ErogameScape -エロゲー批評空間-

eroger_tさんのdROSEra ~レディ・バッドエンドの初恋~の長文感想

ユーザー
eroger_t
ゲーム
dROSEra ~レディ・バッドエンドの初恋~
ブランド
Tily
得点
74
参照数
1801

一言コメント

嫌いな人は嫌いだろうなぁ、この話。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

こういうしょーもない理由でなんとなく歪んでいるくらいが、オレには共感しやすいかもしれない。
オレが歪んだ原因を考えた時に思い当たるものには、劇的なドラマなんてなく、ありきたりでありふれてるからだ。
本作を、ただ自分の幸せが思い描けないだけの面倒くさい女が初恋を持て余しているだけと論ずるのはあまりにも簡単だが、それだけで終わらせないのは面倒くささの解像度で、筆力かなと思う。

本当のエンディングは観測できる限界を指すと思うから、バッドエンドもハッピーエンドも、あくまでそれらしい区切りという意味しか持ってなくて、それに基づけば大半のハッピーエンドもバッドエンドにも当然その続きがあると思ってる。バッドエンドだってバッドなまま本当のエンディングを迎えるとは限らないし(バッドエンドがそのまま死であることもあるけど)、逆にハッピーエンドだってハッピーなまま本当のエンディングを迎えるとは限らない。人生はなかなか終わってくれないのだ。だから俺はハッピーエンドが好き、私はバッドエンドが好き。みたいな趣味嗜好の話で終わるのならともかく、私にはバッドエンドしかありえない。とまで本当に思っているのであればさっさと死ぬしか道はないんじゃなかろうか。というか死んでしまったほうがいいのではないだろうか。と感じた。結局ハッピーエンドが欲しいのに手に入らないから駄々を捏ねて文句つけているようにしかみえなくて、これはイソップだけど、酸っぱい葡萄だなって思いました。まー先述したようにこれくらいのほうが共感しやすくて愛らしいのだけど、アホらしさは拭えなくて。でも恋愛なんてはたから見たらアホらしいもんだろと言われれば、経験したことがないのでわかりませんとしか言えないしなあ…ぐぅ。

往々にして頭で思っていることと言動が一致しないことなんてざらにあるし、心臓を袖に括りつけてカラスについばませるような私ではない。ということで、心臓を護ってたらその位置や大切さが分かんなくなっちゃったという体験には何となく共感できる。客観視しちゃうとアホらしいんだけど。ただ【ほらね、私にはバッドエンドしか用意されてないでしょう?でもいいのバッドエンドが好きだから。】って嘘も【ハッピーエンドが欲しいのに寄り添ってくれる人がどこにもいないし、寄り添う方法も分からない】という真実も毒の場合どうすればいいんだ。ってそれは知らないんだよな。知ってたらもっと幸せなんじゃないかな。知らんけど。

しかし、これHOOK系列でやるから中途半端なんじゃないかなぁ・・・とか思ったり思わなかったり。
最後に、面倒くさい女が好きな俺が、何となく好きになれなかったのはちょいちょいNTRの図画を語ってくるからだと思う。あれはよくないよ。うん。