ErogameScape -エロゲー批評空間-

leonidaskunさんの黄昏のシンセミアの長文感想

ユーザー
leonidaskun
ゲーム
黄昏のシンセミア
ブランド
あっぷりけ
得点
83
参照数
298

一言コメント

銀子さんやごろっぱさんも素晴らしいんだけどそれ以上にさくやさんが強すぎました

長文感想

黄昏のシンセミアの感想を書きます。
私のブログからの引用になります。ネタバレはありません。



黄昏のシンセミア、コンプリートしました!

さくやルートホントよかった。
シナリオもいいんだけど、さくやっていうキャラ自体がすばらしい。
このゲームの最大の売りじゃないかな。
主人公とさくや(兄と妹)の掛け合いはホントに楽しかった。
星メモの兄妹の掛け合いもとても面白いんだけど
アレとはちょっと方向性が違うかな。でも楽しいよ!

んでトゥルーENDルートもすごかった。
BGMが良過ぎてビビッてしまった。
トゥルーEND見てから閉店間際のアニメイトダッシュ余裕でした。

あとトゥルーEND後のタイトル画面ェ・・・
これは本当に最高のご褒美だわ。
こうちゃん×さくやはさすがに応援せざるを得ない。

ちなみにジャコスゲーとして有名な本作ですが
実際のジャコス発言は(たぶん)8回。
意外と少ないのね。

シンセミアルートの挿入歌「long for...」が本当に素敵。
正直この曲のインパクトがすごすぎてサントラ買ったといっても過言ではない。
いや、他にも名曲目白押しなんですけどね。



ちょっと適当に言いたいことを書いてしまったのでここから少しまとめです。



萌えゲーアワード2010金賞作品ということでとても有名な作品です。
シナリオ、絵、キャラ、BGM、システム、どれをとっても相当ハイレベルで
すごいと言わざるを得ません。
せっかくなので上記すべてについて言及します。

シナリオ
なかなかオカルトな展開かつ複雑な話なのですが
ライターの桐月さんの描写がすごく丁寧なのでわかりやすく、すいすい読めます。
キャラのところでも書きますが、主人公と妹の掛け合いは
かなり新鮮で、それでいてとてもおもしろいです。


オダワラハコネさんの絵がこれまたすごくゲームに合っているんですよね。
VFBの表紙のさくやとか、ちょっと涙出るほどすごいと思いました。
シュールなSD絵もステキです。
あと翔子ちゃんエロ杉ヌイタ

キャラ
メインヒロイン4人、サブ3人(攻略可)、人妻(攻略不可!)、
そして主人公が主な登場人物となりますが
どれもいいキャラでうまくストーリーに絡んでいるのがすごいです。
主人公が見た感じ普通なにーちゃんなのですが
なかなかどうして、とても味のあるキャラです。
さくやとの掛け合いは誰もがニヤニヤしてしまうんじゃないでしょうか。
声優さんの演技もすごくハマっていて、惚れてしまいます。
ごろっぱかわいいよごろっぱ

BGM
ゲームの雰囲気&世界観に合っているBGMとしては
これまでプレイしてきたゲームの中で最高レベルだと思っています。
楽曲単体でもかなり良いのですが、
使われる場面とのシンクロっぷりが異常で鳥肌必至です。
最後のシンセミアルートで流れる「Long for...」のせいで
クリア後すぐにCD屋を駆けずり回ったのもいい思い出ですw
萌えゲーアワードの批評がこのへんをうまく書いているので
興味のある方は読んでみてください。

システム
とにかくフローチャートが優秀すぎます。
セーブとかいらないんじゃね?って感じです。
後から読み直すのに最適。
付箋もつけれるのでお気に入りのシーンをメモっておけば
何度でも感動できます!
公式でシンセミア愛にあふれるユーザーの神付箋を公開しているので
取り込めば幸せになれます。

うは、すげー長くなってしまった。
とにかくオススメってことだよ!言わせんな恥ずかしい。