意表をついた声優を一人二人起用する作品は多々あれどここまで多方面から集めた上、中の人をも巻き込んだ徹底した二次元的なキャラ作りはもやは他の追随を許さないと言っていいでせう。怒濤のパロネタ攻撃に苦笑、微笑、失笑、爆笑。色々意味は違えども笑えたことには違いない。ネタも積もれば何とやら、こんなやり方をいつまで続けるのか分からないけれど楽しめたのだから、其れで良し。これだけ好き勝手やられたらもう何も言いません。今はただ白旗を揚げることにします。そしてその上であんたに恥はないのかと問い詰めたいくらいこれでもかとしょーもないネタを繰り出しながらもそれらにのまれることなく、これまで自身が築いてきたイカれた世界をさらに磨き上げたタカヒロと、こんな今しか楽しめない間違いなく名作とはなりえないお祭りゲームを完成させたみなとそふとに素直に賛辞を送りたいと思います。
○声優とか。
タカカヒロ自身駆けずり回ったんだろうし営業とか広報とかもうね。どんだけ渉外活動に精を出したんだよって思ったり。
他のメーカーじゃ難しいんだろうなあ。金銭面以外にも体裁的にもね。
○ネタの仕込みっぷりとか。
タカヒロは「タカヒロ」っていうそういうことやっても許されるイメージを
ちゃんと作り上げたことがえらいなって思うんです。
ていうか、ずるいなって(笑
○アニメ化されても見ないんだろうなあ。
絶対このクオリティで作れるわけないし。
○戯画システムの違和感が最後まで消えなかったなあ。
戯画のゲームやってる気分になるというかなんというか。
○あとうちのPCだけかもしれんのですけど、シーンと立ち絵の演出が時々ずれるんですわ。
なんかね、まだ地の文とかで説明中なのに、立ち絵の反応が完了しちゃってたりするの。
なんなんだろ。
あと横切るのとか早すぎね?とかね
○まあ色々ありますけど、久々に遊んだなあ、楽しかったなあっていうので一杯
になったゲームでした。ありがとうマジ恋。
○それともう一個だけ。
信者意外買っちゃダメだかんね。マジで。お金は有意義に使いましょう。
・・・一言で言いたいこと全部言ったからしょーもないことばっかですね。
ごめんなさい。
では。