ErogameScape -エロゲー批評空間-

joltissimoさんの揺り籠より天使までの長文感想

ユーザー
joltissimo
ゲーム
揺り籠より天使まで
ブランド
暁WORKS‐黒‐
得点
78
参照数
2336

一言コメント

バトルものってのはさあ……

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

厨二バトルというものは得てしてぶっ飛んでいるものですが、ぶっ飛んでいるとしても
ユーザーの手をとってその高みまで連れて行ってくれるならいいんですが、この作品は
ユーザーの手から離れて勝手に飛んで行ってしまう事が多々ありました。

悪い所
格闘描写で一応は体の動きを細かく説明してはいるものの、ライターさん独自の感性でキャラが動い
てるためその動きが追えない事が結構ある。「えっ?さっきの体勢からそんな風に動くのおかしくない!?」
みたいな。せっかく武術家が多い俺得設定なのにかなりもったいない。

天使の攻撃力はとにかく凄いという事を言いたいみたいでやたら頭や胴体が吹っ飛ぶ。でも天使は
不死身なので大丈夫なのですが再生するのに時間がかかるのでバトルのテンポが悪い。戦闘パート
の三分の一ぐらいは肉体の再生で使っている気がする。

戦うキャラのバリエーションが少なく「天使達のバトルロイヤル」という感覚が薄い。

ほとんど戦ってくれない家族キャラを最強設定にしちゃうのはどうかと。理由があるにせよ家族
なんだから手を貸そうよってどうしても思っちゃう。

破綻者が多く日常があまり落ち着かない。

Hシーンでは「イっひゃう」や「してくらひゃい」など、セリフがずっとこんな感じなので好みに
合わなかった。

主人公のこんつさんの声と芝居は結構好きなのですが時々滑舌が…

良い所
テキストは読みにくい所が結構あるが能力を使う戦闘は中々格好いい。

日常は落ち着かないけど笑える所もあった。

グランドルートは後半からラストまで中々圧倒され、総まとめとしての役割をしっかり果たしていた。

破綻者多めの中でもウメとアリアは可愛いので大好き(笑)

総評
悪い所が結構目立つけど駄作ではないという感じです。バトルものとしては中の上といった所かな。
お薦めはしませんが絵が好きで興味があるならやってみてはという感じです。

最後に(バトルものに対する考察)
バトルものってのはライターさんの感性が良くも悪くも色濃く出るので(特に厨二は) ライターさんはいかに
自分のやりたいものを追求しつつ「ユーザーの立場にもなれるか」だと思います。くれぐれも理解不能
な自分だけが気持ちいい厨二理論を詰め込み過ぎないでほしい。

それと体術や武器を振るう等の白兵戦がある場合、文章や絵の構図がおかしかったりするとそういった
知識がないというのが丸分かりなので制作側はしっかり勉強しておいてほしい。

あと主人公の声は基本的に欲しいです。必殺技叫んでるのに声ないとかテンション超下がります。
そしてその主人公の戦闘能力が低いというのもNG。 成長ものにしたいなら序盤は弱いとしても弱いなり
に機転をきかせて能力なりを使って所々で活躍させて、最終的には一人前になっているというのが理想
です(終盤だけチート能力で無双というのも当然ダメ) 主人公に魅力がないバトルものは熱くなれず萎えます。

BGMや演出にも力を入れているとなおGOOD。多少テキストや絵に難があっても補正が効きます。

そしてバトルものだからといって忘れてはいけないのが日常パート。戦闘と戦闘を繋ぐ休息の場であり、
会話による各キャラの魅力の向上、世界観の説明、伏線の散布と回収、etc……この日常パートのクオリ
ティーを高くすることによって戦闘パートがより引き立ちます。「日常パートが退屈、眠くなる」なんていう
バトルものははっきりいって三流です。

これからリリースされる作品はこれらを踏まえていてくれると嬉しいです。