まどか。それは主人公の全て。
得点内訳
【グラフィック】
・イベント 10/10
・立ち絵 5/5
・背景 5/5
【シナリオ】
・構成等 9/10
・分量 9/10
【音楽】
・ボーカル 10/10
・BGM 9/10
【システム】
・機能等 9/10
【演出】
・演出 10/10
【エロ】
・エロ度 10/10
・量 4/5
【裁量点】
・裁量加点 5/5
合計 95点
【感想箇条書き】
・とりあえず、前作をプレイした方には絶対にやってほしい。
・ファンディスクではなく、まどかのための作品である。
・イベント絵(非エロ)の量、特に、グロテスクな描写の量・質ともに
前作を大きく上回ったといってよい。
・立ち絵も新キャラが追加され、クオリティも高い。
・背景もよし。
・シナリオ面ではとにかく物語の構成がとてもよかった。
・事実を述べるだけでなく、ある程度の経緯のまとめや推察なども
明示されることで読み飛ばしカバーや変な方向への推察も排除できている。
・まどか編と、現行の時間軸とが適度な間隔で転換されることで、
最も重要であったアクションの場面をわざとらしく演出することなく、実に自然な形で実現できたと思う。
・キャラの濃い根津や、最初から最後までふわっとしていた神定も
読んでいて飽きない要素になったのは間違いない。
・最後の最後で平等愛を宣言するのは夢オチか何かかと思ったが、
ユーザーの意表をつくという意味では大きく成功したかと思う。
ただし、この点は賛否が分かれそうな気もするので低評価されかねない。
そもそもサクラノモリドリーマーズ2は「まどか」がメインであって、
その他の一行は言い方は悪いがオマケに過ぎない。
公式HPでもやんわりとそれを告知していたが、そうと知らないでFD的なノリで買ってしまったユーザーは
いささか疑問に思うかもしれない。
・おまけ解放で個別キャラ、ハーレム展開を用意してくれたのは良い。
むしろ、シナリオ的にハーレムになる場合はオマケとして扱うのが妥当かと思う。
仮にラストの屋上で平等愛を選択せずに各キャラの選択に徐々に迫るような、
一般的な個別の純愛展開にするには、現実的に7,800円では厳しいだろう。
・一方で、若干手薄になっていると感じる部分もあった。
・魔耶はOPにも登場し、キーパーソンになることは予告済みだったが、
平たく言ってしまえば実際には門の前に立って居場所を教えて慎司たちと軽く会話を交わした程度。
もちろん、魔耶の存在そのものが五郎太の行動に影響を与えるので間接的には大きな意味があるが、
当人のアクションとして何かもうひとひねりあると面白かったかもしれない。
・オープニング曲が大変良い。記載はないが、前作の挿入歌、EDも使用された。
・システム面も特に不満はない。
・ただし、前作までに搭載されていたツイッター機能が排除され、
スクリーンショットだけになってしまったのは少し惜しかった。
・演出面でも問題なし。前作で若干気になったSE(走る音とか)も違和感がなくなった。
・エロ度は個人的に満点。
・エロ量はまどかに関しては満足の域。
・目を背けて見たくないが、でもやっぱり見たい雪絵のヤられてしまうシーンがもし1つあればエロ量的には満点をあげた。
【最後に一言】
結局リカーは"ひと眠り"しただけ。そのことが意味するものは―。期待してますよ。