絵も音もいいしシナリオも綺麗にまとめているが、そこまで高評価?
まずこれだけ高評価を得ている以上、私が一般的な視点とずれているのかもしれないと思って読んでもらえれば幸いです。
あと、ネタバレは極力触れない方向で。
この作品、とにかく爽やかである。敵役以外は気持ち悪いくらいに爽やかで良い人だらけの世界だ。
奇人変人系ではなく、フツーに爽やかな人だらけ。
まあ、気持ちよく読ませるテキストとしては悪くない。
そして部活モノとしては皆でトラブルに立ち向かっていくところが重要な要素になるのだが、
この点についてはお世辞にも良いとは言えない。
頑張った→頑張った→頑張った→達成!であったり、突然舞い込んだ幸運で乗り切るパターンばかり。
このライターの特徴なのかもしれないが、とにかく問題解決に向かうプロセスが薄っぺらく、
そのくせ爽やかさは失わないあたり、ご都合主義展開が段々ウザったくなってくる。
そして、航空関連の用語が出てくるので仕方がない部分もあるが、
解説調のテキストに多めに割いているあたりと薄っぺらい文章が相まって小学生の感想文のようなのだ。
情景描写は上手いがそれ以外は力不足なのか経験不足なのか徐々に眠くなってくる。
山無し谷無しとは言わないが、なだらかな丘を上り下りしているような感じ。
主人公もただ爽やかで頑張る人ってだけで特に面白みも魅力もない。
言い換えればよく物語に出てくるいい人なのだが、それ以上でもそれ以下でもない。
ただいい人が頑張ってますでは物書きとして失格だ。
話自体は全体として綺麗にまとまっており、クソゲだらけのエロゲ界においては十分良ゲーの部類に
入るのだが,プロセスに注視すると、とんでもなくご都合主義で穴だらけのシナリオだと
いうことに気付いてしまい、微妙な気分になってしまう。
あとスイーツ小説のような超展開とまでは言わないが、この人は恋愛描写も上手くはない。
終わってみて綺麗だが特に面白みもないというのが全体の印象。
そういや、夏の雨もそんなんでしたね。
と、批判ばかり書いたが得点の通りそれなりに評価はしているし、時間の無駄だったとまではいわない。
どこに重きをおくかの問題で、違う視点で見れば素晴らしい作品であることは間違いない。
CGや演出、音楽に関しては及第点以上の出来で満足できるだけにそこが残念。