シリーズファンなので楽しめたけど全体的にユミナには劣る。
まずキャラがユミナに比べて弱いです。まあユミナのキャラが立ちすぎてたっていうのもあるかもしれませんが、
サブメンバーも空気っぷりが凄まじく、前作の那由他の様なFDで攻略したくなるようなキャラがいませんでした。
そしてシナリオも微妙、ループ系なのですが、あまり悲壮感もドキドキ感もない、また気になる伏線やどんでん返しもなく、
至って普通の内容でした。キャラの掛け合いで最後まで押し切った印象です。
それから、戦闘は最初のうちは楽しめましたが、中盤からはずっと作業です。
あまり戦闘バランスがいいともいえません。
前作の戦闘システムをそのまま向上させればよかったのにどうしてこうなった・・・・・・
第一に、赤、青、黒、白キャラが別に必要ない。
前作はブラストスキルやチェインスキルなどが必須で、いろいろ組み合わせて考えなければなりませんでしたが、
今回は完全にごり押しでOKです。ラスボス以外はブラストスキルなど一切必要ありません。
HPが多くて回復が使える緑さえいればいいという始末・・・・・・
むしろリアクションスキルはMP溜めるために、回復以外は全て外した方が無難です。
第二に、コロナがチートすぎる。
どらごにっく・ぶれすを覚えてからはもうコロナ無双です。さらに統果が死角封じを覚えてからはMP10でやりたい放題です。
死角封じ→どらごにっく・ぶれす→セレスティアルプレイヤーなどの補助で雑魚的一蹴。
ボスには死角封じ→龍魂解放→補助や回復。
基本的にパーティーに一人回復入れて、順番や技を入れ替えつつ雑魚敵を殴ってMP溜める(久美やユミナのフィールドスキルも併用)
久美やユミナは勝手に回復してくれるので便利(月丘さんがいれば彼女も)
明日翔やコロナ、アナスタシアで回復する場合は少し注意しつつ戦闘進めないと結界が壊れます。
後はMPたまったら全体攻撃やコロナ無双などで敵を倒すというワンパターン、後半はかなり作業で疲れます。
ラスボスだけはコロナがいない上に、LPダメージ与えたら結界回復など使ってくるので、ハイドロブラスターなどでブラストする必要がある。
第三に、アイテムが?
何のためのアイテムだったのか、まず装備がないのでやりこみ要素全くなし。
そして想起珠も最初から最後まであまりまくりで、このシステムの意味が謎すぎる。
全体的はプレイ時間も20時間くらいしかかからなかった、周回プレイも敵が強くなるだけなので、
まったくやる気が起きなかったです(アイテムがないのが一番効いてる)
全体的にがっかりと言うほどではないが、期待したほどではなかったですね。
シリーズファン以外はあまり評価できないんじゃないでしょうか。
そしてベリちゃんの使い手はどこまでひっぱる気だ・・・・・・
今回微妙でしたが、なんだかんだで次回作も買ってしまうんだろうなぁ・・・・・・