ErogameScape -エロゲー批評空間-

yukime430さんの不香の花 - Snow Flowerの長文感想

ユーザー
yukime430
ゲーム
不香の花 - Snow Flower
ブランド
斜塔ソンブレロ
得点
80
参照数
6

一言コメント

【天才デザイナーの息子として育った主人公が何もない田舎で将来の夢を探す短編ノベル】

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

【総合評価】80点
【シナリオ】39/50点【原画】16/20点【音楽】17/20点【キャラ】8/10点
※ボイスなしのため声優の分をシナリオに10点加点した特別配点

天才デザイナーとして育てられた主人公が、引っ越し先の田舎で出会った村人や先代が作った40億の借金を抱えた少女との出会いで人生観を変えられるお話。
山に住む人達の温かさや人の優しさ、都会とは対照的な田舎の不便さと財政の厳しさがリアルに感じられる作品。

★良かった点
シンプルに話が面白く、筆者の好みドンピシャ。
これでもかと言うくらい起承転結がわかりやすく、特に地の文の表現が上手いので話がすっと入ってくるし惹き込まれる。冒頭からプロローグまでの掴みが完璧。都会から田舎に引っ越すという対照的なことが起こるため、これからどうなるんだ?というわくわく感があった。
また、チャプターが分かれており進行度がわかりやすいのもポイント高。
相変わらず(フリーBGMだが)BGMも良し。今作は左下に曲名が常に表示されているのも個人的にポイントが高い。
珍しく登場人物が多い作品で、どのキャラも魅力的。そしてメインヒロインの山田さんがシンプルに可愛い。
シナリオの内容については、最新作『片腕のザリガニ』と同様に、メッセージ性が強いといった印象。途中途中で残した謎が全て回収されていく爽快さと何一つ無駄のない洗練されたシナリオ。
特に感銘を受けたシーンは、ヒロインの「山田風花」と晴天時に雪が風に舞うように降る「風花」という現象をかけたりと言葉遊びが上手い。また、彼女の名前の由来になっているのもGoodで、駅をを活性化させるためのグッズ案にする流れも綺麗で素晴らしい。
全体を通してやはりスチルの使い方が上手い。主人公のタケルと母が車の中で将来について語り合う重要な場面では、あえてキャラを写したスチルを使わず表情を見せずに車内の情景やサイドミラーなどをメインに使っているのは特徴的で印象的だった。
ボイスなしという点はどうしても寂しさを感じてしまうが、スチルのみで進行していくので満足感は高い。スチルの枚数も異常なほど多くどれも綺麗なので、やはり350円は破格の値段。
そして今作から美麗なスチルを見返せるギャラリーもしっかりと用意されているのも素晴らしい。
さらに、フリーBGMが聞けるリンク誘導もされている親切設計だった。(ちゃんと気になった曲聞きに行きました。)

★悪かった点
マジで特になし。以下ほぼコピペ
この作品で斜塔ソンブレロの作品は全てプレイしたことになるのでもちろん購入する前からわかっているが、ボイスがないので魅力的なキャラの良さを引き出せていない。
今後の新作で豪華声優陣を付けろとは言わないので、キャラにあった声優が付くことを切に願う。