33時間3分でフルコンプしました。共通ルートが長すぎて、15時間くらい攻略にかかりました。つまらないかと言われると、実は自分にとってはすごくハマるもので、学園×推理要素が良い感じで刺さりました(推理が簡単すぎたのは確かですが笑)。
nanawindのキャラクターデザインも相変わらずクオリティ高く、BGMも高水準でした。nanawindユニバースの世界観に関しては複雑な気分です。前作の2倍ほどのボリュームがあるのに、世界観の補完は前作より少ないです。前作からの未回収の伏線もそのままに、さらに新しい謎を大量に追加している状態。このペースで伏線回収と新作開発を続けたら、nanawindユニバース完成まで50年計画かかりそうですね(もちろんこの50年間倒産しないことが前提ですが)。日常シーンをたっぷり入れる割に、肝心の世界観をひた隠しにする姿勢が理解できません。本当に大きな仕掛けを準備しているならいいのですが。個人的には日常シーンが好みでしたが、多くの人には退屈に映るでしょう。元々nanawindの熱烈なファンだった自分としては、この作品に8点は付けたいところです。しかし正直なところ、メインストーリーの出来が酷すぎて、nanawindの通常レベルのストーリーに慣れていた自分でも、この「ファンタジー度」にはついていけませんでした。あんなに長々と伏線を張った悪役...いっそ削除した方が良かったのでは。