ErogameScape -エロゲー批評空間-

painsalさんのソウルハンター・ノノの長文感想

ユーザー
painsal
ゲーム
ソウルハンター・ノノ
ブランド
アキハラ
得点
90
参照数
105

一言コメント

作者の集大成・・・かな

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

作者は従来作「First Sin」が自分の集大成と述べていたが、本作こそが集大成なのではないだろうか?
というのも、過去数作品の舞台が出てきて、世界観を共有しているからだ。
今まで力を入れてきたスキル育成システムは本作では廃止されている。しかもMZで作った影響か、ゲームも重くなくなった。
本作はドラクエモンスターズのような魔物を仲間にして冒険する作品を作りたいという動機で作ったそうだが、戦闘参加メンバーだけで冒険するのではなく、控えの魔物も一緒に100体以上でゾロゾロ行くという、想像するとものすごい作品となっている。
しかも経験値は控えにもちゃんと入るため、仲間モンスターが増えれば増えるほど育てるのがめんどくさくなりがちなこの手の作品では、非常に育てやすい良作となっている。
何しろ、一括育成が楽になる機能が充実しているのだ。
本編ストーリーを進めるためには依頼をクリアするのだが、大して難しくない。むしろ本編クリア後が本番。
やりこみ要素がやりすぎと言えるくらい充実している。周回も出来るが、周回独自要素はなし。
実績を満たすためだけに周回をやるのが普通だろう。限定モンスターを仲間から外さない限り。
おなじみエクストラダンジョンはクリア後に攻略できる。ぶっちゃけ、女神の杖装備で全体魔法をぶっぱすればもはや作業。さすがにボスは作業では攻略できないが。
魔物を仲間にするのは倒した後に起き上がるだけではなく、買う事もできる。強化魔物を倒せば加入率が上がるので、あきらめずに強化魔物を狙うだけで何とかなる場合もあるが、元の加入率が数%しかないような奴は買った方が早いかもしれない。
敵ボスは大体加入率100%なので、迷わず加入させるべき。
手早くクリアしたいのならば、光攻撃に強い魔法キャラを重点的に育て、物理や魔法耐性重視で装備を組むとボス戦でもやられにくい。スキルの種類は多いが、お勧めスキルは限られている。
ぶっちゃけギガ系スキルなのだが、中でもギガシャイン、ギガシャドウ、ギガヴォイド、ギガリカバー、ギガパナシア、ギガタイム、ギガブースト、ギガシールドは主力に全員覚えさせたい。
できればエレメンタルミスト、Eガーディアンのどちらかも欲しい。
あとは必要に応じてお好みで覚えさせればいいだろう。
本作の戦闘で注意するべきは、主人公がやられると仲間が生き残っていても負け扱いになる点。
主人公はイベントで強化される機会があるが、本編クリア後はそれでも心もとない。
もっと不思議な飴を最低一つは主人公に与えないと、本編クリア後での戦闘で足手まといになるため、ドーピングは主人公優先で行いたい。
いらないアイテムも合成で使い道が用意されているため、無駄なアイテムは基本的にないのが歪みねぇな。
モンスターコレクションが非常に楽しい良作で、杖が装備できないキャラが不遇をかこっている以外は特に不満もない。クリア後要素も含めると30時間程度でクリアできるが、その気になればいくらでも遊べそうであり、何よりノノちゃんの笑顔が眩しい。改めてロリは正義だと言わざるを得ない。