ErogameScape -エロゲー批評空間-

painsalさんのCODE:21 東京奇怪始末録の長文感想

ユーザー
painsal
ゲーム
CODE:21 東京奇怪始末録
ブランド
DCC-Project
得点
70
参照数
20

一言コメント

周回出来るけど、周回する気が起きないww

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

やりこみ要素があるRPG風アドベンチャーといったところか。
基本は心滅ポイントを貯めつつ、クリスタルを全部点灯させるのを狙い、神威ZONEになったら奥義を使うという流れ。
奇怪の幹部を奥義で倒すと秘宝が入手でき、ゲームが楽になる。
人間ボスや奇怪ザコは普通に倒して構わない。
最初はSPでエルの精神を鍛える事をお勧めしたい。回復コマンドで回復できる量が少ないと序盤ですぐ詰む可能性あり。
習得スキルは状態異常対策を優先。本作は状態異常がかなり強め。回復は自動回復のみなのできつい。
うまくSPを稼げば、周回しなくてもすべてカンストするまで育成できる。
個人的には割と突っ込みどころがある作品だと思う。まずHPが1000単位だが、中途半端なダメージを食らう機会がないため、1単位で良いように思うが。
そしてすべてカンストすると、あとは作業にしかならないので、周回する気はあまり起きない。
難易度が3段階あるが、どれを選んでも基本的に真エンディングへ到達可能。むしろどこで分岐するのかわからないww
あと設定で転界で侍の姿になる意味が分からない。単に侍が好きなのか?
ストーリーが意外におもろく、なかなか読ませるゆえに、周回前提で楽しめれば最高の作品になりえたと思う。