ErogameScape -エロゲー批評空間-

touchingさんのFate/stay nightの長文感想

ユーザー
touching
ゲーム
Fate/stay night
ブランド
TYPE-MOON
得点
100
参照数
859

一言コメント

すばらしいです。特に戦闘の緊迫感が気に入りました。7人の魔術師と7人のサーバントの戦闘は怒濤の展開で先が読めず、どうなるんだろう、どうなるんだろうと引っ張られます。また悪役も含めて登場人物の描き込みがしっかりしているので、物語性も抜群です。緊迫した戦闘シナリオはニトロに通じるものがあります。粘着的な文体は好みの分かれるところでしょうが、そこさえ気にならなければやって損のない作品でしょう。お奨めです。ただし、かなり長いので時間のある時にやりましょう。以下ネタばれありです。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

 主人公より魅力的な漢キャラが目立ちます。特にアーチャーとランサーが光ります。背中で語るダンディズムのアーチャーがセイバールートで言う台詞
  「時間をかせぐのはいいが・・・、別にあれを倒してしまってもいいのだろう。」
にはしびれました。絶対かなわない絶望的に強い相手を前にしてこの台詞です。しばらくクリックする手を止めて見入ってしまいました。
女好きの豪快な兄貴分ランサーの凛ルートでの散り際の台詞もいい味を出しています。
  「―は。小娘が、もちっと歳とって出直してこい」
エロゲでは大人キャラの描き方が通り一遍のケースが多いのですが、それがしっかり描けています。ここらへんのライターさんの腕はたいしたものです。使い切っていないサブキャラもたくさんいて(アサシン、ライダー、一成、美綴、などなど)、もったいないですが、これ以上長くするわけにもいかないので、ファンディスクに期待したいです。特にイリヤは独自ルートが見たいですね。伏線満載なので期待度大です。

 難を言うとすれば、主人公の魅力がいまひとつです。主人公は正義の味方になろうとし、その現実での矛盾がひとつのテーマになっているのですが、これがうまく伝わってきません。主人公はセイバールートでは正義の味方を貫き、凛ルートで正義の味方の矛盾を突きつけられ、桜ルートでは一人の女のために正義の味方を捨て、その結果として壊れていきます。話としてはよく出来ていると思うのですが、いまひとつ訴えてきません。
 私の場合、これは彼が正義の味方に固執する理由がよくわからないからです。凛ルートで、藤ねえを助けるために令呪を差し出すとか、マスターですらないのにギルガメの前に飛び出すなど、正義の味方と言うより単なる近視眼思考のアホ男に思え、いらいらしてしまいます。正義の味方を目指す動機として、火事の大量死のなかから只一人助けられたことと、養父がそれを望んだという事が語られますが、それだけでは弱く、感情移入がしにくいです。凛の言うようにそれが理由で自分を捨てても人を助けるというのは歪んでいて理解できない。もっと強い事件、たとえば、火事のときに人を押しのけ蹴落として自分だけ助かり、その記憶が封印されてトラウマになっている、というような事件が必要だと思いました。
  それと桜の描き方が弱いのも主人公に共感できない原因のひとつになっています。桜は過酷な運命にあるキャラで、うまく描けば琥珀さんのような人気が出たはずなのですが、人気投票で6位に低迷したように存在感がありません。桜ルートの後半で桜の正体がネタばれした段階で、幕間に桜の回想を多く入れ、桜の心象描写をたくさん入れていれば違ったのではないでしょうか。夜は○に○されながら昼は何事もなかったように主人公に会うという生活は、それだけで悲劇的です。そこらへんの描写不足が問題かと。桜について印象に残るのは、ライダーに最後の令呪を使って命令するシーンで、このときはじめて桜の明確な意志・感情が見られます。桜の意志・感情をもっと描写しておけば、プレイヤーに桜の悲劇性がわかり、それゆえ主人公が桜を救うためにあれほど固執した正義を手放したことに同調できたと思います。
 ただ、そんなことをするとさらに長くなるというお叱りが出そうです。桜ルートは現状でも他のルートより長いのでそれは出来ない相談だったのかもしれません。桜ルートは元々あったというイリヤルートが混ぜられている節があります。

 と、まあ難点を述べましたが、全体の出来映えは難点を大きく凌駕しています。エンターティメントとして文句ありません。月姫以来のしっかりした世界観、魅力ある登場人物、予断を許さないストーリー、豊富で表情豊かな立ち絵は健在です。さらに、今回加わった、絵画力の向上と巧みな効果音(特に剣戟!)はさらに完成度を高めています。文句なく100点をつけます。メジャーになるといろいろ悪口を言う人もでると思いますが、タイプムーンさんにはこの路線で突っ走って欲しいと思います。

 最後に個人的趣味を一言。黒セイバーは死に際に一瞬でよいから元のセイバーに戻って欲しかったです。あのまま死んだのは悲しかった