ErogameScape -エロゲー批評空間-

nyancat721さんのルートダブル -Before Crime * After Days- Xtend editionの長文感想

ユーザー
nyancat721
ゲーム
ルートダブル -Before Crime * After Days- Xtend edition
ブランド
イエティ
得点
85
参照数
458

一言コメント

極限状態からの脱出や超能力といったSF、さらには丁寧な伏線の回収など様々な魅力が詰まった作品。「人それぞれに価値観があり、正義がある」というテーマに沿って描かれる人間ドラマも見もので、9人の心が一つになる瞬間には感動した。√Aからやるか√Bからやるかでテキストは同じなのに印象がガラッと変わる仕掛けが施されている。ストーリーを追うにはA→Bの方がいいらしい(私はBからやったが充分楽しめた)。伏線の回収が徹底的すぎるのでコンプ後に少しだけ残った謎を考察するよりも、色々予想しながら進める方が楽しめるはず。長文はただのメモ書き。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

○√Aで発見される被検体に関する資料について
例の資料の一部抜粋
<被検体とIGF2R遺伝子タイプ>
被検体Y:IGF2R遺伝子 タイプ4
           (WX粒子による遺伝子変異は見られず/破棄)
Yの破棄→解放については前例なし 予想しうる問題:記憶復帰等

<監視対象とIGF2R遺伝子タイプ>
特別監視対象ナ号 :先天性IGF2R遺伝子異常 タイプS
特別監視対象ナ2号:後天性IGF2R遺伝子異常 タイプS
         (生来のIGF2R遺伝子異常タイプはC)
特別監視対象ユ号 :IGF2R遺伝子 タイプ4
監視対象カ号   :先天性IGF2R遺伝子異常 タイプD
監視対象マ号   :先天性IGF2R遺伝子異常 タイプB
※マ号はレベル5相当 → 照射実験を検討
※ナ号 → 被検体N(2021/04/07)
※被検体Y → ユ号(2030/09/10)

マ号はレベル5相当って、ましろが実はテレパシーだけじゃなくエンパシーも使えるのラボにバレてるってことじゃん!
被検体Yの破棄→特別監視対象ユ号(2030/09/10)ってところからこの文書は割と最近にかかれたものみたいだけど、一体いつバレたのだろうか……

これとは直接関係ない事だけど、よくみると被検体Yは遺伝子「異常」ではないんだよな、プレイ中気付かなかった
カ号とマ号が監視対象なのは特別監視対象に近い人物で適性があるからなんだろうなあ

ナ号が被検体Nになったのが2021年4月7日で爆発事故の日ってあたり、あの爆発事故の時に渡瀬達に届いたテレパシーはナ号のもので、おそらく広範囲にわたる無差別テレパシーをつかったために強力なBC能力に目覚めたとしてラボに幽閉されたのでしょうね……まあ、この頃には既にラボがおかしくなってたっぽいし弱いテレパシーだとしても拉致ってそうだけど

その後、YIIが第3の能力を身に着けるためのカリキュラムがすでに存在してる事から半年以内(?)にNは第3の能力を身につけたと思ってた。実際、夏彦と悠里が閉じ込められた同年7月7日の事故の真相が、被検体Nがセンシズシンパシーで担当研究員を仲間にして脱走に協力してもらったということなので、これは半年どころか3か月以内に身に着けてますねぇ(TIPS参照)

Qが余計な事故を起こしたせいで敵である高レベルのコミュニケーターを生み出してしまうなんてな……バカ組織である

○どうしてテロが失敗したのか

そもそも、幹部研究員にAD打たなかったのはどう考えてもアホ
高レベルのコミュニケーターの危険性はコミュニケーターAの事件から知ってるはずなのにね
実際、渡瀬もNの救出時にもしも被検体がコミュニケーターAと同等の力を持っているとしたらマズいから救出する前に自分にAD打っておかなきゃって思ってるし。
なぜ研究員にはAD投与しなきゃと考えなかったのか……

江里口たちが被検体Nの悪意に感染して堂島達に襲い掛かったのを誤って射殺してしまったところからすべてが狂い始めたわけだし、さっさと幹部研究員にAD打っておいて保険として気絶させるかなんかしておけば、Nエリアの線量が4000mSvを越える前に安全に連れ出せたんじゃないんですかね。
まあ、Nの拘束を解くのに手こずったって言ってるからどっちにしろダメだったのかもしれないけれども。
いや、そもそもNエリアに行く前に夏彦たちに接触してるからそこでもタイムロスがあったな。こっちが最初か。
前日にちゃんと拘束したはずなのになぜかラボに来ている高校生たちは完全に想定外だろうし、テロリストも運が悪かったな。

それか所詮コミュニケーターなんだから被検体NにAD打って無力化しておくのもアリだったんじゃないか?
7時38分ごろ渡瀬がシェルターで悠里を発見した時にはAD投与で無力化してたしな

もしも、渡瀬たち末端構成員がセンシズシンパシーを強力な悪意のテレパシーと誤解していたとしても、ラボに幽閉されている被検体が高レベルのコミュニケーターで得体の知れないチカラを使う可能性が捨てきれないのなら事前に対策を練っておくべきなんだよなぁ

テロリストらは被検体たちをラボから出してどうするつもりだったんだろう……絶対Qにあけ渡したら殺されてるよな

○テキストウィンドウと√B
実はこのゲーム、以下のように状況に応じて3種類のテキストウィンドウが使い分けられてるみたい
・実際に起きた事・事実
・記憶の回想
・センシズシンパシーにより改竄された記憶
言われてみれば、√Bではほとんどが記憶の回想verなんだよな、で、現実に戻ってきたときは実際に起きてることverで進んでる。√Bのバッドエンドはちゃんと改竄された記憶verだったりする。しかもゲームオーバー画面になる前に回想のエフェクト入ってるし、この辺は√Bの構成のヒントなんでしょうね。

現実の10分ごとに1日分の回想が入るのは、脱出するために移動している事を考えると、悠里がセンシズシンパシーで1日分の記憶の修正をするのに5分程度かかるということなんでしょう。それだと、悠里による記憶の修正なのにセンシズはプレイヤーがやってるってのはどういうことなのか少し気にはなるけど。

あとは√Bでの事故発生前の本当の出来事がどうなってるのかも気になる。サリュやましろに対する印象は悠里によって操作されてるからな(彼女は「修正」したといっているけど)。
サリュのRAMをみるとARMSを見せる場面で多少和解してるっぽい。さらにはカラオケのところで夏彦がサリュに対して恋愛感情に準じる好意的な感情を抱いてることがアリスによってバレてる。

○以下、謎とか疑問点とかコメントとか色々
?20本もADを盗んだのは誰よ
 →サリュが盗んで女子トイレに隠した(RAM参照) 渡瀬が女子トイレに忍び込む変態じゃなくてよかったな
?12:56あたりで風見さんが食らった爆弾は誰によるものか
 →ボヤでたまたま不発弾に引火したとかじゃないかって誰かが言ってた
?渡瀬と先生を階段室で爆殺しようとした犯人は誰
 →ただの偶然では
  たまたま不発弾が残ってたところにサリュが閉じ込めただけで爆殺するつもりではなかった?
?↑について、ではなぜ消火器から取り外した後にカウントが始まったのか
 →シラネ 振動の検知かなんかじゃない?
?風見さんだけが遺伝子変異してるのはなぜ
 →よくわかんないけど、適正度のせいじゃない?そうなると洵は?ってなるけど。
  それか、√Aグッドエンドの後、しばらくNエリアのセキュリティゲート前にいたのかもね、風見さん。
  それならWX粒子浴びすぎたのもわかる
  というか、ゲロインの洵も実は適正度Dだったんですね(TIPS参照)。なんでタイプSにならなかったんだ……
  悪意感染でアレなんだから本人がN化したらすごいことになりそうなのに
?ケースNは被検体の脱走防止コードとか言ってるけど、どうやって脱走を検知してるのか
 →監視カメラかなんかじゃないすか?知らんわ
?Nたそかわいい ウェヒヒ
 →わかる それにしても声優さんの演じ分けすごいよな。俺っ子Nたん可愛いよ
  あとは風見さんの記憶に住むNたんのマジキチスマイル大好き 初めて見たとき変な声でた
?サリュたん可愛くない?
 →確かに可愛い、でも√Aのバッドエンドだとポンポン人殺すけどな。そら見たことかってセリフの言い方が好き。
  マイク離さないのも可愛い。私のマイク(意味深)も離さないでほしい。
  それにしても、サリュのふとももprprしたい……したくない?
?研究員の皆さんが悠里の裸に興味ないのおかしいだろ
 →わかる(2回目) 実は悠里に記憶改竄されてるのでは?
  いや、被検体と会う時はADの投与が義務付けられてるのでそれはないですかねぇ……
?特監ナ2号の監視員について
 →お向かいさん→おっさん→→家政婦さん?→先生っぽいよな これはただの思い付きだけど
?上でも書いたけど、悠里に記憶操作される前の9月10日から16日の本当の夏彦の行動はどうだったのか
 →サリュやましろのRAMでわかると言いたいところだけど、あれもただの記憶なので怪しい
  (特にセンシズが発生するものは分岐後が怪しい)
  きっと本来の時間ではサリュに対する敵意が強すぎてアリスがきゅうきゅう鳴きまくってたんだろうな……
?自我情報力場の実験がしたくてうずうずしてる博士可愛くない?
 →めっっっっっちゃわかる やはり、博士こそルートダブルの真のヒロイン。
  夏彦に怒鳴られたのを悠里に愚痴ってるところも可愛い。
  仕方なくやっていたのかもしれないけど、実質的にNたそのN化を進行させてるし
  ちょっとマッドサイエンティストっぽいところあるかも……まあそれはご愛敬ということで
  夏彦のBC能力の効果範囲に入るために地面に頭近づけてる姿想像するとちょっと笑える
?ましろん空気なの可哀想だよ……
 →√Bでは大活躍()だから…… 幼馴染パワーで各自なんとか補完してください
  選択肢によっては夏彦とチュッチュするから……
?√B前半の悠里のセンシズシンパシーって効果範囲広くない?気のせい?
 →メルト効果で問題解決!!(←えっ)
  まあ、あの時は避難モードでセキュリティゲートと隔壁開いてたから……
  いや、メルト効果があってもエンパシーの効果範囲程度じゃなかったっけ?
  WX粒子のせいか?でもNエリアはセキュリティゲート閉じてるはずなんだよな……
  と思ったけど夏彦にセンシズシンパシーつかったのって地下に降りてきたあとだからそう離れてないのかもね
  夏彦が悠里の死に気付くのはケースN発令後だけど天川博士の研究室(第5エリア)でだし、
  シェルター(第5エリア)に近いからセキュリティゲート閉じててもBCが使えたんでしょう
  まあ、これはこれで、シェルターにはBC絶縁体使われてないのか?おかしくない?ってなる

  第5エリア内周棟や第4エリア内周棟がプロキオンが鳴るほど酷く汚染されてたのって、
  Nエリアに続く通路に使われてるBC絶縁体がBC粒子を吸収し尽くして使い物にならなくなった事のほかに、
  悠里がシェルターで1時間ほど継続的にBC使ってた事も関係してるのかもね
?博士がサリュに夏彦は反対しないだろうって言ってた理由は?
 →夏彦がロリコンだからだろ(適当)
?夏彦は年上スキーでは?
 →うるせぇ!夏彦は先生のおっぱいに目が行ってただけだ!年上スキーではないのだ!
?結局夏彦はだれとくっつくの
 →そりゃ、当然あのままハーレムだろ、常識的に考えて(?????)
  その時は、正妻はましろんということでお願いします。悠里の可能性の方が高そうとか言うの禁止!
  悠里とサリュは家族ポジなので妻にはならない……はず。まあ、別に誰が正妻でもいいけどさ
  美少女ハーレムとかこりゃQ以外にも狙われるだろ夏彦。いつか刺されそうだ。
?10日の自動車事故の時サリュが夏彦の顔に見覚えがあると思ったのはなぜ
 →織姫と彦星の年に1度の逢瀬でも見てたんじゃない?しらんけど
?プレイヤー=意識さん?
 →これは√Dでの脱出方法をプレイヤーが提示したわけじゃないから違うんじゃないかと
  (正直、脱出ルートはこれしかない!!って人より、脱出方法そんなのでいいの!?となった人の方が多いのでは?)
  プレイヤーは意識さんにセンシズシンパシーで(?)視点共有してるんじゃないかなぁと思う
  これはこじつけだけど、ストーリーセレクト画面とかセーブ・ロード画面がなんとなくRAMの画面に似てるし
?Nたんはいつどこで誰に殺されたの
 →悪意の伝播云々から考えると搬出リフトのところで見つかるまで(9時台)ギリギリ生きてたっぽいね
  堂島桧山比嘉黒田のTIPSを見ると
   堂島・桧山が悪意感染(?)でNを銃殺しようとする
   そこに比嘉・黒田があらわれ戦闘開始
   比嘉・黒田はNを逃がし、堂島をなんとか倒し、桧山にけがを負わせるが銃で撃たれて死亡
   桧山は負傷しつつもその場からなんとか逃げたが最終的に火事に巻き込まれて死亡
  らしい。

  別の可能性としては、搬出リフトを使って逃げようとしたNたんがリフトのコンパネ壊されてるのをみて絶望し、
  他の脱出方法を探ろうとしたけどリフトの部屋から出られず自殺したとかかなぁ。
  それだと銃創の説明がつかないけど。

  比嘉・黒田の死体がドアの方を向いてたのは、きっと逃がしたNを殺しに行こうとした桧山を追おうとしたところで
  瀕死の堂島に撃たれたんだろうね

  ここまで書いておいてなんだけど、√DのChapter2終盤で渡瀬たちがこのことについて話してたのを忘れてた。
  堂島がNを撃つ→比嘉・黒田はNを逃がす→桧山がNを追うが火事に巻き込まれ死亡
  と考えるのが自然だそうだ。

?ましろんがレベル5だとラボにバレてるのはなぜ
 →ひこりんの記憶アップデート中に、ましろんが幻覚の悠里と普通に会話できているのに気づいた本当の悠里が
  博士に報告したとかそういうことなのでは?
  というかコミュニケーターのレベルはひとまずは自己申告に頼るしかないとかあの学校ガバガバじゃん?
?幻覚の悠里ってなんだか性格幼くない?
 →だから夏彦はロリコ(ry
  いや、悠里による印象操作の可能性があるな……やはり腹黒か
  ↑ゆ、悠里ちゃんはそんなことしません!!
  
  ゲームを√Bから始めた私はプレイ中、おっぱい先生の授業の、情報はエネルギーに変換出来て、
  エネルギーは質量に変換できるってところから、BCの真の能力は物体を生み出すことであり、
  √Bの悠里ちゃんは夏彦が無意識に肉体ごと生み出した存在なんだと思ってました……まあ、全然違かったけどな
  妄想を現実にするって設定のゲームやった時の記憶があるからね……しょうがないよね……
?なんだかんだ悠里ってBC能力に依存してる感あるよな
 →確かに。
  実験のためとはいえ、小学生のころからずっと使ってるわけだしBCのない生活とかありえないと思ってそう。
  隊長さんの記憶とりあえずで消そうとするし、√AだといつまでもADの投与を嫌がるし。
?鹿鳴市、適正度S・Lv.6コミュニケーター多すぎワロタww
 →作中で覚醒した風見さん除くと世界中に適正度Sは6人しかいないはずなのにな……
  半分以上鹿鳴市にいる人物じゃ世間狭すぎて面白くないよね
  ↑N化のTIPSで適正度Sのコミュニケーターだけは機密都市での生活が義務付けられてるって書いてあったわ。
  でもみんな鹿鳴市じゃなくてもいいじゃん……
  適正度Sコミュニケーター
   夏彦(後天性)
   悠里(後天性)
   凪沙(先天性)
   アリス(先天性?)
   ???
   ???
  あとの2人は誰なんだろうな、実はQの幹部だったりしてww
  もしそうならラボの実態や高レベルコミュニケーターの危険性にやたら詳しく、BC嫌いなのもなんとなくわかる
?センシズシンパシー強すぎでは?
 →センシズシンパシーは作中便利に使われてるけど、TIPSの説明によるとそう万能ではないらしい。ホントかよ。
  一応、五感の減退に関しては夏彦・悠里だけでなく、Nについても、江里口たちにセンシズシンパシーを使ってる
  と思われる場面で渡瀬たちの声が聞こえてない描写がある。
?センシズシンパシーで心繋いだ状態でセックスしたらどうなるんだろうな、快感2倍?
 →天才の発想か?これはエロゲー化待ったなし!
  え、サリュは13歳?「この物語に出てくる人物は18さい以上です」とかいっときゃセーフだから。
  よく考えたら夏彦ってメインキャラ8人全員にセンシズシンパシー使ってるし、エピローグ後
  メルト効果でヒロインの近くにいるときに能力使って好き勝手できそうだな
  そして実はこっそり夏彦に感覚同調してた悠里にバレて怒られるまでが1セット。いや、その場で記憶消されそう。

  ……いや、センシズシンパシー使用中は五感が著しく減退するはずだしセックスどころじゃないか
  仮にできたとしても心繋いだ相手の視点で自分を見ながらの行為なんて嫌だな
  別の使い道は恥ずかしい記憶を覗いて、記憶のフラッシュバックで相手を赤面させるくらい?
?√Bのシナリオ構成なんか複雑じゃない?
 →わかる。なにがなんだかわからなくなるよな
?ラボをまるごとふっ飛ばす威力のテトリル爆弾設置するなしwww
 →人を傷つけないテロとかかなり厳しい非現実的な計画するわりに、失敗する可能性を考えてないとか
  どんだけ自信あるんだよってなった
?6時間に及ぶセンシズシンパシーをつかっていたからってNエリアのBCエネルギー量そんなに上がるか?
 →どうなんだろうね
?意識さんは悪意に感染しないの?
 →確かにNたんってセンシズシンパシーとかBC使いまくってるんですよね、
  そうなると意識さんが悪意に染まっててもおかしくない気はする。
  でもNたんによる悪意感染はまず記憶の改竄から始まるし、記憶のない意識さんには効かないのかもしれない?
?夏彦、エロい事考えたら大変なことになりそうだよね
 →夏彦のエロ妄想は、日々の生活ではましろんにエンパシーで監視され、年一で悠里にまるごと記憶いじられて修正
  だからな。エピローグ後何か言われてそう。
?名無しくんと宗像さんのラブストーリーは?
 →そのうちスピンオフでるんじゃない?
?√Aの後、悠里が宇喜多のおっさんにシェルターにぶちこまれた話ってパスどうやって知ったんだろうね
 →テロ開始時点でシェルターの存在自体は知ってるわけだし、パスもテロ前に上級職員の端末ハッキングした
  ときにでも知ったんじゃない?それか悠里に開けてもらったか。
?最終的に外に出られたからよかったものの、ひこりんが真実を知った後の悠里可哀想
 →心の支えだった年に一度だけの再開すらなくなるんだもんな、幻覚の悠里もいなくなるし今度こそ死亡扱い。
  社会的に死んだ9年前に戻っただけだといってるけど、強がりでしょう……
  まあ、ひこりんは真実を知ったあとすぐセンシズシンパシーに目覚めるし
  そうでなくてもエンパシー使えるようになった時点で、ラボがあのまま生きてたら
  悠里と一緒に幽閉されそうだけどね。そうしたらましろんがぼっちになっちゃうか……
  いや、まだWX粒子照射実験が残ってるからもしかしたらラボの中で幼馴染三人組がまた会えるかも?
  …………ないな。