ノブレス・オブリージュ
影武者設定も良かったしキャラも全員可愛くてゆず作品の中でもかなり安定した面白さがあった。展開がワンパターンだったりちょっとシナリオが雑なのはまあキャラゲーなんでご愛嬌。
システムもかなり優秀で後ろ向きの立ち絵があるのも凝ってるなと思いました。
BGMも高貴で優雅な雰囲気があって聴いててかなり心地が良かった。
あとヒロインがほぼ全員年下なんだよな…だから影武者設定のおかげで年下の先輩属性だったり年下の姉属性を持つキャラクターが誕生してしまっている、そこも最高だと思う。
特に好きだったキャラは瀬奈と静流、この2人はマジで可愛かった。好きなゆずヒロインは何人もいるけどガチ恋レベルで好きになったゆずヒロインは瀬奈と静流を合わせて4人目。ここまでひたすら"萌え"を極めていた推しのゆずヒロインの個別√は初めてかもしれない。このレベルまでくるとオチが雑とかご都合主義とかそんなものはどうでも良くなってくる。
瀬奈はともかく、共通であんなに影が薄かった静流がここまで化けるとは思っていなかった。でもしーちゃんのたーしゃま呼びが好きじゃない人結構いるみたいでちょっと悲しい…めっちゃ可愛いのに(;;)
主人公もぐう聖、且つスペックも高く、影武者生活に必要なスキルを短期間で身に付け、あとはバイトで培ってきた経験で大体なんでもこなせてしまう有能主人公だった。エロゲ主人公特有の空気読めない部分もありながら魅せるとこはしっかり魅せてくれるので個別ではかなり好感を持てたし、キャラも確立していて主人公だとかは関係なくこの作品には欠かせないキャラの一人として強い存在感を放っていたなと思う。
静流√の告白シーンとか瀬奈√の髪飾りをプレゼントするシーンとかはめっちゃ好きだった。髪飾りの立ち絵差分があったら完璧だったんだけどな…まあ付けないで大切に保管してたっていうのがあったからそこはいいかな。
静流√中盤の一度関係が壊れてそこからゆっくりと静流の中での匠が『偽物の朱里』から『本物の匠』に変化していくのも最高にエモかった。しーちゃんの初たーしゃま呼びが可愛すぎて静流√の初えっちシーンは凄い印象に残ってる。
あと共通√のひなたに着信音で正体を特定されるシーンが個人的にツボりました。
蛍先生が非処女なのも解釈一致。
瀬奈と静流を先に攻略してしまったせいで残ったヒロインの個別が霞んで見えたので今度から攻略順の計画はちゃんと立てようと思いました。
瀬奈静流ありきだけど僕はこの作品がとても好きでした。茅明さんと真琴ルートどこ😭