ErogameScape -エロゲー批評空間-

root335さんの美少女万華鏡 -忘れな草と永遠の少女-の長文感想

ユーザー
root335
ゲーム
美少女万華鏡 -忘れな草と永遠の少女-
ブランド
ωstar
得点
85
参照数
8558

一言コメント

夏+オカルトホラー+美少女=名作の方程式は健在。シナリオも適度にボリュームがあり最後まで飽きさせない。3000円以下でこの出来は買って損なし。他メーカーも見習って欲しい。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

これほどの作品が3000円以下で遊べるなんて…。
前作美少女万華鏡 -呪われし伝説の少女-もプレイ済み。
ちっぱいヒロインだった前回とは対照的で巨乳ヒロイン。

夏を舞台にしたオカルトホラー作品。
冴えないオカルトホラー作家が不思議な万華鏡を覗く事により
物語がはじまる。

プレイ開始当初は雰囲気的にホラーアダルト版「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のように感じた。
幼い雫は意識しているとしか思えないデザイン。

まさかこれがミスリード要素になっていたなんて。

シナリオのボリュームも程よい。
むしろえちぃシーンが盛りだくさんすぎて
エロとエロの間にシナリオが入っていると感じるボリューム比。
八宝備仁氏による美しくも肉感の良い雫とのえちぃシーンは
ちっぱい好きの俺でも満足する出来。
展開は結構ベタなので途中で推測できてしまう範囲のものかも
しれないけど中だるみせず最後まで導いてくれる。
多分こういった話なんだろうなぁと推測できても楽しめるシナリオだというのは
素晴らしいんじゃないかな。
絶妙のバランス加減だ。

ストーリーの基軸はちょっとしたオカルトホラー物。
心臓に欠陥を抱える主人公と2年前に離れ離れになってしまったヒロイン雫が再開を果たすがどうもおかしい…
過去が紐解かれるに連れ真実が明らかになる。

ネタバレをすると
高校生になって理想と現実のギャップに苦しむ主人公が
アイドルのようにどんどん輝きをましていく幼い頃から一緒で好意を寄せている雫が自分の手から次第に離れていくと錯覚し、
追い詰められた主人公はナイフで雫を脅しレイプする。
しかしそんな目にあっても雫は優しく、その本心に触れその後悔に苛まれ自殺を図る。
そのまま植物状態で眠り続け、展開される不思議なストーリーはその深層心理世界(妄想・夢)でのお話といった感じ。

雫はもしかしたら死者なのか?本当に死者なのか?
といったミスリードもよくできている。
(前述したけど「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」っぽいキャラデザインはミスリードを誘っている要素だとしか思えない。)

エンディングは確認できただけで3つ。
バッドエンドが2つでハッピーエンドが1つ。
めぐみとの性交渉を最初から断るか、中途半端に受け入れるか、完全に受け入れるかで
分岐する。
バッドエンド①では雫との幸せな生活を続けたいという妄想の中で狂気END。
バッドエンド②ではふたりとも死亡エンド。
そしてハッピーエンドなのだけど…これ…本当に現実なのかな?
と疑わしく感じる。
不自然に優しい世界なんだよね。
雫は眠り続ける主人公を毎日病院に通い看病し、
親友二人も主人公の事を思ってくれている世界。

綺麗すぎておかしい。
これも妄想何じゃないかと思えてくる。

正直このまま終わるんじゃないよね?
オチがあるんだよね…とドキドキして
最後まで油断できなかった。

けどそのまま終わった。
ハッピーエンドにまるで不満があるかのようだけど
そんなことない。

でも雫に見捨てられたと思い込んだ主人公は
友人のめぐみを性のはけ口にしていたわけで…
そんな人間が目を覚まして、病人だからって
笑って許せるもんなのかな。

多感な高校生活の中2年間も思い続けるなんて容易な事じゃないし、
親友の甲児だって心は離れて言っちゃうものじゃないのかなぁ。

そこはゲームだし、綺麗な世界でいて欲しいとは思うけど。
なんかハッピーエンドを素直に喜べない大人になってしまって悲しいよ。

まとめると
3000円以下でこのゲームがプレイできるのは幸せ。
きっと損はしない。
次回作が今から楽しみだ。

このシリーズが終わってもこの路線でいってほしいと心から願います。
(クラ☆クラや彼女×彼女×彼女の路線は勘弁)