ErogameScape -エロゲー批評空間-

painsalさんのXloppyの長文感想

ユーザー
painsal
ゲーム
Xloppy
ブランド
ぼふぼふマット
得点
80
参照数
110

一言コメント

異世界行ったらとりあえずギルドやろの焼き直し?

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

基本的に「異世界行ったらとりあえずギルドやろ」のブラッシュアップみたいな作品。
ストーリーより戦闘メインで脱衣あり。「異世界~」がダメならプレイを推奨しない。
仲間が16人まで増えるが、一周でちゃんと全員そろう。最初のダンジョンで必ず1人仲間になるが、これはランダム。
リセマラで狙うならば、後に仲間になるキャラか全体攻撃可能な奴がお勧め。

仲間コンプのヒントは
 先輩剣士 ひたすら薬草探し
 僧侶 ゴブリン討伐(必ず出現するとは限らない)
 盗賊 ゴブリン討伐まで進めるとギルドに出現
 魔法剣士 地下水道(必ず出現するとは限らない)
 エルフ アルラウネの森(必ず出現するとは限らない)
 斧魔族 王都魔法屋
 悪役令嬢 城でイベントを見てから城下町を探す
 村人 ラミアの洞窟(必ず出現するとは限らない)
 魔法使い ラミア討伐後に最初のダンジョン
 ゾンビ アンデッド村の敵の中に紛れている
 闇魔導士 人魚の洞窟(悪役令嬢必須、必ず出現するとは限らない)
 妹エルフ ジャイアント討伐(エルフ必須、必ず出現するとは限らない)
 槍魔族 スライムキングの洞窟(斧魔族必須、必ず出現するとは限らない)
 戦士 闘技場で優勝してからある観客に話しかける
 忍者 城下町のどこかの壁に隠れている(以前は確率出現だったので見つけづらかったが、確定出現に変更されたようだ)

ゲームスタートすると選択肢によってランダムでチートスキルを得られる。これはなくてもクリア可能。
そしてダンジョンの宝箱部屋はリセマラで良アイテムを出すまでやり直せる。ていうかそれ前提の難易度と言っていいかも。
よって、本作はリセマラゲーである。リセマラがうっとうしい人にはお勧めできない。
バトルの難易度はやや難しい。キャラが育って、テレポートでダンジョンを気軽に脱出できるようになると一気に楽になる。あとはダンジョンに休憩部屋が出現するとなお良し。
不可解なのが、アクセサリーで状態異常を完全に防御できるような説明だが、実際にはかかる場合もある。本当に状態異常を防ぐ場合は守護魔法使いちゃんのレジスト〇〇系でしか完全に防げない。
それゆえに守護魔法使いちゃんが後半のボス戦の要になるとも言えるが。
後半の雑魚は飛行を使う敵が増えるため、弓以外の物理攻撃系は影が薄くなる。前半は物理攻撃でゴリ押し、後半は弓と魔法攻撃でゴリ押しが基本となりそう。
あとは盗賊か忍者が大半のマップで欠かせない。トラップを見抜くだけで難易度が大幅に違う。
フィールド移動に盗賊は欠かせない。その代わり戦闘能力が低いため、他に火力が高いキャラをスタメンに入れないといけなくなる。
基本的に戦闘メインのRPGが好きならばプレイしても良いと思うが不満点もある。
まずは行動の優先順位が防御行動、敵への妨害行動、その他の順になっている。
このため敵が状態異常を仕掛けた場合、先制されやすく、アクセサリーでも完全に防げないので場合によっては一方的にやられる場合もある。ここで入れ替えをして逆転を狙うという戦術を使いたいのだが、出来ない。
スライム系が出現した場合、物理攻撃だけのパーティはもちろん、魔法を封じられた場合も手も足も出ない。ジャミングの効果が1ターン回復に変更されたので逆転は出来るが、うっとうしい事に変わりはない。
雑魚ボス問わずよくあるので、これは何とかして欲しかった。
そしてダンジョンの部屋が何になるかはランダムなのだが、何気に偏っている場合が多い気がする。
たとえばお店ばかりとか休憩部屋ばかりとか・・・。これは改善が難しそうだが。
あと16キャラもいるとスキルを覚えさせるのが微妙にめんどくさい。該当キャラは分かるようになっているものの、検索が大変である。
ちなみに本作には周回もある。ただし強くてニューゲームが出来、フルメンバーを揃えるための補助スキルがつくだけで、周回後ダンジョンがある訳ではない。
最新版でかなり改善されたのでコメントを一部訂正。かなりの良作として遊べる作品となった。
一部キャラの格差が大きいのが気になるが、目を瞑れるレベル。