ErogameScape -エロゲー批評空間-

minami373さんのATRI -My Dear Moments-の長文感想

ユーザー
minami373
ゲーム
ATRI -My Dear Moments-
ブランド
ANIPLEX.EXE
得点
82
参照数
199

一言コメント

緩やかな終末を迎えた近未来でロボットの少女やクラスメイトとの交流を描いた作品。ロープライス短編の傑作。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

 冒頭からかなり惹きこまれた。
 
 世界的な海面上昇が起こり終わりへ向かい始めた未来で、ロボットの少女やクラスメイトとの交流を描いた緩やかな終末もの。ヨコハマ買い出し紀行をちょっと思い出した。

 派手さには欠けるが、荒廃した世界でも暮らしを送ることの尊さ、日々のありがたさをないがしろにしてはいないところが印象的だった。

 奇を衒わない王道さ、真っ直ぐさが良い。

 軽率な言動が目立つ「ありがち」な主人公とは違い、慎重で思慮深く、頭の良い主人公というのも落ち着いた雰囲気の本作には合っていた気がする。

 恋愛絡みの話題は要るのか? とは思ったが、まあアクセント的には良かったかも。(ロボットの恋愛感情の有無とか、likeとloveの違いとか、使い古しで今更なぁ……とは思った)

 途中から建設現場さながらの工事が始まったのには可笑しみを感じたが、水上に浮かぶ学校での日常パートは結構新鮮で、楽しめた。中盤は割と退屈だったが、終盤で「とある事実」が明らかになってからのラストまでの流れは印象的だった。残酷だが、映えはする。ロボット物はやはり良い。

 水の表現とか、差分の切り替えとか、演出全般が非常に良い。あとシステム回りも充実していた。コンティニューボタン、あると便利。

 最近のゲームってすごいな、と今更のように感じた。

 主題歌はかなり良い。音楽やシステム回りもかなりレベルが高いし、もっと高得点を付けてもよさそうなものだが、シナリオを読んでいて視点の切り替えや表現に違和感を覚えることが多く度々手が止まったのと、演出の古さ?(登場人物が号泣するタイミングで雨が降るなど←流石に……)に多少苦笑ってしまったので(性格悪い)、この点数。全年齢だからあまり過激な表現は出来ないものの、多少の暴力描写(流血アリ)があるので苦手な方は注意かも。急にロボティック・バイオレンスが始まってびっくりした。

 といっても、ラストまでの積み重ね、別れまでの期限が決まっていること、そしてアトリやクラスメイトたちとの温かな交流の描写の丁寧さを考慮すれば、見所はかなり多いし人によっては凄い気に入るかも。なんといっても沈みゆくように没頭できる世界観が良い。

 他の作品にはない傑出した何かがあるかと問われると答えに窮するが、ロープライスの短編ということを考えれば屈指のクオリティ、破格の出来だと言って差し支えないと思う。(steamのセールで1500円ちょいで購入)

 徒花異譚も気になる。