ErogameScape -エロゲー批評空間-

saphireさんの堕姫の長文感想

ユーザー
saphire
ゲーム
堕姫
ブランド
Riddle Soft
得点
94
参照数
4931

一言コメント

お日様のあたるほうが好きだな…今は、だけど

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

何故か漏れそうなるエロさを感じるが
同時に気持ちは、凄くマイナスになる・・・
晴れなさそう気持ち悪さが残るから物凄い気分が悪い
する度に、また何時も暫くは薄くても
消えず残り続けるので・・このなんという後味の悪さ・・・
・・・
あーーー
本当 気分悪くなる
殆ど抵抗できないよう
気持ち悪さが・・・すり抜けてくるような・・防御無視が


この作品をプレイすると
山本和枝さんの絵、雰囲気、キャラクターに対する
強烈なダークネス(暗黒)属性が掛かる。

回避、解除不能。ないし時期不明
思い出し、生理的嫌悪感、自己暗示で陥る

例えば鬼神楽辺り、微毒にすると猛毒に値する。ヘドロ。

手がける作品に全てに対してなんらかの(悪い)影響
嫌でも見ると、思いだす…既視感
注入される記憶錯誤
吐き気、違和感、これに染まる生理的嫌悪感を
感じさせられる
新作品、これに基づく明るそうなものなのに…
手にしても、手前やるきのでない状況に…

後悔、好奇心、
取り込むことによる、向上心 これでよかったのか

----

小ばかにしたような皮肉
肉欲しか品のカケラもないブラックユーモア
ちっぽけな世界かもしれないけどそこで常識です

かつて人類が歩いてきた決して
踏まなかったようなことだと思えない

歴史は証明してるような気がします…
かつて…
今現在も これからどうか…

そんな部分に触れたようで軽い
なんどあってもこれは慣れない
カルチャーショックと
ステロタイプなのも皮肉に感じる

虫けらと糞豚なんて
似合いな組み合わせじゃないですか

・・・・・
・・・・

身の程しらず 虫けらどもめ

醜いものが美しいものを力で汚す
美しいものを力ずくで従えさせる
この世で最悪の冒涜的恥ずべき行為
その愛着も抱えながら奪魂の果てにある暗黒地獄へ追い落ちればいい

醜いものが美しいものわけ隔てなく汚されることに…
理解に苦しむ……
寄生虫

喉元にくらい突くような結果
楯突くのを望むなら
満たされることはないと思う・・

理解に苦しむものが多い。

狙ってやってしてやったような気がしてならん…

罰よりも簡単にみえる救いを用意するなんてことは…

----
愛情や思いやりといった観念は
滅びの抑止力以上の働きが、何かきっとあると考えるが・・
------
やっぱり山本和枝さんの絵は綺麗だ・・・
これだけでも価値を感じつつあ
えっちだし…
美しいし可愛いし――goから持ってきた別の物語みたいだ

世界観と展開はリドル・・だがなんか
融合を感じる、それはどちらも世界観を作ってるから
昏倒が回復すれば…みなれてくるんだな

今まで単純に簡単に、メスと犯すコマンドがなかったせいで
こんな簡単にことが運んでしまうと…
ディバックモードみたいだ
大盤振る舞い
サルになるのかもしれないぞ

豚(オッサン)がどんだけハッスルしたとか、自慢話聞くと
むかついて、ソイツ。豚の、髪ひしぎりたくなるけど……

好きなだけ犯りたい放題した格好な…たしかに興奮する

とうとう、調教したら…

なんか、どこか
確かに嫌がってはいるのだが、受け入れてる…我慢してる
苦しくも少し明るい雰囲気もあるから……
やめてくれ…
どん底一歩手前で引き上げてくれそうな雰囲気ってなんだ…

嫌がってないっていうか…悲壮感が
みんな、懐柔されつつあるぞ…しっかり、しろ!!
日常の音楽がまた暢気なことか…
酒場の嬢ちゃんとのやりとりは何だ

なんか……くらくらしてきた

ヒロインが、美しく綺麗で可愛いいのは確かで
豚と競争しなくちゃならないのは確かで
行動しなきゃ、食われるだけで負け犬になる
自分がしてもえっちなことを沢山するから

結局どこいってもえっちじゃないか

キャロル(姫)もフレイ(騎士)も妹のナパティアでさえも
結局だれかとえっちしなくちゃ…いけない

そんなことになってるなら
フレイを選んだら…キャロルが…
ナパティアが……
とかいっても ダメなんだら
こうなったら最後まで 硬く
目をつぶってなんかやんない!!!
み、ひ、ら、い、て
焼き付けて!!!

・・・・進むしかねーだろ
さぁ!
キャロル!
フレイ!
ナパティア!!

(すまん どうか 泣いてくれ!!)

進むしかねぇ…
オマエたちを、ドロドロした欲望で
汚す
救われない奴隷の肉奴隷として

……犯してやる!!!

-----

夢もモラルも語らなかったら
なんて冷たく薄っぺらものに
感じてしまうんじゃないか

建国と皇国とヤドリギの関係

救国した皇子が旅の仲間の誰かと結ばれて
新たな皇と皇后なるのは良い、めでたいことだけど

それが一人じゃなくて全員だった場合
ずらっと皇家を囲むような布陣になるかもしれない
その場合、口さがない人が、ハーレムだな
ハーレムのような旅にちがいないと・・・

いいたくなる気持ちわかる気がする
実際どうなのか・・・(少し気になる 心配だ)
それが繁栄するか、どこか綻びがでて衰退するか
歴史が証明するだろうし、その対策を道がなら
するのは実際なってみないと分からない、後手にまわろう。
しかし延々の繁栄とは続くものではなく、なんらかの
契機で消え去るか形を変えて熱心に残り続けるのかしらない。

アマツ最後の最後の気休めで、途中つい手を出してしまったら
行為そのもの…存在自体 なんだか水をさされたような…
気になった・・口をつつしめ、この堕姫のロクデナシの無頼漢!!

------

育て方、栄養のあげ方、養分が違うとやっぱり違う

絵の感じも日向と日陰で育ったような変化
見られて、印象が随分違ってみえた…

古びたというか…
全く違うという感じもする
塗り方もあるだろうけど
輝きが 生き生きとした様が


道徳と反面教師を感じる部分が
…大きい

日向の方が好きやっぱり好きだ…

輝いてみえる

(もしかして、これにもあるのだろうか…)

でも、こうゆうのもあってしかるべき…

確かにやらしくもあり
すごく興奮もした

だから必要なのかも、これはこれで・・
この程度ならば………
……我慢できるか?

本当にヤバイのは身近に感じてこそだから

--

ヒロイン達はちょっと、頭が弱いというか
想像力が低い
うらぶれるのに特に騎士の子とか

これはなんか様々な道徳があって
これといった改革されてなくて
支配者中心の
それぞれないよりはマシとゆう程度なのかな・・

異国人はピンチだ
とにかくやばい
郷に従えなんて 生きる術

---

山本和枝さんの絵だと
豚を入れて描くには無理があったというか
譲歩というか
キツカッタかなぁ…(別人にもみえるし、随分細い)
立ち絵からする、酷さ…想像はすんごいのに……

立ち絵が遠いのは男が距離を置いて、
話していると判断するか・・


それにしても男ドモが
主人とか貴族とか下品すぎて・・

まさぁに 種豚って感じ・・・だよ

  射   精   !!!

射撃の間違いじゃないのか…

--

とりあえず、かなり結構キツイかもしれん

とりあえず、ハッピーエンド(交渉時間切れ)
(主人公 提供)


道徳問題にパンチしてる作品っていうのか・・・


豚と競争して、!!!

何が楽しい!!(サスガ、リドル!!!)

・・・ってそこが(もの凄く)良いんだが・・
なかったら、なんだかな~~~~だろうし


でもね

正攻法(会話)でなんとかしようとしていると

勝手に(……一応了承済み グハッ)

犯すんだよぉぉ


・・・んだと!!!(アハハハッハハハハ)


・・・やってくれる!!!! (ッ徹底してやがる)


これだから……リドルは好きだ・・・(吐血)


自分がしないと……

犯される、
売られる、
輪姦される、
(処女)
(妹)

とにかく下品な、下種らしい汚らしいおっさんと
穴姉妹になったり(へーきで)

かわいそうにヒロイン達は、不憫
自慢げに話されるからねぇ――

最初に肉奴隷候補で、世界観はそれを支え
見えないところで、いいようにあつかわれてしまう。
のを由としている。

---
女騎士(フレイ)は印象は凛々しいのに
性格も強気なのに…信念もあるのだが……
丸呑みしていなく、最後の所で自信を持っていない
自分は正しいんだと、思っているが
本当にそうなのか…みたいな
言葉のそれは自体は強気な発言だが、
どこかたどたどしいところがあって…
なんかギャップを感じます

漏れ声…喘ぎなんかはとくに無理してでてる感じです
一概に、全ての演技が達者な声優さんでなくて
こうゆうところも個性がでていいかも・・って
ハキハキと喋り、呂律(ろれつ)もまわり
決して流暢な喘ぎ声ではないですが・・
詰まりがちで、どこか演技くさいのとかもみんな
彼女の魅力に通じているようで
なんて初々しい・・・
仕方ない…まだ始めたばかり経験の少ない若い娼婦
初々しいちょっと強気のいいところのお嬢さんって感じです

表面はとりつくろって、強くみせても
中身は年相応のお嬢さん・・・ですごく弱い
ボロボロってくらい脆い…壁
依存体質、痛いのいや怖い……なんでも
いいから優しくして
それが…う~ん…
身体の特殊性…もあるのかな
(痛みは感じるだろうから無痛症でないだろうけど)
なまじ身体は丈夫でも
純粋な心は少女みたいだ
側女 彼女がどうであれ
本当はその位置が本来の目的で
目の届くところに置くだけの
形だけの飾り騎士
日にあたれば身は直るんだろうけど…
1万回は耐えられる 生きられるかもしれないけど
心は最低までみじめったらしく依存してみせるしか
ないのかもしれない・・

お口は結構いいんです・・
でも、喘ぎ声なんて出してやるか バカヤローーっって感じで萌えかも
それに頭飾りの羽とかバルキリーでいいです…
やっぱりすごい美人ですよ…でも、自信なさげ・・・なとことか

フレイ…可愛い
このギャップいいかも
したのおけけも映える(ふさふさ金色)綺麗。
姫(キャロル)セルリアンブルーの…やっぱいい
これで汁気がもっと
在るべき所にきちんとあれば
過剰気味でもいいんですが…

-----
主人公はなーんか、別にいいやというか アホ
なーんか、酷くダメな男なのはわかる。トンマ 知ったかぶり
いい加減……
(どこか切れているハズ 社会のせいにはしたくない)
(行動の取り消しが出来ない 考え直す概念がないとは…)
神経の一部が切れてそうな人・・
面倒だから、餌食にされるのも放っておく
・・・っていうか。気にしする気もねーな
し、ら、ね、ーーーな
 そーゆーことを!!!
妹に対してとかね・・・昆虫か?!
 蟷螂かコイツ?!!!
(グサグサグサ!!!!!!)

----

<目的>

未来変更

館の主を殺す。

主人公を死なす(ぶっころーーすッ)

ヒロインを救う
妹を助ける・・・

後腐れなく脱出 
館、全員…処刑
関わった屑。
客、野郎、見張り(どうせ老い先ないだろ)、
皆殺し…コイツら毒でいいか
よく燃えるよきっと…復讐心が強すぎる…

っていうかね はじめからその傾向
オープニングで こなくそと思う
内容で……(この野郎…)

やられたぜェ……いきなりそれか…

・・・あ、やばい!!!
来る
く……く このなくそおおおおお
拒否、だ拒否 未来拒否
断固拒否!!

行く末に、幸せがないような気がして

(何、いってやがる これがそうゆうもんだって
うすうす わかっていってやがるのか・・その口がよ…

滑稽だぜ…バァカ…
や、って、み ろ よ …

-----
絆のない姉妹

何故か偏った結ばれ方をしている
妹のそれは無邪気だが……

兄のそれはまったく異質だ


これは何の象徴か…

離れ離れになれば 家族も他人
思いやる気もちもない
ただ、利用して 押しのける存在なのか
家族の間で争うこともしばしばあった
過去さえも、ここでは強いくらい残ってる。

子孫を残す以上に
利用、利潤
そうやって、富を得ることに利用
友好関係を築く為に存在し
いつかその文明が粘着性の乏しいものになり
凋落して…結局、
今の形になったのではなかったか


-----
女の子たちは救えない…

ただ、話すだけじゃだめみたいだ

なんらかしら、手を汚さないといけないのかもしれない
ただはダメだ(情報では金は払うが)。
お話してるだけじゃ、なんの解決にもならないんだ

現実が押し寄せてくる…


4匹の豚に囲まれて…不安げにこれから何が起こるのか。


キャロルはそこでやっと、自分の呪われた運命を悟った

下種な貴族。下品なきたねぇー面からくせー息吐いて
えっらそうに、突き上げながら…(ブリッジだぜーー)

世の理を、敗者の運命を無垢な姫だった女に継げる

あぁ……ごめんなさい。
私を愛した人たちは皆……

運命を悟り涙を流す


更に豚がブリッジで高々と突きあげて・・・姫は気絶する。


彼女は処女だった……
------

妹は館の豚よりもマシな若い人間の男に食事を与えられた。

(実は俺だよ俺――兄)


でさ、俺もそうだけど、あの豚の世話もそうだぞ…

それは嫌だ…でも”恩”は返さないといけない……それだけは
妹は内心仕方なく、承諾した。


数日後、寝床にて
薬で身動きできなくされてしまった……しまった!?
あぁ……助けて 兄さま……

処女で豚に犯された……


それからお風呂でも…
呼ばれて……なんにんもの汚い男達にも


お腹がイッパイならこんな奴ら…
でも…約束が……
兄さま……たすけて
------

肉奴隷の一生は短いだろうな……


売られれば、幾らでも変態に好きなだけ転がされる運命だ
満足な食事も与えれなかったり…
厄介な……性病もある。

梅毒等の伝染病なら、性行為で容易に感染する

男女とも共倒れ
口で、セックスで、粘膜から血へ母体から子へと感染するあれば…
抗生物質をしつこく投与したり、あやうい高熱をワザと煩って菌を殺さないと
何時までも潜伏し続ける、辛抱強い治療が求められる慢性伝染病で
第1~4へと着実と進行する、3年からすれば
第3期へ入り・・・・10年もつまい、
顔面、特に鼻・唇・前額部・頭蓋骨に
ゴム種のような腫瘍ができて、醜く膨れ上がり、
挙句多くの臓器に発生して、脳、脊髄、神経まで犯されて…
麻痺性痴呆、脊髄瘻を起こし(脳梅)、死亡する。

女性にとって・・・生き地獄だろう。
最後の砦。誇りともいえる、自分を(美しく保つことも)叶わず
痛みと、苦しみと、絶望とで 一人で苦しみぬいて死ぬ・・
最後までまたずとも、疎まれ放逐、更に過酷な運命が待ち構えているかもしれない。
自害だけ残る救いのはず、なんて思いたくない…

そのうち死ぬ。そのうち病でな、痛みを煩いながら

これも、また、この作品が現実を象徴する。
厳しいものであった
逃れられない、事実。歴史を証明するような

理不尽は存在し負わせられる災難
ただでは、済まされない。代償が必要であり
無残であり、慈悲など無い

仮にも力あったとしても、それを発揮できる機会を得られず
誰だろうと、飽きるまで…



【象徴】

直接的に知覚できない概念・意味・価値などを、
それを連想させる具体的事物や感覚的形象によって間接的に表現すること。

芸術において、直接的に表しにくい観念や内容を想像力を媒介にして暗示的に表現する手法。


------
一つのハッピーエンドだが
主人公は最後、あっけなく縛られてやられちまうが

あっけねーーー

ブラックアウトはなんかなーーーーーーーーー

(ねぇ甘いよ… もっと苦しみと…解体まで入れようよ)


ここで最後に自棄になってかっこいいわけねーだろ

ケツ穴ちーせーな
もっと、ゴリゴリやっちまえよ
その口さがねー口から出しちまえよ・・・


…ザマァミロ


ここでも口で、もっともなことばかりいってた輩も
天誅、アイツは無事だがな・・
女の子はアレだし・・
この救いのない展開は・・・なんだろ

片手落ち・・・象徴かもしれん
このどこか腑に落ちない、なっとくいかん
これが、この作品にべっとりこびりついている
糞みたいなもん


厭世もかっこいいぞーじゃなくて
いきすぎるとこうなちゃうんだよ~~って

実に、わかりやすい・・

下手なドラマとかそんなんじゃなくて
こっちのほうがずっとわかりやすいよ。

こーだーから!
こうゆう作品も馬鹿にできない。
役にたってる(文化的な作品)ような気がする

ためすがえる、現実にはむり
だから、…だけど、あえてやってみる・・ことで
そこでより形をもった形で

あぁ・・・・・

わかるんだ
-----

300年くらい前なのに、
昔は教会と考えがちがったら
異端扱いされて殺されたらしい。火あぶり
単純に言えば誰が一番になるか
争ってたわけだ・・利害を求めて
邪魔者は消し去る
めせしめ、独占したい
宗教とか神とか、人間が縋って
道具としてあやつったらそれだ・・

教会は腐敗し、贖宥状で救われますよーで金儲けして、
やっぱりなんか違うだろ?と
問題が起きて、それが広がった・・
それまでは問題にされそうになったらにブチブチつぶされて

やっとまともになってきた・・・

教皇=神 支配者=権利とか

なんか・・・正直、ありえん。

そんなこと、いえるのも今だから。
それまで何人も死んだ・・道すがら朽ちて眠った

【異端】いたん

その時代の大多数の人から、正統と認められているものから外れているか、
それに反対する立場であること。
-------------

育て方が栄養のあげ方、養分が違うとやっぱり違う

絵の感じも日向と日陰で育ったような変化が
見られて、印象が随分違ってみえた…

見ていて、反面教師的な部分が大きい

主人公に対して

館の主人に対して
登場する人たち

それを支える未成熟な世界観。
ファンタジーというより現実
これまで通ってきた道のり。

そうゆうのを意図して作ってるのかと…

リドルはこれまでそういったものを強く
とにかく汚い内側や外面(そとづら)を
執拗にこびりつけて、作品の中にしつこく出してきたけれど

楽天家、ヤクザ、不道徳
厭世家、不道徳世界
男達は屑。面も下も下種下劣


今回も特に・・リドル匂い、どくとくの臭気が、がぷんぷんしてる

とくに道徳観、そんな傾向が強いと思った・・
単純にこんな社会は嫌だと思った
こんな社会に傾倒していくのだとしたら怖かった、不吉だ。
正邪じゃない…おそらくは
どちらにつくといれば簡単だ。
考え方の違い、生き方の違い、おしつけあう、
とにかく駆逐されていゆく…弱肉強食

【道徳】

ある社会で、人々がそれによって善悪・正邪を判断し、
正しく行為するための規範の総体。法律と違い外的強制力としてではなく、
個々人の内面的原理として働くものをいい、
また宗教と異なって超越者との関係ではなく人間相互の関係を規定するもの。

【反面教師】

悪い見本として、かえって見習うべきようなもの。
悪い面の手本。悪例。

【弱肉強食】

弱者が強者のえじきとなること。
強者が弱者を思うままに滅して栄えること。

---

まず、みため
容姿でひきつけた後で、言葉で貶す。

でも、ユリや清浄や風呂。清楚漂うものじゃけしてなく
それはあくまでみため、思い入れ

本質では ここは 快適じゃない
肌につく、じっとりとまとわり、しめって蒸した蒸し風呂
匂いも強く濃く遠くまで香る
ジャングルの中に咲き、数多の気を引くかもしれない
大きな赤い、花びらを広げたラフレシアや食虫植物。


下種とか粗野、下品 ワザと登場させているとしか
思えない…なんに対しての対比を望んでるのか。

みため、麗しい…、可愛らしく、綺麗なものが

粗野で野望、下種で下品な輩にいいように…遊ばれる
囚われて、決められて。弄ばれる…
決して、ただでは、綺麗なままでなんて逃れられないと
決まったこの地図は・・・


-------
主人公は意思薄弱までは
いかないが…
生き方、したいこと、
本能で頼って生きているところがある。
漫画バスタードの主人公ダークシュナイダーみたいな感じか。
他の人の生き方を揶揄してる
自分のことは面倒だから見ないくせに。

複数の種族が乱立しているなかでも
その傾向が顕著な種族の出身で考え方
弱肉強食の内で育って、出奔した。

でも小さい頃は普通とそんな変わらないのだろう
屋根に石投げして、カラカラ落ちてくるのが
なんか面白い…どこまで飛ばせるか遠くまで飛ばしたい
もっと大きなものを投げつける

親に叱られる。(なんてことない普通だ)


極端に大きなものを投げて、家が倒れた
死人が大量に・・あまり問題にならないのは
アレだが。族長の息子だったからか・・


なんで出奔したか知らないが、
(襲われたというから偶然の可能性大…面倒だからな)

人間と同化して、
その社会で暮らさないとならないうちに
楽に暮らしてやりたい、コトをしてやればいいさぁ
長いものには適当にまかれてやって
たまたま調教師だったから
なんだ、別にに問題ねーやな、まんまだ…
どんな暮らしもかんけいねー
好きなことやれて、周りにしばられて
その妥協点が周りと付き合う・・こと自体がちょっとした
刺激でしかたのないことだったから、
そーしているうちに、ちったぁ馴染んだか。

まぁ…いろいろいるもんだな
めんどくせー生きかたしてるやつが・・
そんなやつから、とっとと捕まっちまって
ヤラれてさっさと逝っちまうってのに
そんな続くわきゃないわな・・


世知辛いというな、これが普通だ
この世界はまだまだ道徳なんてものは希薄であって
社会全体もまだまだ
これからといった感じ…。
でも、そんな生きかたをしてる人間が案外
しぶとく生き残っていて(4割)

でも、人間にも自分と変わらない・・
もっとひでぇ奴なんてねんごろごろ
結局どうなるかなんてわかんね
自分等は一割ってゆーと…もしかしたらやべーーかもな

ま、何時までも、のほほん
まだまだ安心できない世の中ってワケだ

そんなところは したいやつらにつけこまれる
・・続かんな あー不幸ーふこう
ごろごろしてる 何時誰がそうなったって、
めずらしかーねー

そんな奴等の話をちょっと聴いてやるのも
慰みってもんだ…暇つぶしになったりしてな

そこいら農民っていったら、
誰かを助けたら、(多少ヤバかろうが)
その誰(妹だったが)かを売っちまう。
あ~あ、こんな時代にはいきたくねぇ・・
まー、それが、好きも嫌いも当たり前。
ここいらじゃ当然のこと。


------

【厭世】えんせい

世の中をうとましく思うこと。生きていることがつらいと思うこと。
人生や世の中をはかなむ傾向にあるさま。

【自暴自棄】 じぼうじき

思うようにならないために自分を駄目なものと思い、
将来を考えない行動をとること。やけ。

------

あんまりこうだと
こうなってしまうんじゃねぇかい…といいたいのか

んなのーー
こっちからから願い下げだから 安心しろっ!!!

----

厭世なんてギリギリの自己愛だと思うのだけど

つまりナルシスト…

うぬぼれ、自己陶酔
ギリギリのところでは自分を大事にしたい
ギリギリのところでは自分を大事にする

できない
しないのは
自暴自棄

あまりに自分をみなくて 忘れてしまう
どーでもよくなってしまった
戻れなくなっている
そのときもどれなかった・・そのときがピンチだったのに・・
反発を起こしたショック症状 やけ。
・・あわれ


外をみるのは
それは自分のいいところばかりみて
嫌な所はみたくないから
自然とそっちばっかりみてしまう

問題も宿題もそう
だれでも多少あれそうゆうところもあって
あたりまえで・・そうだと思う



どこでみたか(ホームページのかな)、
発表前についついキャラ紹介見ちゃって
メンアットワーク!4 ハンター達よ永遠に―
の後にそのまま知ったので・・・あはっはは

・・想像文

導入はこれ読んでなかったら
思ったような外道じゃなかった
自分の外道はもっと酷い
正に血も涙もないってやつだから…

なんか、、イキナリだったんでうわって・・かんじかも
長耳の子は妹だったし
…性格は結構想像してたとおりでした・・うむむ予知能力か

箒とかハサミとか出番あるのかな・・
死なないとかだったら(ずっこい)無敵なような気がするよ
痛みは別か・・


-----前----

汚される女性を美しく描かれるか… 遂に、山本和枝さんが余所様に援護射撃・・それもリドルに・・・どうなちゃうんだろう・・!! でもこれで、今迄のが纏めて温過ぎ!冷たくて、テンパっるくらいのエロポーズとか…go!じゃ絶対無いようなうな…ヤバイ内容がバンバンありまくり…(ドキドキ)。内容は陵辱。主人公は鬼畜…文句なしの外道(愛はあるか不明…マズないね)。ヒロインも3人。定番の清楚な姫様っぽい姫、強気な騎士、長耳の子が…憲兵→奴隷商人→娼館と商品のように売れ続けて…だと!?(うああぁぁぁ!!! 萌えッ)それで(一途で純粋って…悲しい)…うぅ、ぎゅっとしたい感じの子だ…(そんな、どうか守ってください…眼で見ないでくれぇぇ!!)。 リドルといったら寝取られ……汁気とエロ効果音のコダワリは‥秘湯凄かった。その融合……。(ディプレイぶん殴って麻痺するくらい)傷つけろ… 騎士の武器が箒と高枝切りバサミなのは…救いは、これだけか