ErogameScape -エロゲー批評空間-

oldreavesさんの日陰の日葵 - sun in the shadeの長文感想

ユーザー
oldreaves
ゲーム
日陰の日葵 - sun in the shade
ブランド
斜塔ソンブレロ
得点
75
参照数
174

一言コメント

ピアノの調律をテーマとした、良い意味で「お行儀のよい」学園青春短編フリーノベル。立ち絵を使わずに風景とキャラを調和させたCGがとても魅力的

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

iOS上のSafariブラウザでプレイ


1時間半ほどでクリア
定期試験でカンニングする男子学生を主人公とする短編作品だが、「人に感謝される大人になりたい」とか「自分では意味がないと思う法律でも守ったほうがいい」とか、ものすごく道徳的な規範に着地する。しかしそれが不思議と鼻につかず、それもいいよね、と温かく受け入れてしまえる魅力がある。音楽や、なによりイラストの良さに依るところも大きいだろう。
本作はADVであるが立ち絵はいっさい無く、風景CGのなかに人物も書き込まれたイラストによって進行する。画風はTwitterでしばしば見かけるような今風の、デジタルで温かみを追求したような塗りが特徴的(多分)で、風景と調和しており素晴らしかった。
そして、この「風景と溶け合うキャラクター」という姿勢が、プロット上でも最後に繋がったのには感動した。
正直、本作の「仕掛け」はこういう物語モノで死ぬほど擦られているオリジナリティの欠片もないものだが、このイラストレーション形式との結びつきと、それから丁寧な伏線の数々によって、陳腐さが目立たずにひとつのオリジナル作品として完成していると思う。
プロットにおいても、テーマにおいても、文章においても、とにかく「お行儀の良い」作品なのだが、ピアノの調律とはまさしく規範から外れたものの「行儀を整える」行為であるのだし、「日陰と日向」という空間的なデザインモチーフといい、向日葵の成長というアイコンモチーフといい、これらすべてが巧みに調和していたのがとても良かった。