ErogameScape -エロゲー批評空間-

kurageさんの戦極姫2 ~戦乱の世、群雄嵐の如く~の長文感想

ユーザー
kurage
ゲーム
戦極姫2 ~戦乱の世、群雄嵐の如く~
ブランド
げーせん18
得点
86
参照数
2355

一言コメント

完全な上位互換リメイクとは言えないが、致命的なバグは無く、キャラデザの刷新や新キャラははかなりの+要素になっている。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

~はじめに~

1からの話のカットと余計な戦国知識の水増しは、本作ではなくCS移植に際し劣化した点なのだろうと思われる。しかしキャラデザの刷新は間違いなくプラスで、追加シナリオに関しては良いものが多く、ボリュームとしては十分。1をプレイ済みであるが故に、やや完成度には欠けると思えるのは致し方ないことかもしれない・・・というのが一言の意。


良かった点を良かった順に3つ

・新キャラの追加(朝倉宗滴、松永久秀、村上義清、正木時茂、ペリー等はイベントも多く良かった)

・旧キャラクターのデザインの刷新

・長く遊べる。

悪かった点を悪かった順に3つ

・戦国知識の水増しテキスト。話の流れとして必要な箇所があるのは認めるが、そうではない、無駄話の量が余りにも多すぎる。

・村上義清等、一枚絵と立ち絵の塗りが違うように見受けられた。(出来ればパッチで改善して貰いたい)何人かの原画家が漏らしていたが、指定を蔑ろにするのはやめるべき。

・陵辱シーンが相対的に減ったように感じた。1での光秀が景鏡に陵辱されるシーンや、忠勝が猿に陵辱されるシーンなどに対応するシーンが無かったのは残念。


~以下本文~

1が楽しめたので購入した。
2はそこまで致命的なバグには遭遇しなかったのでそこでのマイナスはない、今後ともこうあって欲しい。

◯システムに関して
・解雇出来るようになったのは◯
・プレイウインドウは前のシンプルな奴でもよかったので△
・相変わらずSLGパートでロードが出来ないのは×
・戦闘時のエフェクトは時間がかかるので全く使わない、×というか不要。
・いちいちディスクチェックが長いのは×

◯シナリオ等に関して
以下1のルートをプレイ済みという前提の上での評価。

・織田シナリオ…本作の中ではかなり駄目な部類。
序盤から戦国知識の羅列がこれでもかという位に水増しされていてうんざりした。
最初の今川の合戦は只でさえ長く感じたのに、男キャラの前田慶次とかにあんなに力をいれられても、こちらは読み飛ばす以外の術が無い。

どのシナリオにも言えることだが、CS版を作るにあたってこういったテキストになったのだろうかと思われる箇所は多々有った。
こういったものは少なくとも18禁ゲームに求めてはいないし、
SLGパートが基本となる本作でADVパートの余計な話が肥大しすぎるのはバランスが非常に悪いと感じた。
まだおっぱいネタの方が、読んでる上で邪魔にならないだけ良かったと思う。

徳川陣営のイベントもイマイチ。前作の陵辱要員だった本多忠勝には一回も陵辱が用意されておらず物足りない感があった。
前からあるイベントには全く文句は無いが、颯馬とキャラクターが一対一で話すという形は崩すべきではないと思った。

絵師も変わっているようだが、織田に関しては全般的に前のままでも良かった気もする。
本能寺イベントはまだ未プレイなので、そちらをやればまた感想は変わるかもしれないが。

・上杉シナリオ…悪くはないと思うが、前作プレイヤーからすると謙信の淫夢イベントがごっそり削られただけなので不自然観はある。
陵辱シーンが減ったのは個人的にはマイナス、しかし上杉陣営のキャラデザの刷新は良かったと思う。

・武田シナリオ…続編を作る上で、一番梃入れする余地があったのはこれだったんじゃ?
折角続編になったのだから、てっきり最後颯馬が死なない話になるのかと思ったら、
全く一緒でそんなにハッピーエンドにしたくないのかと苦笑した。

本編におけるシリアス系の話では、前作からして本ルートの評価はおそらく最も高いであろうし、
それが拘りだというのならばしようがないが、
2度同じ話をされただけでもあるし、歯痒い感じはある。

信玄との新Hシーンを見られただけでも価値はあったと思うが、もう少し日常の追加イベントはあっても良かったのでは、とも思う。

・大友シナリオ…良かったと思う。
余分な話も無く、立花道雪、高橋紹運、大友宗麟の魅力は十分に伝わった。
出来ればもっと陵辱シーンが多ければ良かったなぁ程度にしか不満は無い。

・伊達シナリオ…これも良かった。
好みからすれば大友シナリオの方を挙げるが、こちらも安定している。でも前の正宗も嫌いじゃなかった。
伊達政宗以上に片倉景綱が目立つ話ではあったが、結果的にはどちらも良かった。成実はどちらかというと他サブキャラと同じ印象だったが。
ていうかもがみんはもうここ固定にしてもいいだろうと思った。彼女はイベント発生条件面倒だったし。

・毛利シナリオ…話は殆ど一緒だと見受けられるが、キャラデザの刷新はかなりプラスになっていると思う。
黒い三連星に関しては前作の絵柄も好きだが、元就は新しくして可愛さを見いだせるようになってよかった。
元々かなり安定しているシナリオだと思われるので、次作以降このライターさんの名前があると安心出来るかもしれない。

・島津シナリオ…大体毛利シナリオと同じ感想で、余り言うことは無い。
新デザインの下二人は非常に可愛いと思う。


以下特筆すべき点のあるユニークキャラ。

基本的にキャラとの絡みはシンプルなものでいいと思われる、あんまり余計な戦国豆知識は不要。
「女に会う」コマンドや更新フェイズで、簡潔にヒロインと仲良くなっていくスタイルは、寧ろ崩すべきではない。
個人的にポーション先生担当キャラとごばん先生担当キャラが安定していると感じた。
新規絵師では上記二人の他にeeee先生や歩鳥先生の起用は非常に良かったと思う。

・北信愛
陵辱シーンは良かった。きちんと和姦のイベントも用意されていて、別の回で陵辱されていると興奮度が上がり◯
・最上義守&義光
良かったと思うが、ここまで優遇されるなら伊達陣営に組み込んでいいだろう、とも思った。
・正木時茂
北信愛と同様の事が言える、それからポーション先生担当キャラは安定という感想をもつ原因の一人。
・村上義清
エッチシーンでの一枚絵の塗りが明らかに立ち絵と違う、あるいは歩鳥先生のいつもの絵柄と違うのは残念だった。
・北条親娘
キャラデザ刷新が功を奏していると思う。ただイベントが発生しづら過ぎる。
・斎藤道三
何故このキャラはカットされなかったのか理解に苦しむ。
・松永久秀
個別イベントも力が入っておりとても良く、信長陵辱までこなしてくれるのでかなり好印象だった。
ごばん先生担当キャラも全般的に安定している。
・朝倉宗滴
個別イベントがしっかりあって、かなりお気に入りのキャラ。景鏡に陵辱されるイベントはあってもよかったと思う。
・尼子経久
ユニットとしても強力で、エッチシーンも良かった。
・河野通直
場所と能力的にすぐに独立勢力に殺されてしまうのが印象的なキャラだった。
・鍋島直茂
表紙であんだけでかでかと出ているのに、イベントが一つなのは悲しい。
このキャラはもっとイベントがあっても良かったと思う。
・一条パウロ
良かった。
・円城寺胤
・信常エリ
新キャラデザになって良かったと思う。
・足利将軍家
新デザはかわいいのに、余り颯馬との絡みのあるイベントがないのが残念だった。
・島左近
普通のエッチシーンが欲しかった。ふたなりはニッチ。
・ROMちゃん
子供に陵辱されるシーンはとても良かったと思う。
・ペリー提督
存在的にネタ成分が強いかと思いきや、イベントもいつものユニコーン・aらしく、
シンプルでわかりやすい展開とエッチシーンが用意されており非常に好印象を持った。

~次回作に求めるもの~

・メインキャラクターにも陵辱シーンがきちんと用意されていると嬉しい。
正直2の購入を考える上での一番の懸念はそこで、サンプルCGなどに陵辱シーンが全く見受けられなかったのはギリギリまで購入するのを躊躇させた。

戦極姫や詩篇シリーズの経験から、まさか無いだろうとは思わなかったので信用して購入したが、
今後とも陵辱シーンは出来るだけ多い方が、買い続けられる重要な動機となる。

後は
・無駄なテキストを水増しする必要はない、シンプルに作って欲しい。
・イベントを起こす際のランダム要素はもっとマイルドにしてもいいと思う。
・進行に支障を来すバグでなければ大体は許容出来るが、出来れば無くして貰いたいし、対応も早くして貰いたい。