ErogameScape -エロゲー批評空間-

shiratoriさんの少女マイノリティ -慰めの愛-の長文感想

ユーザー
shiratori
ゲーム
少女マイノリティ -慰めの愛-
ブランド
pure more
得点
80
参照数
2790

一言コメント

痒い所に手が届かないのに、なぜか掻いてしまえる4次元作品。不協和音を微妙にバランスさせた危うさは、傑作でも駄作でも凡作でもない本作品を、カオスゲーはたまたフラクタルゲーたらしめるのだろうか? パッケージ絵のヒロイン裸体と副題の「-慰めの愛-」から、ビビビッときた人なら、本作品はやる意味があるのかもしれない。そうでないのなら、やる価値もないであろう。(8/4:フルスクリーン問題のメーカー・サポート回答を備忘録として追記。8/6、8/17、8/24、8/27と追記中。備忘録を大幅に再編集。原因解明で、修正パッチの作成有無に関し、メーカーと攻防中だが、たぶん直らないであろう)

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

いろいろな意味で、摩訶不思議な作品でした。

パッケージが届いたとき、予約していたことすら忘れていたので、「なんだっけこれ」で始まった少女マイノリティ生活。単純にパッケージの絵とタイトルを見て、なんか背徳感をくすぐられてしまい、思わず買ってしまったことを思い出しました。

最初、お約束の修正パッチを確認したら、ver1.01が出ていたので適用。ここまでは順調だったのですが、ゲーム起動後、フルスクリーン設定に変更したら、まともに項目が選択できなくなり、そこから先にゲームを進めることすらできなくなりました。オーマイガー! 

仕方が無いので、タスクマネージャーで本ゲームタスクを強制終了後、一旦アンインストール。再インストールしてゲームを起動させたら、再度、フルスクリーン状態で起動して、オーマイガー!!

茫然自失で、起動画面上にマウスマーカーを彷徨わせていたら、選択項目の少し離れた左斜め上あたりに項目を選択できるスイートスポットを発見。やっとconfig項目を選択して設定画面を表示、画面モードを「ウィンドウ」にと思ったら、またまた項目を選択できず、オーマイガー!!! 

久しぶりに、とんでもソフトにぶち当たってしまいました。因みに、フルスクリーン時の画面表示は、フォント表示も画質も相当落ちてるっぽいので、かりにまともに動いたとしても、お勧めできません(8/27:上記の不具合にも関連していることが判明)。


さて、メーカーのサポートに不具合内容についてのメールをしたため(もう4日もたつのに回答すらない。客を嘗めてるその姿勢に、最低エロゲーメーカーに認定。もう二度と買わないと誓う)、やっとゲームを開始(ここまで辿り着くのに4時間経過)。それにしても、話の展開が相当なご都合主義。いきなり、股間を足で弄ぶとか、ちょっとついていけないぞ。でも、なんかテンポが良いので許せてしまう、不思議さ。何なんですかね、このゲーム、このブランド、このメーカー。馬鹿なの、アホなの、神なの?

ガマン汁とかではなくて、カウパー液という表現は、○。基本的に清楚な私は、ガマン汁とかいうじゅくじゅく表現、嫌いですから(笑)。と思っていたら、いつの間にか、ガマン汁で統一されている。おかしいと思っていたら、シナリオとHシーンシナリオでライターを使い分けていたのですね。ちょっとした用語の不統一から、作品の不協和音は生まれるっていう典型ね。

でも、BGMはなかなか良いです。アレンジが『つり乙』のBGMっぽいのは、同じ服飾業界を扱っている作品だからなのか、それとも単なる偶然なのか、はたまたパクったのか。


いとも簡単に話をぶった切るシナリオは、ライターの技量としてどうなのよとは思うのですが、このゲームのテンポを維持するためには、良い方向に働いているとも思えます。一歩間違えると、駄作の烙印を押されかねない危うさが、なんとも微妙な天秤のバランスを維持しているというか、「完璧な投げ遣り」という表現が屈折的にマッチする、非常に稀有な作品です。

因みに、ぶった切りシナリオの例を挙げると、次のとおりです。

 秋人「俺たちは……ただの他人になるんだ、全部終わりにしよう……」
 結「秋人君……秋人君っ! お願いだよぉ……捨てないでよっ、うぐっ、嫌だよ……」
 秋人「……ごめん結……」「……さようなら」
 結「秋人君――――!! ああああっ、あっ、いやああああああっ! ううっ、ああああああああ!」
 俺は結の泣き声を背にし、その場を去った。
 聞こえる訳がないのに、いつまでもいつまでも結の泣き声が頭の中で響いていた。

この様に、いとも簡単に女を捨てられる展開が大好きな人には、特にお勧めできる作品となっております(笑)。
私は大っ嫌いですけどね。


共通ルートまでがピークで、個別ルートは見るべき内容が丸でなくて、ひたすら抜きゲーを実践。でも、1シーンが適度な分量なので、一通り飽きずに付き合えるという、ブランドコンセプトに恥じない、唯一の好評価ポイント。むっちりしたボディと尻のアングルが良いので、タイトルには「ヒロイン裸体と副題の『-慰めの愛-』から、ビビビッときた人なら、本作品はやる意味があるのかも」と書きました。でも、間違ってもシナリオゲーではないので、そこは議論対象にするだけ、全く無意味です。

ところで、私には、抜きゲーなのに抜き度合いは低いなと感じました。文章が淡白なのが原因かもしれません。また、絵ももっとギラギラ感があれば良かったのにとは思いました(原画家は女性?)。キャラは肉感的で大好きなのですが(実際に抱きしめることができたら昇天しそう)、セックスシーンは断面図とか図示して欲しかったかな。抜きゲーなら、そこまでやって欲しい。


ここまでの記述からも分かるとおり「単なるヤリゲー、ご都合主義ぶった切りシナリオ、設定にポリシーなし」と三拍子そろった丸出だめ夫作品の筈なのに、BGMとCGとテンポの良さで、色々ずれていながらも、微妙に変なバランスを保っているという「ジェンガ」仕立て。「Navel乙女シリーズ」が今後目指すべきだったかもしれない対極の選択、何かが潜んでいると感じました(一応褒めてます)。

例えば凪咲。『つり乙』でも分かるとおり、普通だったら銀髪赤眼のアルビノ設定が定番。なのに、銀髪黒眼はちょっと新鮮。個人的には、銀髪黒眼の方が、モノトーンでシックに感じるので、好きです。ただ逆に、何にも考えていないとも考えられるので、それが本作品の危うさを象徴している様にも思います。


ストーリー自体は、褒めるところがほぼないのですが、次の様な意味深な格言が……。

 凪咲「人は孤立して初めて自分の仲間を見つけるものよ」
 凪咲「自分の主張をつき通せば孤立するかもれしれない。でもそうしないと本当の仲間を見つける事が出来ないわ」
  ⇒しかし、冷静に考えると、普通、孤立したら仲間は見つけられないだろうと思ってしまう


このゲームのコンセプトって、私も長文感想を書いた『働くオトナの恋愛事情』の正反対だと思うのですよね。実際、本作で綾子に、次の様に言わしめているわけですよ。

 綾子「これは若者向けの可愛さの中に、大人の雰囲気を入れてみたんだよ」

正しく本作はこれ。先に「設定にポリシーなし」って書いたけど、上記のコンセプトからはぶれなかったのが、駄作にはならずにすんだ原因と思われます。それでも、文章の内容と絵の描写が合っていない手抜き演出シーンは色々あって、例えば、

 有無を言わさずディレクターの口の端のクリームを拭き取る。
  ⇒拭き取った状態になってくれない。クリームがついたまま

 綾子「うん……挿れたいんだよね……背中にあたってるそれでわかるよ……」
  ⇒このシーンの絵は椅子に腰掛けた対面座位。だから文章と違っているので違和感が

 あまりの快感で結を壁に押し付けてしまう。
  ⇒このシーンの絵は、秋人が壁を背にして結を抱え上げている駅弁体位
   だから文章と違うのだが、この後、駅弁体位で結を壁に押し付けたということなのか?

 秋人「凪咲っ……出すからな……!」
 そう言って、凪咲の唇にキスをした。
  ⇒絵はキスシーンにはならない

この様な箇所に、もう一手間かければ、このゲームはずっと良くなった筈だと思います。


○点数
上記の記述内容をいろいろ考慮して、今回は、磨けば光る何かを感じ取ったので、大奮発、80点としました。しかし、実際は68点が本音。理由は、ここまでの私の記述を読めば明らかでしょう。また、コストパフォーマンスも悪すぎです。如何せん、ボリューム、ぜんぜん足りないです。更に、現時点でのサポート対応を含めたら、真っ赤っ赤の赤点です。金返せ、この野郎レベルです。全く問い合わせの回答を寄越さないので、催促してしまいました。フルスクリーンから抜けられず、ゲームできないと(嘘ですけどネ!)。でも、こうでも書かないと、回答してくれそうもないので。


○不具合について
私が認識したのは、次のとおりです。

 誤字脱字 :9箇所ほど
 読み間違い:4箇所ほど(声優さんの)
 不具合  :フルスクリーンでの問題など

因みに、それぞれ例を挙げると、次のとおりです。

綾子と町のカフェでのシーン
誤字脱字:いつものカフェのテラス席に着くとお茶が来る前に織れはどっと伏せてしまった。
 ⇒織れは→俺は (正解を認識するまでに一瞬、???みたいな)

声優さんの読み間違い
凪咲「でしょ? 生地には、タテ糸とヨコ糸から出来ていて、斜め方向には糸と糸の隙間に伸びる余裕があるから」
  ⇒「でしょ?」を読まなかった

凪咲「……私、あんな男に汚されるのなんて嫌……っ」
  「だから……だからその前に汚れてやろうって……そう思ってたのに……」
 ⇒これは声優さんが読み間違っているとも言えないのですが、
  エロゲーで「汚(さ)れる」って言葉を使う場合は、陵辱を念頭においている場合が多いかと思います
  その場合「よご(さ)れる」と読む声優さんは多いのですが、
  大概は「けが(さ)れる」と読むのが適切な場合が多いのではないかと、個人的には感じています

不具合:テキスト表示で、句点が半分かけて表示される
例)彼女の激しい行為はますます増していき、また自分の精液で汚してしまう。
   ⇒文章の最後にある右端の句点「。」が、全部表示されないで、欠ける


以上、本作品の感想でした。

追伸
そういえば、7/29,7/30の二日間、またまた長文コメント参照のカウント処理が変になってましたね。7/25以降の参照記録が消えずに溜まり続け、7/31に対応されるまでカウントアップし続けていました。別のコメントで約7ヵ月周期で発生と書きましたが、実際はもっと頻繁に起こってそうですね。すぐ対応されるから分からないだけで。


■備忘録
フルスクリーン問題に対するメーカーへの問い合わせ顛末を記載します。
(不具合の決着がつくまで、適宜追記&修正)

追記
 8/04:不具合に対するメーカー・サポートの回答を備忘録として追記
 8/06:俄然、サポートがやる気をだしてきたので、ライブ感覚?で適宜更新
    果たしてフルスクリーン問題は解決できるのか?
 8/17:よもやの展開。バンザイされちゃいました\(◎o◎)/!
    しかし、大どんでん返しが……
 8/24:不具合の本質に迫ってきました。明日はどっちだ?
 8/27:備忘録を大幅に再編集
    原因が解明されたため、修正パッチの作成有無に関し、メーカーと攻防中


・メーカーへの問い合わせと回答
「ゲームできない」との苦情が効いたのか、やっと進展する。

経緯(適宜追記)
 7/30(日) 23:01 最初の問い合わせメールを送信
 8/03(水) 19:58 回答がないので、回答催促メールを送信
 8/03(水) 21:28 当掲示板に長文感想を登録
 8/03(水) 21:54 メーカーから回答あり 
 8/05(金) 14:29 マルチディスプレイ環境についての質問あり
 8/05(金) 23:05 質問に対し、詳細に回答する
 8/06(土) 10:47 プログラマと情報を共有して確認を進めるとの回答あり
 8/16(火) 11:05 メーカー側で問題を再現できず。解決の目処が立たず、白旗状態
 8/17(水) 00:22 バンザイされたので、本件はクローズにしようとしたが、
         一瞬の閃きで問題の本質を探り当てたっぽいので、サポートに連絡
 8/22(月) 23:20 1週間未回答のため、催促のメールを出す
         どこのサポートでも同じですが、ダンマリは止めて欲しいです
 8/23(火) 11:54 回答あり。★フルスクリーンモードへの移行処理内容は興味深いです
 8/24(水) 03:32 検証中とのことで、検証後の方針が決まったら、本件はクローズするとした
 8/25(木) 09:40 検証結果の報告あり。近々発売予定の新作に対応策を盛り込むとのこと
 8/26(金) 20:01 「新作の仕様など無関係。本製品への対応有無を訊いている」と連絡
 8/26(金) 20:49 ゲームエンジン自体への修正パッチとなるため、検証が必要との回答あり
 8/27(土) 11:54 検証結果を待つとしたが、恐らく直らないであろう
         修正パッチを出す場合は、誤字脱字や句点表示が欠ける問題への対処も依頼

・解説
8/4時点
回答から推察するに、フルスクリーン時に不具合が起きる方が、稀らしい。でも、私以外にも同現象が発生していることは、Web上に書き込みがあるので、明白。これは私の推測ですが、恐らく NVIDIA GeForce を使用しているので、そのグラフィックドライバ等との関係で変になっているのではないかと。とはいっても、他のゲームのフルスクリーン機能は正常なのだから、本ゲーム側に問題があるのは明らかだと思う。
セーブデータ等がどこにあるのか明確になったので、取り敢えず、復旧はできる様にはなりました。

8/6時点
突然、サポートのレスポンスが良くなったので、果たして不具合が解決して修正パッチがでるのかどうかを、皆さんと情報共有する方針に変更しました。そのため、適宜更新して追記します。
現状は、サポート側はマルチディスプレイ環境に問題があるのではと疑っており、私のマルチディスプレイ環境の詳細を知りがたがったので、いやいや、最初のメールで私のPCスペックは全てご提供済み(KOEITECMO SYSTEM VIEWER Version 1.14.1の出力結果を提供)とは思ったのですが、こんなところで時間を無駄にはしたくなかったので、こと細かく解説して回答しました。他に同現象で問い合わせをしている人がいれば、原因を絞り込めるとは思うのですが、どうなんでしょうかね(メーカーのサポートのみ知るですけど)。

8/17時点
皆様に悲しいお知らせをしなければなりません。サポートから、不具合を再現できないので、直すことができませんとの、正式な回答がありました。まさかの白旗。本当にエロゲーで良かったですね。これが業務用アプリだったら、直るまでサポートし続けなければなりませんから。その意味では、ぬるい業界とは言えます。
仕方が無いので、他のゲームに引き続き、本ゲームでも私が助け舟を出すことにしました。というか、私がサポートやった方が良くないみたいな。
(記載していた8/5、8/6のメール内容は、役割を終えたと思ったので、予定どおり削除)

8/24時点
少女マイノリティのコメント(新着順)一覧表示から流れたので、もう読む人も殆どいなくなるだろうなとは思いつつ、本件の問い合わせをクローズするまで、責任を持って、最後まで記録し続けたいと思います。
私の報告から、具体的な不具合関係の仕様について、回答がありました。回答があったというより、1週間回答がないので、再度、せっつきました。どうも、フルスクリーンモードでの仕様に起因して、「画質の劣化」や「選択項目の選択不可」が発生するみたいです。

8/27時点
このゲームのエンジンでは、フルスクリーンモード移行時に、PC側の画面解像度を変更する処理を行う。そのため、例えば本ゲーム側で1600×900の解像度選択時に、フルスクリーンモードへ移行すると、PC側の画面設定で1600×900が設定できない場合、この不具合が発生することが判明。現在、修正パッチを作成するのかどうかを、確認中。併せて、他の不具合修正も打診中


以下は、メーカーとのやり取りメール内容抜粋です。ご興味と時間のある方は、ご参照ください。なかなか興味深い内容かもしれません。皆様の今後のエロゲーライフのご参考までに。
=======================================================
タイトル:『少女マイノリティ』をフルスクリーンにす​ると、画面上の全ての項目がまともに選択で​きなくなる件

2016/8/3 19:58 To support
​『少女マイノリティ -慰めの愛-』サポート担当者様

4日前に、フルスクリーン時の不具合についてお問い合わせした者ですが、
その後、何の回答もいただけておりません。
ゲームを進められなくて、たいへん困っているので、せめて
フルスクリーン状態からウィンドウ状態へ復帰する対応方法に関する
回答を求めます。

以上、宜しくお願い致します。


2016/8/3 21:54 モアサポートメール
****様

平素より弊社をお引き立ていただきまして
誠にありがとうございます。
モアデジタルエンタテインメント株式会社
サポート担当の**です。

ご連絡遅くなってしまいまして誠に申し訳ありません。

シリアル情報を確認させて頂きました。

この度は弊社製品に不具合がありまして
誠に申し訳ありません。
お手にとって頂いたのにもかかわらず
ご不快な思いをさせてしまいお詫び申し上げます。

ただいま修正方法を検討しているのですが
弊社の環境で再現ができず、
現状パッチをご提供するのが難しい状況です。

取り急ぎゲームシステムのセーブデータを削除する方法で
ご対応いただけないでしょうか。

本ゲームのセーブデータは
「ドキュメント>My Games>ShoujoMinority」
の中に格納されております。
その中の「config.sav」を削除することで
コンフィグで変更を行ったものが初期化されます。

これで起動しますと、ウィンドウモードで
ゲームを起動させることができると存じます。

恐縮でありますが、修正パッチ等のご案内ができるまで
この状態でプレイして頂ければと思います。

この度はご迷惑をお掛けしてしまいまして
誠に申し訳ありませんでした。

今後とも弊社製品をご愛顧頂ますよう
お願い申し上げます。


2016年8月16日 11:05 モアサポートメール
ご連絡遅くなりまして申し訳ありません。
対応状況に関してご連絡いたします。

現状、フルスクリーンの不具合の再現を試みているのですが
弊社の環境で再現ができず、
恐縮ながら対応策が見いだせていない状況です。

誠に申し訳ないのですがフルスクリーンモードを使用せずに
プレイをしていただけないでしょうか。

この度はご迷惑をお掛けしてしまいまして
誠に申し訳ありません。

今後とも弊社製品をご愛顧頂ますよう
お願い申し上げます。


2016/8/17 00:22 To support
​モアデジタルエンタテインメント株式会社
サポート担当 **様

お世話になっております。**です。

現象を再現できないとのこと。本当に残念です。

返信をして、本件はクローズにしようと思っていたのですが、
返信する前に、今一度、不具合状態を確認しておこうと思い、
起動して確かめていたところ、私のPCでは、
本ゲームのCONFIGが以下の設定の場合に、本不具合が発生する
ことが確認できましたので、ご報告いたします。


私は、最初の問い合わせで、本件とは別に、次の質問をしていました。

「もう一つ、これは質問なのですが、フルスクリーンにすると、フォント表示も含めて、
画質がかなり劣化している様に見えます。これは仕様ですか? 
フルスクリーン対応のソフトでは最近あまりお目にかからなかったので、確認します。」

もし、この問題を調べてご回答いただけていたら、本件の現象は
そちらでも再現できていたかもしれません。

本ゲームのCONFIGにある「スクリーン設定」には、
「画面モード」とは別に、もう一つ「画面サイズ」があります。
この選択項目には「640×360」「1280×720」「1600×900」の3種類があり、
私は、「1600×900」を選択していました。
(因みに、私のモニターの解像度は「1920×1080」を設定しています)

それで、はたと気づいたのですが、
「画面サイズ」を変更したらどうなるのだろうかと。
早速、「画面サイズ」を「640×360」「1280×720」に変更した上で、
「画面モード」をフルスクリーンにして、確かめてみました。

いや~、ビンゴでした。
「640×360」「1280×720」では、フルスクリーン時には、選択項目を
マウスで普通に選択できます。ところが、
「1600×900」のフルスクリーン時は、正常な位置で選択できません。
けっこう離れた左斜め上あたりで、やっと選択できるのです。

因みに、モニター解像度との比率の関係からか「640×360」での
フルスクリーン画質は相当悪いですし、縦横比も相当変です。
「1600×900」でのフルスクリーンでは、画質はちょっと悪いし、
問題の現象が発生するといった具合です。

私のモニターでは、「1280×720」の選択のみ、フルスクリーン化の意味が
あるといった感じです。

これは質問なのですが、本ゲームでは「画面サイズ」と「画面モード」の
関係はどういう仕様になっていますか。他のゲームみたく、
自動で何がしかの補正が働く訳でもなく、明確に連動しているみたいですが。

大概のゲームは、ウィンドウとフルスクリーンの二択しかないので
悩むことはありませんが、敢えて「画面サイズ」選択を3パターンのみ
ご用意しているのは、どういった利用方法を想定しているのでしょうか? 
取説が何もないので、ご確認いたします。

以上、宜しくお願い致します。


2016/8/22 23:20 To support
1週間前に、不具合内容の私のPC上での再現方法と、
「画面サイズ」選択の3パターンについてご質問いたしましたが、
その後、何の回答もいただけておりません。

そもそも、私の回答内容でどのPCでも再現する事象なのか、
私の環境が特殊なのかくらいは教えていただきたいです。

仮に私のご報告したとおりの場合は、直す直さないはメーカーの
考え方次第なので、私のPC環境での対応方法は分かったので、
特に要望はありませんが、私の様に困る人が出るかもしれません。


2016年8月23日 11:54 モアサポートメール
ご連絡遅くなりまして失礼いたしました。
検証を行っておりまして、現時点での回答をさせて頂ければと思います。

**様に画面サイズ変更後にフルスクリーンにした場合の
検証結果を頂きましたのでそれを元に確認を行いました。

画面サイズと画面モードの関係ですが、
画面サイズで選択された解像度を維持しながら
ウインドウモード、フルスクリーンモードを移行する仕様になっております。

フルスクリーンモードに移行する際の処理ですが
PC側の設定を変更するようです。
(つまりはディスプレイ>画面の解像度の項目を変更するようです)
 (例)1600×900の解像度を選択中にフルスクリーンモードにすると
   PC側の画面の解像度を1600×900に変更する。   


これも検証段階でございますが使用しているPCとディスプレイの
画面の設定で選択出来ない解像度ですと
表示に異常がでるのかなと思われます。

640×360の解像度の選択後にフルスクリーンモードに移行すると
弊社の環境でも画質の劣化がみられます。

これは単純に解像度が低いためと認識していましたが
PC側の設定で640×360が設定できないために
起こっているのかなと考えて検証中です。


**様の環境では 1280×720 の画面サイズ選択後に
フルスクリーンモードに移行した時のみ
フルスクリーンモードが正常動作するのは
640×360 1600×900 の解像度には
PC側の画面の解像度変更が対応しておらず
1280×720 のみ対応しているためではないかと感じております。


なお弊社の環境では 1600×900 1280×720 の解像度に
PS側が対応しておりその結果正常に表示されておりますが
640×360 の解像度ではPC側が対応しておらず
綺麗に表示されていない状況です。


この点、大変お手数をお掛けしますが
ご報告頂ければ幸いです。


最後に、数種類の画面解像度の設置をしている理由ですが
1600×900の解像度でプレイをしたいという要望が寄せられたためです。
(一般的な 1920×1080 以上の解像度をお持ちの方を想定しております)

一方で、1280×720の解像度もまだ主流と感じましたので併設しております。

本来なら、どの解像度選択時にもフルスクリーンモードが
正常に動作すればよかったのですが、不具合があったために
この併設が混乱を招いてしまいました。
誠に申し訳ありません。

以上になります。
何卒よろしくお願いいたします。


2016/8/24 03:32 To support
> この点、大変お手数をお掛けしますが
> ご報告頂ければ幸いです。
>
何をご報告すれば良いのか、よく分からないのですが、
私のPCの「ディスプレイ>画面の解像度」の設定には、
1280×720はありますが、640×360と1600×900はありません。
そのため、**様のご回答どおりと思われます。


> 本来なら、どの解像度選択時にもフルスクリーンモードが
> 正常に動作すればよかったのですが、不具合があったために
>
この記述の不具合とは、何を指しているのでしょうか?
「画面の画質の劣化」それとも「選択項目を正常に選択不可」、
それとも両方ですか?

「画面の画質の劣化」は仕様とするなら、それでも良いですが、
「選択項目を正常に選択不可」は、ゲームプレイ自体に支障をきたすので、
何らかの対策が必要なのではと、個人的には思います。

数種類の画面解像度を設置している理由は、理解できました。
ウィンドウモード時の画面の大きさを、3種類から選択とした
ということですね。

取り敢えず、検証中とのことですので、検証が完了して、
最終的な何らからの方針が決まりましたら、ご連絡ください。
それをもって、本件は、クローズにしたいと思います。


2016年8月25日 09:40 モアサポートメール
>>
1280×720はありますが、640×360と1600×900はありません。
そのため、**様のご回答どおりと思われます。

こちらの情報を確認させて頂きたく思っておりました。

>>
この記述の不具合とは、何を指しているのでしょうか?
「画面の画質の劣化」それとも「選択項目を正常に選択不可」、
それとも両方ですか?

両方をさしておりました。
文面が分かりにくく失礼いたしました。


以下、現状考えております対応策について
説明させていただきます。

**様から頂いた情報
「1280×720はありますが、640×360と1600×900はありません。」
こちらで原因と対策の方向性が見えてまいりました。

先日ご説明したように、このエンジンでは
フルスクリーンモードに移行する際にPC側の画面の解像度を変更する
という処理を行います。

そのため1600×900の解像度を選択していた状態から
フルスクリーンモードに移行する際
PC側の画面設定で1600×900が設定できない場合に
この不具合が起こるようであります。

現在普及しているPCでは1600×900の解像度に対応しているものが
多いようですが、**様のご使用のPCのように
対応していないものも一定数あるという状況のようです。


対応策としてはフルスクリーンモードに移行する際に
強制的に画面サイズを1280×720に変更させるように
仕様を変更したいと考えております。

1280×720の解像度であれば、現行のPCでは対応していないものが
殆どない状況でありますので、フルスクリーンモード時に
正常に動作するのかと考えております。

近々発売を予定しております新作からでも
こちらの仕様を組み込んでみたいと考えております。

以上になります。
この度はご迷惑をお掛けしてしまいまして申し訳ありませんでした。
また情報の提供にご協力いただきありがとうございました。

今後とも弊社製品をご愛顧頂ますよう
お願い申し上げます。


2016/8/26 20:21 To support
> 近々発売を予定しております新作からでも
> こちらの仕様を組み込んでみたいと考えております。
>
ここでの本題は、次期製品の仕様の話ではなく、
本不具合に対する当製品の修正パッチが、
出るのか出ないのか、また、出るとしたら、
いつ頃なのかになると思います。

これについては、どうなのでしょうか?


2016年8月26日 20:49 モアサポートメール
大変失礼いたしました。

本作「少女マイノリティ」への対応なのですが
ゲームエンジン自体への修正パッチとなりまして
画像の修正やテキストの修正といった修正パッチとは
勝手が異なっている状態です。
検証が必要ですのでもう少々お時間をいただけないでしょうか。

ご迷惑おかけしまして誠に申し訳ありません。
また改めてご連絡いたしますのでお待ち頂ければ幸いです。


2016/8/27 11:54 To support
> また改めてご連絡いたしますのでお待ち頂ければ幸いです。
>
承知いたしました。

因みに、もし修正パッチを出すことがあるのであれば、以下の不具合もご考慮いただければと思います。私は、プレイしたゲームの不具合は、大概、詳細にメモする様にしています。だからといって、プレイ上支障をきたさない限り、メーカーに連絡することなどありません。単なる個人的なメーカーの品質管理度合いを見るための、指標情報にしているだけです。

今回は、せっかく連絡しているので、誤字脱字等をお知らせしたいと思います。
因みに、声優さんの読み間違いは、直るとは思っていないので、単なるご報告です。

★以下、本文記載の誤字脱字等の詳細を記載しているが、省略

=======================================================