(GiveUp) アニメ版を見てからの評価です。正直これをプレイする価値はアニメ版の一部うやむやにされているシーンの回収程度です。。。また、プレイ後の印象も薄いです
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
―総評―
一言でも書きましたが、アニメ版を見てからの評価なのでアニメ版と比較した評価になっています
アニメ版見て面白くリメイク版をやってみようとやってみましたが、一言で表すとアニメ版で十分
一部、うやむやにされているシーンはレビュー等で探してしまえばいいと思います
シナリオについては面白く良い
細かい点はテンポよくさくさく進む、また続きが気になるような魅せるシナリオでもあると思う
しかしテンポが良すぎて、もう少し深く書いて欲しいと思ったことも多々。。。
―ストーリー紹介―
一人の日本人観光客が、謎の少女に追われられているジャーナリストに出会うことで始まる陰謀が渦巻く殺し屋としての人生―
―ストーリー構成―
一本のメインのストーリーを軸に若干のヒロイン分岐があり一応(※1)マルチエンディング構成
※1,ストーリーの最後以外は基本的に一緒
・演出 4/8
★★★★☆☆☆☆
・音楽 4/8
★★★★☆☆☆☆
・BGM 4/8
★★★★☆☆☆☆
・システム 3/8
★★★☆☆☆☆☆
└ボイスカットOFF無し
└ワイド1280*720
└細かいバグ(※1)
・CG,立ち絵 4/8
★★★★☆☆☆☆
・背景 3/8
★★★☆☆☆☆☆
└安っぽいのが多々(※2)
・シナリオ 6/8
★★★★★★☆☆
・満足度 5/8
★★★★★☆☆☆
※1,通常プレイに大きな支障は無いが細かい誤字脱字以外のバグが存在する
※2,3DCGを利用されており安っぽく見えるのが多々ある
―説明―
★1=投げようか迷う
★2=ダメ
★3=微妙
★4=普通
★5=まあ、良い
★6=良い
★7=とても良い
★8=ジョロロロ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆ネタバレ注意☆
アニメを見てすごく良かったと感じたので原作(リメイク版)をプレイしてみましたが、正直アニメで十分です。。。
理由としてはまず紙芝居とアニメの違いで戦闘シーンの動き等が原作だと動きが少なく感じる
しかし、その点については仕方ないとも言えるのであまり文句を言うつもりではありません
最大の理由としてはアニメ版と原作の進行スピードが体感で同じということ
設定ではそれなりに長い時間がたっているのですがその割にスキップしすぎと思えるくらい短い
描かれる部分はアニメと一緒だとしても中身までアニメと同じ進行速度っていうのが頂けない
そしていやらしいようにアニメ版でわざとかは分からないが、有耶無耶になっている主人公のサイスに撃たれるシーン、キャル死亡のシーンはしっかり描かれているということ
また、アニメ版のエンディングがとても気に入っていたので期待したのですがまず、アイン、キャル√では同じようなエンディングは存在しなかった
どちらのエンディングもすごく駆け足で終わってしまうのでなおさらそう感じてしまう
完全に個人的意見だが二人は救われましたとさ、ちゃんちゃんで終わるのはとても嫌なのでアニメ版のようなエンディングを望んでいたのだが
アイン√では主人公が先に死んでしまうがあっさり死んでしまうしそれではアインが救われない
キャル√ではどちらも最終的には死んでしまうがそれが一瞬で終わるのでなんとも思えないしどのエンディングでも感動が出来ない
改めて殺してはしまうがキャルを救い、アインを救い、そして何者かによって主人公が殺されるアニメ版が良いと実感してしまった
ルート分岐については酷いとしか言い様がない
一本道にするかマルチエンディングにするかそのどちらも選べていない
一本道でもありマルチエンディングでもある最悪な作品である
ストーリーの細かい分岐や基本的にメインのルート以外はすぐ終わってしまう一本道のいいところのメインのルートはしっかりしているという点を外し
マルチエンディングの各ヒロインと一緒に過ごしたり一本道と比べれば比較的長めな分岐が存在し皆違うエンディングで終わるというマルチエンディングのいいところである各ヒロイン分岐の長さ、エンディングの違いを外したのがこの作品である
この作品は細かいイベントで分岐はあるが基本は一本道で最後の最後のみ分岐する
分岐後はすぐ終わりどのエンディングも似たり寄ったりであるし感動も出来ない
絵についてだが、この作品の特徴(?)のアニメ絵に3DCGで作られた銃が実にアニメ絵にあって無くて笑ってしまいそうなレベルだ
また、背景も3DCGを使っていて、綺麗ならば問題はないがPS2程度の背景であったりするのがあり、ひどい有様だ
それなら、まだ普通に絵で背景にしてくれたほうが良かった
イベントCGや背景の枚数も多いとはいえない
主人公については、アインが死亡したように見えたけど実は違ったという事が以前にあったのに、キャルが死んだように見えた出来事で「何故僕から何もかも奪っていくんだ」と発狂しろくに捜索せず諦める様子は実に滑稽だ
前に似たような出来事があって探さないのはどうだろうか。。。
しかし、良い主人公であるのでその点以外はいいと思う
主人公は漢ではありません。。。後半成長すると漢になったかな?とはなります
しかし、酷い主人公ではなく素敵ではありますが
シナリオについては全体的に面白い
それだけでプレイする価値はあると思う
最後の最後と主人公の例の件以外は特になんとも思わないし良かった
ただし、全体的にすごくテンポが良いので私には早過ぎるんじゃないかと感じたレベルだ
細かくは上のほうでアニメ版との比較してるところを見て欲しい
また、地味に良かったのが某国とかではなく実在する名前で出たりしているのは良かったと感じた
システムは移植用なので最近のゲームの基本的機能はまずないと思ってもらっていい
ボイスカットOFFが無いのとバックログ1つ手前からということが一番嫌だったが、、、
あとスキップのバグなど細かいバグが多少あるが通常プレイには支障はないので問題無いと思っていい
全体のレビューとしては、感動できるわけでは無くプレイ後の印象も薄いがが全体的に主人公が記憶を消して殺し屋になり記憶を取り戻し黒幕と戦うといったハードボイルドなシナリオが面白く
そして、黒幕がよくあるような無能ではなく頭が回るやつだったのも良かった
ただ、背景は微妙だしBGMと演出は極普通なのだがシナリオ一点でおすすめできると言える
(これと比べるならアニメ版の方がオススメできますが。。。)
アイン、キャル√の2つしかクリアしていないので今後クリアした場合修正、加筆等すると思います