ErogameScape -エロゲー批評空間-

godspeed you!さんのさくらむすびの長文感想

ユーザー
godspeed you!
ゲーム
さくらむすび
ブランド
CUFFS
得点
68
参照数
266

一言コメント

こりゃロリぃ・・・(ゴクリ、じゃなく表向きには萌え萌えーな日常風景をヒロイン達と過ごしながら、その裏側にはヒロイン達の軋轢があれば、良識との葛藤もあって、その上社会的なモラルもある、そんな時に滲み出る「黒さ」に惹かれるのだよなー。特に両妹√、それぞれの思惑が頂点を迎えた所で対峙する生身の感情、底知れぬ暗部、その時の気持ち悪さとやる瀬なさったらもうね。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

他のれぶあーさんも少し触れてるが、
これはもしかしないでも社会的な因習を下敷きにしてるのは確実だと思う。

高度成長期に都市化の波に乗り遅れ、住民の入れ替わりは少なく、
リベラルな考え方から置いて行かれた某過疎地に住む自分としては、
その辺の因習はまだまだ根深い、けっこうリアルな問題でして。

主人公はそういった出生に気付かないのが不思議だが、
主人公の境遇や周囲による善意の壁があって気付かないのかもしれない。

しかし学生時代といったモラトリアムが終了すれば、
今度は地方都市に付きもののムラ社会という狭いコミュニティに。
強制参加を強いられ、否応なく向き合わされる。

主人公は生まれ故郷から離れる、完全な解決とはいえないが、
個人では解決できない問題に、その選択しか残されていないのも頷ける。

あとオレが思うに「化け物」の正体を明かさなかったのは、
明かす行為そのものが、下手をすれば匂わすテキストを書くことですら、
「化け物」を色んな意味で「化け物」たらしめる荷担になるからなんですよ。

この程度の文章でもなんだか書きすぎた気がせんでもない。
何気に重いな。