ErogameScape -エロゲー批評空間-

z_ng_さんのFate/stay nightの長文感想

ユーザー
z_ng_
ゲーム
Fate/stay night
ブランド
TYPE-MOON
得点
100
参照数
105

一言コメント

私が持つシナリオゲーム観の原点。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

私が初めて奈須きのこという作家の作品に触れたのは空の境界という小説だった。夢中になって読み込み、他の作品はないのかと思い次に手に取ったのはこのゲームだった。当時中学生だった私はPSVita版を買ってプレイしたのだが、衝撃を受けた。きのこ節の効いた力強いテキスト、戦闘の激しさを表現する演出、武内氏の描く美しいCG。どれをとっても非の打ち所がないように感じた。シナリオを読み込むゲームをほとんどプレイしたことがなかったのだが、気づけば何十時間もかけてプレイし終えていた。

このゲームが聖杯戦争という一つの大舞台の中で描くのは、極端に言ってしまえば衛宮士郎という少年についてだけだ。巨大な設定をただ主人公を掘り下げていくためだけに使い潰すような表現の仕方がこの作品は特に強く、一つの大きな特徴である。あくまでこのゲームはこの主人公の物語なのだ、とはっきりと示すような表現はシナリオゲームにおいて大事であると思う。少なくとも私はこのゲームをプレイしてからそう思うようになった。時間が経った今でもこの考えは変わっていない。


大学生になってからまた機会があり、R18版をプレイすることができた。ボイスが付いていなくてもあの中学生の時にプレイして受けた衝撃と同じものをまた実感できた(もちろんボイスがあった方が良いとは思うが)。