ErogameScape -エロゲー批評空間-

keymarさんの穢翼のユースティアの長文感想

ユーザー
keymar
ゲーム
穢翼のユースティア
ブランド
AUGUST
得点
95
参照数
331

一言コメント

八月作品初プレイながら、良い意味で度肝を抜かれた。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

購入してからどれくらいたったかわからないほど、ずっと積まれていましたが、森保しほさんがメインキャストのえっちげということもあり、やっとプレイまでこぎつけましたが、本当に想像以上の出来で驚いています。

正直、自分は一本道のシナリオからルートが分岐するタイプのえっちげがあまり得意ではなく(消化不良になりやすいえっちげばっかり手出してるのもある)最初にやったフィオネルート入った時に、「うーんこれちゃんとキャラの良さ引き出せるルートになるのか」と疑問でしたが、全然そんなことなく、あるルートで伏線が敷かれ、別のルートで回収の繰り返しで、読んでいて次から次へと読み進めたくなるシナリオと全体的に言えるでしょう。少しだけ個別ルート短いなと感じましたが、まぁこれは好みの範疇と言えるかな。

それに加えて、筆者は基本的に日常系の学園もののえっちげばかりやっているので、スラムが登場し、中世風でダークなえっちげは正直あまり相性が良いとは言えませんが、苦手な自分ですら引き込まれる作風でした。現実ばかり突きつけるえっちげなので、癒しを求めると痛い目見ますが、スラム街の現実、都市と聖女の秘密、ある主要キャラの死、王政の腐敗など様々な現実を丁寧に激しく突きつけているので、とても話は分かりやすかったです。(矛盾)

前途の通り、一本道のシナリオのえっちげはキャラの描写が足らなくて、良さが引き出せないのが自分の持論でしたが、みんなよかった。この作風で不愉快なヒロインがいないのは凄いことだと感じました。ティアルートは賛否両論あって仕方がないと思いますが、都市をとるか、好きな女をとるか、究極の選択を迫れるカイムは仕方がないかなって思った。自分も同じ立場なら現実受け入れて動きたくなくなるよ。ifシナリオで幸せなカイムとティアの様子描くのは賛成。というか、おまけシナリオがどのヒロインでもいい仕事してるなぁと感じた。この手のえっちげはやっぱりキャラの描写がどうても不足しがちになるから…。

初の八月プレイ作品が本当にユースティアでよかった。しかし、今思うと2011年のえっちげでシステム面が良い意味で完結しているのが素晴らしい。だから、別の8月作品もやろうと思ってはいますが、ここから新規タイトルが数える程度しかないのが残念。

まさか、初めてプレイするブランドの作品が、今までプレイしたえっちげの中でトップ3に入るとは思いませんでした。