(GiveUp) 音声当てての初プレイ。このサイトでは凄まじい低評価でしたが、システム面に目を瞑ればかなりの上作。上質の幻想譚で、何よりキャラが凄く生きている。攻略できない魅力的な脇役がわんさかと……。ADVパート以外が確かにクリック地獄ですが、自分はジョイパッドとマクロソフトを駆使してサクサク進めることができました。
サンクスディスクの登場により、ようやくプレイすることができました。
ストーリー、キャラ、音楽、全てに文句ありません。特にキャラは凄いですね。あれだけの数がいて、なおかつ全てが個性的、魅力的。あの人とかこの人とか、とにかく攻略できないことが残念なキャラが本当に多い。
そんな中で、脇役にしか見えなかったキャラにルートがあったりで、判断基準がサッパリ分からない。……それはそれで、ストーリーが全く想像できないため、攻略が楽しみではあるんですが。
とにかく、ゲーム面は問題ない。だが、確かにそれを覆い尽くして余りあるほどシステム面が悪い。マジでクリック地獄。キーボードとマウスだけでは本当にやってられません。
そこで考えたのが、PSコントローラーによるプレイ。フリーソフトを利用し、以下のようにボタン配置してみたところ、かなり快適にプレイできました。
△……Alt ○……Ctrl ×……右クリック □……左クリック
R1……Tab R2……左クリック連打 L1……上向きホイール L2……下向きホイール
スティック……マウスカーソル移動
また、日付を何日も進めたい時のため、マウスの動きを記録するマクロソフトを利用。ユーザーが止めるまで、オートで日付を進めるという方法により、楽にプレイが可能。
……というか、パッチで日付進行システム作って欲しいですよね……。