褐色ってすてきやん
マブラヴオルタネイティヴクロニクルズ01の感想を書きます。
私のブログからの引用です。ネタバレはありません。
マブラヴオルタネイティヴクロニクルズ01、コンプリートしました。
プレイ時間は7時間程度
(UTDA5時間、チキンダイバーズ20分、
レインダンサーズ20分、女臣衛士クリスカ1.5時間)
CG枚数は59+壁紙20、Hシーン10。
女臣衛士クリスカはUTDAをクリアすると出てくる仕様です。
他にもいろいろとおまけがあるのでファンにはうれしい作品です。
以下、簡単な感想です。ネタバレはありません。
単純にプレイ時間だけで考えると短いかもしれませんが
内容が非常にすばらしく、心から買ってよかったと思える作品でした。
UNLIMITED THE DAY AFTER・・・こんなに面白いとは思いませんでした。
以下、簡単な感想です。
マブラヴオルタの時からその演出や立ち絵の動き、
戦術機やBETAの戦闘シーンなど、演出はすごかったですが
今作ではさらにそれがパワーアップしていると思います。
うまく文章では伝えられないですが、
立ち絵や一枚絵での目パチ口パクが非常に効果的に働いており
ただ単純に動かしてみましたレベルのものとは一線を画しています。
特にコンソール操作時の目の動き、
キャラクター会話時のちょっとした間や微妙な心情のニュアンスを
表した口の動きなど・・・これはやってみれば
すぐわかると思いますが本当にすごいです。
ここまですごいと思ったのはわれめて以来かも。
一枚絵でもかなり動くのでその点ではわれめてよりもすごいかもしれません。
UTDAはコンパクトながらもきれいにまとまっていて
ノンストップで最後までプレイしてしまいました。
ダリルさんかっこよすぎるし、メルやリリアはかわいいし、
ウィル君も非常に好感が持てます。あと艦長もステキ。
そして一番良かったのはやはりかっこいい
スーパーホーネットが見られたことでしょうか。
ガンマウントって予備の突撃砲を所持しておくためのものだと思っていたのですが
ええ、まさかあのまま背面撃ちとはたまげたなぁ。
画面を動きまくるスパホさんが背後の敵に反応して
背面撃ちしたときは正直昇♂天したかと思いました。かっこよすぎ。
チキンダイバーズやレインダンサーズも短いながらかなり濃密な内容で
どちらも大好きです。
チキダイのどうしようもない絶望感がたまらない。
システムに関してはキーボードショートカットが充実していないことを除けば
かなり良い感じだと思います。
今回はほぼ全編オートモードでプレイしたのですが大変快適でした。
あと、ワイド画面(16:10?)なのもあってオルタ本編よりも迫力UP。
楽曲についてはボーカル曲がいくつか追加されていますが
BGMは新規はほとんどなかった気がします。
ブリーフィングの曲とかめちゃめちゃ好きだけどねwテンションあがる。
個人的にはレインダンサーズのED曲が良かったと思います。
結構しっとりした曲で非常にステキ。
以上、簡単な感想でした。
プレイするまでは「コアな信者しか楽しめないのかなぁ」と
少しビビッていたわけですが、蓋を開けてみたら最後まで一気プレイで
妙な懸念はすべて吹き飛んでしまいました。
UTDAは今回はプロローグ的なものでクロニクルズ02から
さらに深いストーリーになっていくと思われます。
02も楽しみですし、3月にでる03にも期待が高まります。
とりあえず明日は新作発売日ですが、
このままワンチャン02を先にプレイもありうるレベル。
マブラヴワールドは広さも深さもとんでもないことになっていて・・・
これからどんどん深みにはまっていきそうです。