つぐみセブン最高です!
物語を包み込む世界感が素晴らしい。
学園物のまさに王道。
主人公も気持ちがよい好人物。
まっすぐで嫌みの無い性格。
登場人物の立ち位置がしっかりと確立してて最後までブレが無い。
各個別ルートの尺もそこそこ有り、ヒロイン毎に全く違う展開が
見られるのも良かったです。
※似たようなルートで「これで個別です」という作品も多いので・・・。
攻略人数が多めなのにも関わらずシナリオが破綻せずルート毎に丁寧に
作り込まれた最後まで飽きさせない文体、物語等間違いなく名作と呼べる
作品だと思います。
青臭い青春と泣ける展開が好きな方は絶対にお奨めです。
※全員クリア後のシナリオはもはやハンカチ無しには見れないです。
何度見ても泣ける・・・。
以下、各ルートの雑感です(ネタばれ)
■沢城 凛奈
仲直り後の彼女は凶悪な可愛さでした。
もうやばい位に可愛いです。
「あわせ石」を絡めたイベントで安易に貴方が思い出の彼女です、と
しなかったのは大正解だったと思います。
過去ではなく「今が一番」という二人の気持ちが良く伝わってきました。
ピーターパンも良かったんだけど、あれは海己が良かったんだなあ・・・。
■六条 宮穂
お嬢様らしくないお嬢様。
性格設定が非常に上手い。
年下キャラは基本あまり好きではないのですが宮は全然問題無く、すんなりと
自分の中に落ちました。
家柄の障害と祖父の辿った道筋を調べていくうえで分かった大恋愛の正体を
絡めて進めていくイベントは読んでいて心地の良い物でした。
■藤村 静
自分の中では一番の守備範囲外。
後輩でロリ系は苦手なのですが彼女を取り巻く仲間達の優しさのおかげで
最後まで楽しめました。
ただ、この子にHイベントっているのかなあ、、、と思いましたが・・・。
エンディング後の静なら、率先して攻略したいかも
■桐島 沙衣里
女教師、まさに自分の好みのキャラ。
女教師なのにダメ人間の設定が珍しかったがまさにハマリ役。
キャラに合わせた教え子との恋愛に発展する下りも強引でなく自然な感じ。
付き合いはじめたあとのデレ状態はもう凶悪でした。
シナリオもハラハラし、大満足でした。
■羽山 海己
幼馴染みの美少女。
設定が素晴らしいと思いました。
好きだけど付き合えない、付き合っちゃいけない。
海己の葛藤がよく伝わり、すごく良かったです。
主人公への想い、つぐみ寮への想い、大事な仲間達への想いが
心地よく、このシナリオも大満足でした。
余談ですがフォセットの結婚式も素晴らしかった。
主人公かっこよすぎ!
■浅倉 奈緒子
最初は意地悪なツンデレキャラかな、と思っていましたが実際には
過去に無い魅力あふれるキャラでした。
まさに「惚れた!」って感じです。
黒い性格なんだけど仲間にはとても頼りになるお姉さん。
姉御、じゃなくお姉さんな所がすごくツボにはまりました。
主人公と昔つきあっていた(厳密にはつきあってないか・・・)という
設定も素晴らしいと思います。
最後の「つぐみ荘」の部分も心の琴線にふれまくりです。
※主人公が荷物を送るときに住所を書いたはずだから分かってないのは
おかしいんじゃない?とこっそり思いましたが・・・。
フォセットでも「つぐみ荘」のアフターストーリーが読めましたが大満足でした。
■三田村 茜
性格的に唯一、ダメでした。
主人公を支えたい気持ちは良く分かったし、その動機付けも「こう来たか!」
と思う物だったのですが・・・。
ああいった、騒がしい系はダメですね・・・。
ただ、お爺ちゃんが格好良かったです。
他のシナリオでは、もう引退って感じで覇気を感じなかったのですがこのシナリオで
一気に輝きました。
お爺ちゃん、格好いい!
■総括
学園物のお手本の様なゲーム。
これを越える学園物って現れるんだろうか、と感じさせる程の名作と思います。