ErogameScape -エロゲー批評空間-

wasabi79さんのランス・クエスト マグナムの長文感想

ユーザー
wasabi79
ゲーム
ランス・クエスト マグナム
ブランド
ALICESOFT
得点
70
参照数
625

一言コメント

ゲーム性は高いですが、全体的にスケールの小さな話で緊張感に欠ける印象があります。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

ランスシリーズは前作「戦国ランス」のみプレイ済み。
今作は戦国と違い、過去作から大量のキャラが登場するので、過去作を知っている方がより楽しめそうな印象。
また、通常版とマグナムを同時購入しましたので、通常版とマグナムの細かい違いについては
分からないことも多いので、そこはご容赦下さい。

まず、シリーズの売りの一つである(と思われる)ゲーム性ですが、
特に序盤~中盤は適度な難易度や敵の強さに加え、手持ちの駒の少なさも相まって非常にハマります。
逆に終盤は駒が溢れ過ぎてしまい、武器も強力になっていくので、比較的楽に進めた印象があります。
それを加味しても、総合的に見れば、1週目は大きな問題も無く楽しめたと思います。
ですが、周回プレイは前作「戦国ランス」に比べると少々味気なかった印象です。
3周目までプレイすると、何でもあり的なモードになり違いが楽しめるのですが、
2周目は殆ど敵が強くなっただけでシナリオにも変化が無く、途中で飽きが来て挫折しかけました。
マルグリッド迷宮等のやりこみに近い要素は1周目からではなく2周目からにした方が良かった気もします。
今思うと2周目は変化が少なく、目的も微妙なままプレイしていたような気がします。

それと、RPGというジャンルで仲間が70人というのはちょっと多過ぎじゃないか、というのが素直な意見です。
今までのシリーズに登場したキャラを多く出したい、という意図は分からなくもないんですけどね…。
しかし、主力を決め切ってしまうと固有イベントに必要なキャラが育ちきらなかったり、
逆に満遍なく育てるには、時間的にも量的にも70人という数はキツイです。
戦闘に入っていないメンバーには数十分の1しか経験値が入らないのも要因の一つ。
それに加え、RPGならではの装備の管理などもありますので、正直煩わしく感じることもありました。
また、70人という人数なので立ち絵がなかったり、まともなイベントが無いようなキャラも多数います。
自分が気に入って使っていたキャラに立ち絵やイベントが無いというのは、プレイしていて残念に感じた部分です。
というより、モブキャラのHシーンを少し削ってでも仲間キャラの立ち絵やHシーンを入れて欲しかったですね。

シナリオは最終盤になれば、世界的宗教や神の話などスケールの大きな話になるのですが、
前半~中盤(通常版のED)は殆ど私怨や個人的目的の為の行動なので、展開が緩い印象です。
その最終盤にしてもランスが騒動の中心ではない感じなので、どこか緊張感は薄い感じになります。
また、仲間に心身共に(またはどちらか)子供っぽいキャラが多く、冒険というよりどこか遠足気分を感じることも。

それと個人的にランスの自由奔放な性格はある程度の大義名分があった方が生きるような気もしますので、
今作のように個人的理由で動く事が多いと、どうしても小悪党のように見えてきてしまいます。
まぁ小悪党というよりは、大国の力を後ろ盾に好き勝手振る舞う、国家レベルの「ヒモ」という感じですが。
特に城の建設や維持費は事実上リーザスやコパンドン、JAPANに頼っている以上、
ランスがいくら否定しても、女に囲われているといっても過言ではないような気がします。
それを含め、何か全体を通してランスというキャラの魅力を殺してしまっているような感さえあります。
何故かと不思議に思い、少し調べたところ、シナリオライターの方が変わっていたんですね。ちょっと納得。

絵は描き分けを含め、相変わらず質は高いと思いますが、女性キャラの等身が全体的下がっており、
前述の子供っぽさや遠足気分を助長する一要因になったと思います。どうやら、意図的らしいのですが、
私は戦国ランスの絵が非常に好きだったので、少し残念でした。
ですが、CGの質は全体的に向上していると思います。戦国の時は気になった立ち絵と一枚絵の違和感も
殆ど有りませんでしたし、塗りもとてもキレイになっています。

Hシーンに関しては相変わらずというか、今一歩という感じは否めません。
声が無い、というのは今更な気もしますが、エロゲーとしてはやはり入り切れないモノがあります。
ランスの独善的過ぎるプレイも変わりませんが、個人的には陵辱だろうが和姦だろうが
痛がるシーンが多いのが気になります。陵辱は仕方が無いと思うのですが、
和姦でも処女や経験不足のキャラが多く、女性キャラの心理描写は痛がるものが大半です。
更に、基本1キャラ1シーンしかないので、そのキャラは痛がるシーンだけで終わってしまいます。
これではどうしても飽きが来てしまうんですよね。何でもありな世界観なので、シチュにもバリエーションが欲しいです。

ゲームとしては相変わらず優れた部分が多くハマりますが、正直個人的には「戦国ランス」の方が楽しめました。
点数が下がってしまったのは、前作の重みがあったのは否めません。
ですが、ランスの魅力低下だったり、全体的に「プレイヤーに時間を掛けて遊んでもらう」というより
「プレイヤーに時間を掛けさせる」ような作りに見える部分が多かったのも事実で、
ダレる部分があったのは残念でした。