ErogameScape -エロゲー批評空間-

yknk_moiさんのアメトカゲの長文感想

ユーザー
yknk_moi
ゲーム
アメトカゲ
ブランド
ゆにっとちーず
得点
78
参照数
470

一言コメント

ギミック・トリックは失礼ながらとても陳腐。だが・・・・・・

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

フリーソフト。非18禁。
一言で内容を説明すると走馬灯体験でしかないんですが、
その走馬灯でしかないって部分をノベルゲーとして脚色する部分が真相にたどり着くまでのギミック(プレイヤーをあざむく仕掛け)と心理描写(登場人物である兄妹の家庭環境や互いの気持ち)の二つで、
正直ギミックの方は、ファンの自覚のある自分でも「う、うーん」と思ってしまうほどの陳腐さ。
真面目にやろうとするにはそもそも尺が足りないだろう。
(あの入れ替えをあと2・3回繰り返せば結構本格的になったんじゃないか?と思う反面、本格的だからと言っておもしろくはなさそうだなという諦めもある・・・。)

だが、一周してそういう仕掛け、トリック部分にはほとんど意味がないと理解して、
今度は疑ったり考察したりせずに読み直したときに突き刺さってくる暗い感情と行き場のない結末は、
やはり格別だった。

あの兄妹には本当にそれしかなかったのかと問われると、そうでもなくて、
本編で最後に弁明されるように気の迷いっていうか魔がさしただけだったと思うと、辛くて辛くてどうしようもなくなる。

一曲しかない音楽、雨の音だけに絞った効果音、背景(恐らく実写加工)にとどまらずキャラの立ち絵までなんと白黒。
イベントCGも全部グレーと黒白だけで塗られている、
デザイン、演出だけに限って言えば13cmの「好き好き大好き!」を思い出すようなストイックさ。

そんなに制約だらけの小さな世界の話なのに、物凄く短いのに・・・。
スイのいじらしさとこまっしゃくれたところのかわいさは伝わってきて、
余計に衝動的な悲劇がもたらした結末にやるせなさを持ってしまいます。
スイが可愛いからこそ「あのときこうしていれば」という、もはや無駄な予想を立ててしまう。

すごく不幸な兄妹で、どちらにも落ち度があったし、彼らの親は間違いなく悪い。
でも、もし・・親が人格者だったとしたら、この二人に、作中で描かれたような背徳的というか、耽美的というか・・・上手く言えないんですが、一部の自分のようなユーザーが求めている、不健康さが妙にエロい恋愛感情は、生まれたんだろうか?

・・・そう思ったら、もう訳が分からなくなりました。
彼らは不幸なんですけど、不幸だからこそ、あんな境遇だったからこそ、
不健全で魅力的な恋愛感情が、ものすごく輝いて見える。
多くの物語では、登場人物たちは不健全な恋愛やSEXに溺れるけども、
トラウマを克服して成長して、改めて互いと向きあったり、
あるいは不健全を極めて悪役として大成したり・・・・そういう大人になるステップがあるのに、
これは大人になる前に力尽きて、脱落してしまった者の話なんだなと・・・・。

その脱落のありさまを理不尽に、一方的に肩代わりさせられる者の様子を、
美しいとか、はかないだとか思う自分の小汚さを、改めてつきつけられてしまった。

楽しいかと言われるとあまり楽しくない。
派手かと言われると非常に地味。
過去のゆにっとちーず作品と比較してどうかと問われれば・・・どちらかといえば低い方。
(ただ、コンセプトはさておき作品全体の統一感は新作になって行くほど洗練されているな、と感じる。コンセプトが見えづらくとっつきにくかったさなぎを思うと、完成度は上がっている)

それでも輝く物が確かにあった。
傑作、名作とは思わないが忘れたくても忘れられない、プレイヤーの心を抉るものは宿っている。
難しい・・・。

あと、omakeフォルダの中にある楽曲ファイルもぜひ再生しましょう
情緒不安定Verはその名の通り聞いていてなぜか不安になった。
音楽も地味ながら妙に味がある・・・。