ErogameScape -エロゲー批評空間-

runrunさんのBALDR SKY Dive2 ”RECORDARE”の長文感想

ユーザー
runrun
ゲーム
BALDR SKY Dive2 ”RECORDARE”
ブランド
戯画
得点
78
参照数
578

一言コメント

ゲーム性を重視してシナリオが↓した感じに

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

・シナリオ
Dive1の丁寧さはどこへやら、2のシナリオの失速感は無視できなかった。
亜季まではまだそれなり、真からとりあえずひどい。4周目から戦闘パートがやたら増える。千夏戦前の草原戦あたりからあきらかな尺稼ぎのような連戦をさせられる。空中浮遊の敵が出始め当たり判定が出ずにACTがさくっと終わらなくなる。5周目からは強引に物語をまとめ上げようとし始めるため真のキャラや行動、言動が意味不明になっている。なにより縦字がスキップできずにうざい。物語は一気に加速させているのも関わらずACTで引き伸ばされてプレイストレスが一気に上がるのがこの5周目。

6周目の序盤は面白い。ここだけは展開が読めず、仲間が順番にあつまったり妙な焦燥感を覚え5周目のストレスも吹き飛びかける・・・とい思いきややはり無駄な尺稼ぎ戦闘パートが多い。千夏復帰前あたりもACT作業を繰り返されこのあたりから再びストレスを。
そして空救出パートからはまさかの全員次々に死亡→即復活の超ご都合主義展開。これがいままで1周目からにほぼ全てを台無しにするほどの愚シナリオだった。5周目までで死んだ記憶があるのは雅くらいで攻略可キャラは誰一人死んでいないにも関わらずである。追い討ちをかけるかのごとく、実は空がノインツェーンでした、は中学生シナリオかと思うほど落胆させられた。
結局、最後少し絡んだだけ、しかも終始囚われの身の空よりもなんだかんだで繋がりがあり成長し、一緒に行動していたクゥのほうが感情移入できるのも問題。
TRUEのプラグイン入手も再び6周目をやる気はもう起きなかった。せめて戦闘スキップのプラグインを周回おきに入手させるべき。

・ACT
Dive2から遠距離攻撃のダメージがかなり出にくくなった印象。パッチを当ててみるも特に変化なし。コンボが優遇されて近距離からの連続ヒットでないとダメージが全然出せない。ボスクラスだとほぼ常時遠距離耐性で接近からでしか攻略できない。とにかくDIve2からはやたら敵が硬い。強くはないので作業量だけ↑本当に無駄な尺稼ぎを疑いたくなる。
味方機はほぼ仕事をしない。乱戦時に敵の的になってくれている程度。基本、多対1であるのに、コンボ中に横槍キャンセルを喰らうのは仕方ないにせよ遠距離火力の弱体化(敵の耐性向上化?)はかなり疑問。

・キャラ
中身でウザさを感じた神父はDive2ではほとんど出番なし。とにかく5周目シナリオのせいで真の印象が激しく悪い。あれでは1周目のごとくいじめられてても仕方ない。
子○の先生はテキストがひどい。これは~あれは~それは~みたいな接続詞を多発されイライラ感満載。ジルベルトに至ってはどういうキャラにしたかったのかさえ不明。
神父、○安、ジルベルトとどれもキチガイに至る悪役ばかりで、SFでかっこいい悪役がいないのも珍しい。ノインツェーンなんかはテキスト表現のみでラスボスのくせに単体での立ち絵やまともなCGすら存在しないのでプレイ後時間がたてば記憶に残らないと思う。(変な袋みたいのと最後に空と合体して機会化したもののみ)せめて悪役で1人かっこいいのを用意しておけば全然違ったはず。

最後にやっぱりエロが薄い&短い、凌辱が足らない。なぜかほぼ同じシーンなのに回想で複数枠用意されているなど謎が多い

久々にほぼオールプレイできる作品に出会えたがDive2はあきらかに1より劣化している。ファンディスクでACTやりこみのようなものが出ているのにこのDive2で無駄に戦闘させる必要があったのだろうか。もっと終盤シナリオに力を入れて欲しかった。ライターもチームであっても一応個別名も出して欲しい。