ErogameScape -エロゲー批評空間-

handmanさんの戦女神VERITAの長文感想

ユーザー
handman
ゲーム
戦女神VERITA
ブランド
エウシュリー
得点
85
参照数
872

一言コメント

幻燐からは考えられないエクリアのかわいさw 正史・光ルートをやった時点でいい出来だと思いました・・・が闇√が少し残念な結果に。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

幻燐2と戦女神という2つの時間軸に挟まれたこの作品。
エクリアのキャラとしてのギャップ差を埋めるには仕方ないのかもしれませんが
これだけ丁寧に描写をしていても尚、いささか強引にキャラクターの性格を曲げている印象を受けるかな。
それだけ幻燐と戦女神ではエクリアというキャラクターの立ち位置に乖離があるということなのでしょう。

1つだけ欲を言えば、どれくらい時間経過したか くらいを明記してほしかったかな。
主人公達が半魔人の長寿や神に位置する存在であるがゆえに
時間の経過が普通の感覚を遥かに凌駕していて、リウイ編で1回の場面のうつり変わりが
一番短いものでは半年なのですが、通常で3年~5年ほど?(シルヴァンの成長を見ると10年ほどか?)
セリカ編にいたっては、半世紀ほど飛んでそうなところもあり
年月の影響を受けず見た目が変わらないキャラばかりなので
掛け合いがあるまでその時間経過がどれくらいなのかまったくわからなかったりする。


このシナリオは別の方の引継ぎになってるのでしょうか。
鳥瞰図のように客観的な口調でテキストを書く今までのスタイルを受け継いでいる?ので
色々と入り乱れる世界観がわかりやすく惹きこまれるいいテキストの一方で
個々のキャラの描写のほうも今まで以上に良く出来上がっている気がします。

しかし闇ルートはその範疇外なのは残念でした。
理想の思いに届かない・伴侶を失い1人で理想を追求することに草臥れた・シルフィアも救えなかった
この苦悶の部分の描写が圧倒的に不足で
もっと人としてのリウイが闇堕ちするまでの苦悩を描いてください・・・お願いします。


さてゲームなのですが、色々と新しい要素も増えてきております。
まぁ全体的にいって色々なシステムが介在してごった煮というか、
いいとこ取りしてみようとして収拾がつかなくなった感じかな。

他に気になったところを挙げると、

武器・系統別の習練度と技の習得回数(必ず全部100) 
これはどちらかで良かったなというのも他のかたと同じ意見です。
故意にそれだけを使用していかないと上昇していかないうえに、
1回の戦闘で1回と見積もってそれをスキルごとに最大で100回繰り返すはめに。
武器とスキルが別になっている為スキルを使用すると、武器習練度は当然上がりません。
武器系統も3種類あるので、それがまた二度手間になり戦闘回数が増えてしまい
完全なレベル上げゲームになっている。
周回前提のことなのでしょうが、
装備品には装備ランク応じて制限がかかる為、結局のところ満遍なく上げていかないといけない。
1週目では推定で1000回・・・じゃ効きませんね。
数千回は戦闘しないと満足いく結果にならないと思います。
ちなみに、こんな方はそういないとは思いますが
1週目でその時点での最強の状態を目指すぜ!という奇特な人は
2万回くらい戦闘するべきでしょうか。
オート戦闘と索敵を繰り返すことができなくはないのでそれも現実的には可能です。
PCゲームでまさかの放置ゲーww

支援キャラの存在。
捕縛したいのに性魔術の邪魔をして勝手に殺してくれちゃう支援キャラ達。
大抵の支援キャラには攻撃支援がついてますから、捕縛と本当に相性が悪い。
その上、こちらからは指示が出せない+戦闘に入ると支援キャラを外すことが不可能ということで
支援キャラのカスタムを忘れると
はぐれ魔人等を捕縛する上での最大の難敵へと変貌を遂げます。
通常の雑魚相手ならば宝探し支援などのスキルが多少役に立つんですがそれも装飾品でほぼ全て代用が可能で
支援キャラシステムの意義には、首を何度か捻る結果になりました。

他ゲーム性に関しては全体で見るとそれなりにいい出来栄えだと思います。
やはり他のところも詰め込みの余波なのか、
闘技場・演習場の存在意義の薄さ 
追加キャラや追加ダンジョン等のやり込み要素の充実した楽しさ 
と部分ごとにかなり差が生じていましたね。


気になる点ばかりを中心に明記しましたが、
ゲームとしてもシナリオとしても十分に通用する代物です。
エロシーンも手をぬいてることもないのでそちらも安定。



これだけをプレイしても内容が掴めないでしょうし
エウシュリーの看板でもあるので
時間に余裕のある方はシリーズ通してプレイしてみることをオススメします。


~チラシ裏~
しかし、リウイに比べてセリカの苦悩は同情があまり出来ないですね。
特に顕著なのはレウィニアを安住の地とするようになってからは、ただの貴族ニートじゃないですか。
あれはユーザー側だって羨ましすぎるセリカを追討したくなりますw
それを差し置いても、フェミリンス関連でエクリアを気遣うのは結構ですが
いきなり攻撃する様は、シナリオ読んでいても邪魔な存在でしかなく
「いきなり抜刀か、空気読めセリカ」 という風な状態が多く
最後の最後以外にも、もう少し活躍の場があっても良かった(?)