ErogameScape -エロゲー批評空間-

marg2-2さんのH2O √ after and another Complete story Editionの長文感想

ユーザー
marg2-2
ゲーム
H2O √ after and another Complete story Edition
ブランド
得点
73
参照数
153

一言コメント

テキストが読みにくい良作

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

FANZAのセールで購入したものをプレイ。

【キャラデザ・CG・CV関連】
 ・CVは豪華で、CGもきれいです。
 ・ただ、CVが合っているのかというとYESとは言えないですね。
  セリフ(テキスト)の問題なのか、CVが合っていないのかわかりませんが、特に日常ギャグ部分が
  ボイス再生含めなじみませんでした。
  ※日常会話に集中できないのはセリフの大半が、「は、はい」とか「わ、わたし」のように言い切りが
   少ないワードでテンポが悪いからかも。。

【攻略順】
 はやみ→ひなた→ゆい→はまじ→音羽→ひなたAno→はやみAno
 ※ATO-GAMEは各シナリオ終了時、追加されるごとにプレイ。

【個別感想(ネタバレ注意)】
◆全体
 ・子供の残酷さ、閉鎖的な村での村八分など、リアルに表現されていました。
 ・ひぐらしのなく頃にを少し思い出しながら、子どもながらに
  等身大に向き合っていく様子が楽しめました。
 ・ただ、解決がかなりあっさり終結するのと日常がさむいのに長いのは残念でした。
 ・アフターストーリーでは主人公がヘタレ+上京キャラが邪魔(というかキャラ崩壊)になる。。。
  特にはやみ・ひなたが絡む日常は会話のテンポも悪く、結構寒い(時代感覚が2世代くらい前)ので
  左クリック連打でした。

◆はやみ
 ・あまりこの表現は使いたくありませんが、はやみはかわいそうです。
 ・幸せになってほしいと切に願います。琢磨、頼みますよ!
 ・ATO-GAME「はやみの友達」は、琢磨が朴念仁だったり、ゆいはどの面下げてなんだといいたくなりました。
 ・ATO-GAMEは「FOOTPRINTS IN THE SAND」も含めて、ちょっと冗長でした。
  テンポが悪い+テキストが稚拙+はやみの心情に共感ができませんでした。
  ※このシナリオ過程で、なんでそんなにひなたとゆいを信用できるのか等。

◆ひなた(Ano込)
 ・そんなに手のひら高速回転されてもついていけませんよ。。。
 ・もう少し一つ一つに対して理由の説明が欲しいですね。(母親の心境不明)
 ・あと、キャラ崩壊もどうにかしてほしいですね。
 ・本シナリオ(はやみとのルート分岐)で色々と謎となっていた部分は解消するかと思います。

◆ゆい
 ・若干後付け感がありましたが、うまくヘイトを消化していたと思います。
  シナリオはかなりよかったです。
 ・ただ、やっぱりはやみのなじむスピードには違和感しかありませんね。
 ・あと、主人公の強さが半端ないってことですね。

◆はまじ・雪路(+真紀)
 ・シナリオ、テキストが今までの上記ルートと打って変わってめちゃくちゃ引き込まれました。
 ・世界観はH2Oのキャラは出てくるものの別物に感じました。
 ・心情描写もしっかりしていて、苦痛要素がありません。
 ・その中でもはまじも含めて可愛く良いキャラでした。(←その気は無いはず。。。)
 ・ATO-GAME「夏草」はおまけシナリオかと思いきや歪な恋(?)といった
  感じで結構楽しめました!

◆音羽
 ・テンポもよく、シナリオもテキストも心に来るものがあり、あっという間に完走しました。
  というか本編ラストは結構さっくりかも。。。
 ・初行為までの下りは唐突だったので、全年齢版の方(未プレイ)が自然なのかもしれません。
 ・はまじルートとはちがい、死生観を考えさせられたシナリオに、涙しました。
  ご都合主義とかは置いといて、琢磨と(音羽)が幸せに過ごしているのならばよいです!

◆はやみAno
 ・はやみ本編だけはほかのルートとは過程が違っていましたから、その清算の物語でした。
 ・過去を消化(昇華)できてよかったです。
 ・あと、テキストも記憶探訪部分は読みやすかったです。

◆最後に
 ・個人的には音羽のシナリオが本作品のグランドという印象で一番好きでした。
 ・話単体であればはまじ本編のシナリオが好きでしたが、本作品の世界観を考えるとスピンオフ寄りですね。
 ・もう少しテキストが読みやすければ評価は大分上方修正される、
  個人的には一歩足りない作品でした。あ、決して悪くはありません!