ErogameScape -エロゲー批評空間-

painsalさんのFirst Sinの長文感想

ユーザー
painsal
ゲーム
First Sin
ブランド
アキハラ
得点
70
参照数
31

一言コメント

パッシブスキルを育てるゲーム

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

従来作はアクティブスキルを鍛える作品が多かったが、本作はパッシブスキルを鍛える作品と言えると思う。
スキルセット数がパッシブ、アクティブ一緒で16と固定。つまり、最終的にはいかに不要なスキルを切るかという話になる。
個人的にはバトルに関してはやや単調になったような気がする。というのも、ブースト、シールド、クイック系が廃止され、付与できるバフは行動回数を上げるタイムと属性防御を上げるエレメンタル系(ロキアが使用可能)くらいしかない。
タイムは奥義なので頻繁に使えない。ロキアは最後に仲間になるため、どうしても単調にならざるを得ないのである。
本作は従来の作品よりも雑魚が強い。本作でこそブースト、シールド、クイックを使った戦闘をしたかった。
もっとも、パッシブスキルが充実してきたらあまり意味がなくなるのかも知れないがww
本編はそこまでガッツリ育てなくてもなんとなく勝てるレベル。
問題は周回で追加されるダンジョンである。これは正直強力な防御パッシブスキルがないと厳しい。
具体的には物理アーマー、魔法アーマー、状態異常無効を最低限全員につけたい。
全属性耐性や被ダメージ-30%もあれば理想だが、あまり防御に傾きすぎると火力が不足して倒すのに時間がかかる。周回で追加される敵は、回復も頻繁に使う敵がいるからだ。
ストーリーはやっぱりこの作者だけありややクセがある展開。いい意味で想像の斜め上を行くのがこの作者の持ち味であると思うが、反面やっぱりゲームが重い。
作者もそれは分かっていて、本作を最後にMVでの制作はしないとの事だが、個人的にはそもそも演出にこだわるあまり、構造的に重くなっているような気がしてならない。
なぜならばMVで同様の作品をプレイすることがままあるが、快適に動いている作品もあるからだ。
裏でイベントを大量に動かしているとか、ループしているとか原因はそこなのではないかと推察するが、本人じゃないから何とも言えない。
従来の作品よりは快適に動くようになったけど、でもやっぱり解決はしていない。
あと違和感があるのがトビー将軍のキャラ付け。こいつは王家に仕える将軍なのだが、主君の娘であるラピスにかなり傲岸な態度をとり、嫌っている。
こんなキャラだからさぞかし国を乗っ取るのかと思いきや、あくまで国を守ることに命をかける男である。
普通はこんな奴はいくら有能でもだいたい排除されると思うのだが、なぜか主君の国王も何も言わない。ラピスを嫌うのは別に構わないとしても、世継ぎの王女に部下が傲岸な態度をとるものではないだろう。
本作のストーリー部分で最大の不満である。ここはもっと考えて欲しかった。
本人いわく、今までの集大成的な作品らしいが、良い点も悪い点も作者の癖がはっきり出た作品と考えれば、確かに集大成と言えるかも知れない。
あとエレメンタル・ヒーローズとシリーズが同じらしく、次回作でシリーズは完結するらしい。
という事で次回作に期待かな?