ErogameScape -エロゲー批評空間-

midori8851さんのサクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-の長文感想

ユーザー
midori8851
ゲーム
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-
ブランド
得点
100
参照数
1223

一言コメント

自分がpcゲームに求めているものは、こういう物だと思わさせられた作品

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

まず初期設定の文字表示とautoだとあまりテンポが良くないので
自分が設定した物です(あくまで自分好みですが)
文字表示速度、羽×4
オートモード速度羽×9
これでやると自分はぴったりでテンポの感じ方が変わりました。

唯一の不満点ですが
某√での日常会話が8.9割が下ネタだったのは・・・
流石にねぇ?

内容ですが
感動あり、笑いあり、ファンタジーあり、現実あり、芸術ありで
様々な展開で楽しませてくれました。
どのキャラクターにも感情移入できたので、
感動して泣くことも、胸が熱くなって泣くことも何回もありました。
また盛り上げ方も非常上手く、√が終わるごとにこの√より面白い√が
本当に残っているのかと思わされました。
ギャグも自分と波長が合うもので、
圭や吹の会話シーンでは笑いが止まらなかったです。
様々な角度からこの作品には何度も心を揺さぶられました。
その割に日常生活に支障をきたすような鬱が無いのもポイント高いです。

キャラは
皆好きです。
主人公もかっこ良すぎで、でも脆さもほんの少し持っていて
大好きです。プレイしていると重要なシーンで草薙ならこういうことをするだろう
というのが予想が立てられ、当たっても楽しくなり、外れてもこうくるかーと唸らされました。
好きになるまでの理由がはっきり描かれるのと、主人公の一生一穴主義嫌いではありません。
むしろ好きです。大好きです!
基本的に個別√物より一人につき一人のヒロイン物が好きなのですが、この作品には関係ありませんでした。
説得力と惹きこむ力があれば関係ないことが分かりました。
女キャラではみんな好きですが、特に好きなのは雫です。
声とか、負けず嫌いなとことか、尽くしてくれるところとか皆好きです。

音楽も素晴らしいです。この一言で十分だと思います。

またこの作品により美術作品への興味が格段にあがりました。
引用元の作品も知っている作品があるとより楽しくなると思います。
自分は『自分の中に毒を持て』岡本太郎『銀貨鉄道の夜』宮沢賢治は読んでいましたが
この二つでも十分楽しめました!
続編があるようですが、この作品で十分満足できたので、気長に待つことにします。