【4/3 長文感想を修正。点数を75→80にアップ。】おなじみの宇宙侵略戦略級SLG。天制覇のリメイク的なものですが、いろいろと簡素化され、一周15時間ぐらいでまわれるようになってます。ただし難易度は相変わらず高いのでご注意。(最初から強力アイテムを持ってるイージーモードでも、普通のSLGのハードモードぐらい難しい)初めての人でもわかるようにチュートリアルなど頑張ってるなという印象ですが、あまり自信のない人は強そうな覇王(君主)で始めた方がいいでしょう。エロはおまけ程度。大帝国の1月前に出してきたのが心憎い。ゲームとしての面白さは「かなり面白い」ぐらいかな?こういうジャンルはマイナーなので頑張ってほしいです。
長文感想ではネタバレ的な感想を。
【SC70年アキ、80年アキ、90年バンでクリア】
チラ裏だし、自力で楽しみたい人は読まないほうがいいです。
・4/3現在、修正パッチの連続リリースによって、まだゲームバランスが大きく変化してる途中の状態。でもバグはかなり少なく、プレー自体は十分楽しめる。
・3周したけど、まだ飽きない。なかなか奥が深い。ゲームシステムに慣れたら、覇王「アキ」でプレーすると面白い。周りを強敵に囲まれ、非常に頭を使う。かなり本格的な戦略SLGで、やりごたえがあるし、一周がわりと短いのも良い。
・新「担当システム」は、担当に割り振るだけで勝手に働いてくれるのでラク。ここは良くなったと思う。
・惑星上陸戦がフルオート化されている。敵が防衛MAXだとかなり硬く、戦車の開発LVが低いままだとすごい時間がかかる。ここで時間を食ってしまうと1つ惑星を落とすたびに敵戦力に復活されてしまうので面倒。
・武将がすごい勢いで引き抜かれてしまう。捕獲されても、簡単に寝返る。取り返しても、階級がガッツリ下がってしまうからもう以前のような活躍はできない。思いいれのあるキャラがいるなら、絶対に倒されないように注意しないと、萎える。
・技術開発が超重要。今回は地球の技術開発力が並なので、技術で上回れば、圧倒的な物量差を跳ね返すことができる。
・要塞を建てるのにやたら時間がかかる。要塞を機能させるにはかなりの計画性が必要。1周目ではうまく機能できなかったので、次こそは……。
・エキスパートモードでやると、部下の忠誠度がなにかと下がりやすく、簡単に引き抜かれるシステムのせいで苦労する。このへんのシビアさは他のゲームには無い感じ。人情だとか絆だとか、そんなものはこの宇宙には存在しない……
・格闘の一番強い部下をずっと特命担当にしておかないと、暗殺されちゃって終わり。
・海賊は常に雇い続けるべし。敵に海賊がいるといやだけど、敵本軍を全滅させれば終わるから我慢。または契約切れを待つのも序盤は有効か。
・おい!配下Aと配下B!!勝手に結婚して子作りするんじゃ無ぇ!!(←よくある)
・おい!!配下C!!俺は16歳になるのを正座で待ってたのに何すんだ!!(←よくある)
・この娘は成人したらきっと美人になるぜぇ……ハァハァ……→→(数年後)あれっ……(←よくある?)