テキストをもう少しどうにかしてくれ
発売時に購入していたが、ディスク要が面倒で放置していたものをプレイ。
【キャラデザ・CG・CV】
・キャラが多いですが、みんなかわいいです。
・声優さんも豪華です。
・たまに顔が怪しいCGがありますが、耐えられるレベル!
【システム面】
基本的なものはそろっています。シーンジャンプまたは次の
選択肢までスキップもあれば満点ですね。
ただ、演出はチープな似たようなものが多く微妙でした。
特に主人公が大声を上げるタイミングで画面を揺らす演出は、
頻度多すぎて鬱陶しい。(途中からエフェクトオフでした。)
【感想(ネタバレ注意)】(文句多めかも・・)
◆全体・共通
・キャラが多い分、シナリオは稚拙で薄めで主人公はシナリオを
成立させるために行動するとってつけたような感じでした。
さらに主人公は要所でクソっぷりを発揮するのはちょっと。。。
周りに奇人変人が多いですが、ルートによっては一番やばいのは
主人公だと思うレベルであまり合いませんでした。
・掛け合い(テキスト)もワンパターンで退屈です。
・キャラはかわいかったのでヒロインを少なくしてもっと
シナリオをスマートに、各個別ルートに伏線は張ってよいですが
もう少しまとまりのあるシナリオ・テキストであれば評価も
変わっていた感じ。
・構想がキャラ数に振り回されて活かされなかったゲームという
評価。〇〇の塔編みたいに分割して、組み立てていった方が
面白そうですね。
◆葵
・中身のない退屈でペラペラなテキスト。やはりキャラの多さが
ネックでいまいち入り込めないんですよね。
・真面目に読もうとすると、主人公と葵の行動が奇抜すぎ+
謎展開すぎて疲れます。
・最終局面も今まで大々的な伏線の張り方をしていたわけではない
し、緊張感もないため頭に全然入ってこないってどうなのよ。。
◆凛
・中核となる下らなエピソードがない分、良かった。
・でも変わらずにきつい展開があるのと、主人公のはっきりせず
流される態度には変わらず残念な気持ちになりましたが。
◆ステラ
・力の塔の中では一番安心して読めました。
・シナリオ自体は悪くなかったのとテキストが読みやすかった
感じです。
・結局研究所の人たちは何がしたかったのか、すべて終わっても
謎のままですけど。
◆瑠々
・日常はよかったですが、シリアスが始まってからは相変わらず
でした。テキストと演出がダメなのかな~。
・THEバカップルしていたのは面白かったです。
・ただ、主人公の鈍さは相変わらず際立っています。
◆さくら
・有栖川さんの声は好きですが、このキャラには合って
いなかったと思います。
・シナリオは無難に終わりました。
◆カレン
・瑠々さんと似たキャラと思いきや、小悪魔系お姉さんで
全然違いました。
・共通のまま変わらずで、安心感がかなり高かったです。
・伏線も何なら瑠々さんよりも多く、そして能力が強すぎですね。
◆美紀
・小悪魔系S姉さんでした。
・話も意外でしたが本筋とは関係なくストレスフリーで結構
楽しめました。
・まさかの姉妹展開でしたが、この先も見ていきたくなるような、
亜紀ちゃんも含めてかわいく良いサブルートでした。
◆亜紀
・この時代のツンデレは今とは違いますが、それでもよかったです。
・シナリオも本筋関係なし(本の数行のみ)でストレスフリー
でした。
・色々と歪んでいると思わせて実は一番王道ラブコメしていた
気がします。
・そして遠野そよぎさんのキャラとして、あまり経験したことが
ないタイプでしたが、よかったです。
◆宙
・この幼馴染、面倒くさい!けど、結ばれるのが必然みたいで
よかったです。
・シナリオは悪くないんですが、テキストと構成が稚拙なため、
いまいち入り込めない感じでした。
・最終章へ向けて無理やり展開させた感じもあって、シナリオに
キャラたちが踊らされていました。
・ただ、この作品の不親切なところを一部ですが、銀河さんが
代弁してくれた気がしてそこは晴れました。
◆くぅ
・積み上げてきた伏線が反故にならないか心配でしたが、
シナリオはTRUEとして一番よかった!ハッピーエンドです。
・キャラもこのシナリオにはこの設定・キャラだと思うので
満足です。
・ただ、力の塔と運命の塔(特に運命)の活躍がもっとあると
思ったら、ほとんど何もなく終了。瑠々さんくらいはもっと
活躍させてあげてほしかった。
・テキストもう少し頑張れればルートだけ見れは良作になれた。
【その他】
せっかく買ったゲームですのでコンプしましたが、フルプライスを
考えるとお高い買い物でした。
中古の安い価格なら人によっては宙とくぅをやれば本筋は大丈夫
なので、暇つぶしにはなるかと。
ただまあ、終わりよければすべてよし!って思っちゃうのは私が
ちょろいんだろうな。。