ErogameScape -エロゲー批評空間-

nejimakidoriさんのクロノベルト ~あやかしびと&Bullet Butlers クロスオーバーディスク~の長文感想

ユーザー
nejimakidori
ゲーム
クロノベルト ~あやかしびと&Bullet Butlers クロスオーバーディスク~
ブランド
propeller
得点
70
参照数
256

一言コメント

なぜ、ファンディスクが必要なのか・・・。この問いにここまできちんと説明できた作品もめずらしい

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

個人的にはFD商法とか大嫌いです。なんであえて完結してる作品をわざわざ蛇足にしかならないシナリオをつくるのか。
でもクロノベルトやって、こういうFDなら全然許せる。これは蛇足じゃなくてきちんと補完になっている。

あやかしびと本編と、バレバト本編で影の主役と読んでもいいくらい活躍した九鬼とアルフレッドの話だが本編では彼らの救いは決して描かれることはなかった。
ぶっちゃけ主人公なんかより、この二人の方がずっと見ときたかった。
だがかといって本編に彼らを救う話を入れて欲しかったかと聞かれれば、自分はNOと答える。

彼らは悪役としての役回りを与えられたのであり、もし本編にその悪役の救いを求めるような話を詰め込めばただでさえ長い話がさらに長くなってしまう。
構成上面長になる。

面長になりすぎて感動できるところで感動できなくなたら本末転倒。
しかし、心のどこかで消化不良感は残っていた。
アルフレッドは・・・九鬼先生は・・・・このまま終わってしまうのか。

その思いがあるからこそこの作品で感動できる!!
ぶっちゃけ、言ってることやってることは、陳腐なんですよ、東出さん
のシナリオって。でもこういう風に書くべきこと、見せるべきことをきちんとしたタイミングで書いて見せていく。

なかなかできることではない。

ただ、本編のクロノベルトに入ったら個人的にはイマイチだったんですけどね。
なんかこうループ物だと緊張感に欠けて、どうせ生き返るんだろ?みたいな感じになるし、そもそも悪役がどう考えてもやられ役っぽいし・・。

あとFDでループ物ってもうfateの時にすら「月姫とやってること変わらんじゃないか・・・」と思ったのに、さすがに感動もクソもなかったです。