいかわらずなぼく。の場合~ : パソコンゲームの感想のみのページ (__)
- 40点 家飛 カットビ! : パソコンゲームの感想のみのページ (__)
- --点 家飛 カットビ! : 夕凪のシンキングタイム (__)
- --点 しすたぁエンジェル : [jibunizm] (__)
- --点 しすたぁエンジェル : ゆ~ちゃん☆のほおむぺえじ (__) ~2002に記載
- --点 しすたぁエンジェル : アルカナム電脳遊戯研究所 (__)
- --点 らくえん ~あいかわらずなぼく。の場合~ : iszark Channel (__)
- --点 らくえん ~あいかわらずなぼく。の場合~ : 酷評級エロゲレビュー (__)
- --点 ロケットの夏 : [jibunizm] (__)
- --点 ロケットの夏 : ゆ~ちゃん☆のほおむぺえじ (__) ~2003に記載
- --点 ロケットの夏 : 夕凪のシンキングタイム (__)
異星人やアンドロイドなどの属性含め、ヒロインたちがとにかく魅力的で誰を攻略するのにもワクワクできた。短くても楽しめる作品がある以上(本ライターの「ぼくのたいせつなもの」などもそうである)ボリューム不足という言葉だけで済ませたくはないが、シナリオが駆け足気味でここから盛り上がるのだろうと期待させる展開の先にエピローグという流れが大半だったのは少々残念。歩√並の丁寧さが他の√にもあれば世間的な評価ももっと違っただろうが、個人的にはもっとこの雰囲気に浸っていたいくらいには楽しめたのでよかった。
独特な演出も多く、かなり楽しめました。 → 長文感想(78)
歩がこのゲームのほぼ全てと言っても過言ではない。歩シナリオは驚天動地の展開をみせる。 エンディングまで泣くんじゃない
こういった話に触れるといつも考え込んでしまう。人間であるか人間でないか以前に、エゴから生まれたその行為をはっきりと否定できない自分がちょっぴり憎らしかったり。短いながらもまとまっている良き物語だった。
各々が感じる楽園とはどこを指すのか、タイトルの扱われ方が非常に面白かった。読んでいて妙に居心地が良かったのは、やはり私もオタクということなんだろうなぁ。 → 長文感想(2602)(ネタバレ注意)
名作と言われる程の面白さは感じなかったがどのルートもそれなりに楽しめる。ヒロインで1名酷いのがいるのが・・。 → 長文感想(578)(ネタバレ注意)
キャラも可愛いし 02~04年の懐かしい雰囲気も味わうことが出来るよい作品ですな。でももう少しイチャイチャして欲しかった。
もしこんな製作現場があったらまさに楽園なのかもしれない。逆にヒット作を出した現場が楽園であるとも限らないという。
相棒にするなら可憐、付き合うならみか。
てっきり青春ものなのかなと思っていたが違った。ただそれは嬉しい勘違いで、だからこそこんなにも楽しめたのだろう。人の思いやりに溢れた良い作品だった。 → 長文感想(1273)(ネタバレ注意)
ノリノリでプレイできるゲーム → 長文感想(48)
感動した → 長文感想(53)
エロゲーマーのバイブルとしていまだ人気を誇る言わずと知れた名作である。 → 長文感想(166)(ネタバレ注意)
こういう作品に出逢うたび、エロゲやめるわけにはいかないな、と思うのは私だけじゃないはず。 → 長文感想(268)(ネタバレ注意)
堕落する準備はおk?
おまけシナリオには勿体ないぐらいクオリティが高かったです。フルプライスにして長尺にすると、名作になりえるポテンシャルを持ってると思います。
アニメーション寄りな絵が凄く好きです!最初は世界観に馴染めませんでしたが、テンポが良くて話も面白く基本コミカルなのに、上手い具合にシリアス部分も混ぜていて徐々に病み付きになりました。エロゲ制作の様子やエピソードがもっと欲しかったです。
短い中に恐ろしくメッセージの詰まった作品。本人の問題からは少し視点をずらして、他者から見て冬木が人間かどうかを考えたい。 → 長文感想(3296)(ネタバレ注意)
エロゲ製作者たちの悲喜交々な日々を描いた怪作。 → 長文感想(269)(ネタバレ注意)
確かに合わなかったんだけど、ずっとこの世界に浸っていたい気もした。 → 長文感想(813)