全クリアが前提の伏線多きゲーム。隠しキャラが魅力的
こまめに謎かけをしてくるシナリオですが一番の謎はメアの在り方です。
伏線は明示にしろ暗示にしろほとんど消化されますが飛鳥の妹の扱いは半端。
ダメ人間フェチのレンはむやみに可愛い。
まぁメインヒロインが一番可愛いですけどね。
物語構造
メアの正体と親の世代(天文部)の出来事について徐々に明らかになる構造
最初からクリアできるのは3人
●南星 明日歩√
・展望台の彼女の名前 7年前の流れ星
●姫榊 こもも√
・星神について 7年前の流れ星
●蒼 衣鈴√
・主人公の父について
こももをクリアすると解放
●姫榊 こさめ√
・星神に会う条件
衣鈴をクリアすると解放
●小河坂 千波√
・二人の母と主人公の父、千波の父について
5人クリアで解放
●乙津 夢√
・展望台の彼女、メアがした7年前にした2つの約束について
夢をクリアすると解放
●メア√
・構成的にはおまけです。
ここからはネタバレ全開です
●天文部世代メンバー
三嶋大河(主人公の父 先生、元顧問、元宇宙科学館館長、プラネタリウムの投影技師)
南星総一朗(明日歩の父 元部長 天文学者)
姫榊万夜花(姫榊姉妹の母 元ヤン オカルトに造詣)
世良千尋(千波の父 元副部長 作曲が趣味 故人)
小河坂詩乃(主人公兄妹の叔母 2歳下 子供が産めない)
レン(大河の持つペンダントに憑く星神)
小河坂歌澄(主人公兄妹の母 吹奏楽部 故人)
姫榊父(医大生 雲雀ヶ崎に帰郷して出会ったのが馴れ初め 夢の主治医)
●星神・星霊一覧
メア 彦星に寄り添う娘星出身 織姫と彦星の娘
レン 主人公の父と行動を共にする恋の死神 千波の妖精さん
姫榊 こさめ こももの妹 7年前に死亡
世良 千尋 千波の父 夢の妖精さん&家庭教師 夢と同じ病気で死亡
小河坂 歌澄 主人公の母 故人
●悪夢(乗り越えるべきもの)
主人公 展望台の彼女(独りでがんばる優等生でない自分)
明日歩 7年前に主人公が書いた短冊(主人公が過去した願い)
こもも 7年前のこさめの死(それに伴う一人で生きる不安)
衣鈴 4年前館長からもらったすぐに壊れてしまった望遠鏡(過去の思い出)
千波 自分の出生(足手まといな自分の存在意義についての不安)
●時系列
7年前7月 洋引っ越し 衣鈴引っ越し 流れ星落ちる
4年前 宇宙科学館閉館
以下未完成含む小ネタ
●finの台詞
南星 明日歩 ずっと、いっしょだからね。洋ちゃん…
姫榊 こもも これから先もきっと…私たちは共にあるから。
姫榊 こさめ 小河坂さん、愛しています
小河坂 千波 千波たちはずっと、ずーっと家族なんだから!
蒼 衣鈴 だから私は…先輩のことが大好きです。
乙津 夢 おかえりなさい。そしてただいま。洋くん
メア=S=エフェメラル ずーっと、いつだってあなたのそばにいるからね。
●千波
お兄ちゃん観察日記
布教用 買い物へ「ムスッとしてるときは照れてるかうしろめたいことがあるときで…」
観賞用 買い物へ「目を逸らして毒づくときは照れてるか後ろめたいことがあるときか、もしくは恋にドキドキして…」
保存用 入部翌日の朝「顔赤くして目を逸らすときは照れてるか後ろめたいことがあるときか、もしくはエッチな想像にハァハァして……」
妄想用 肝試しで「猛烈に頭振るときはピンクの妄想に顔を赤くして…」
お兄ちゃん生態記録
布教用 お盆に「不自然に毒舌になるときはエッチな感触に期待して…」
観賞用 千波√バイト「ベタな冗談言うときは萌えコスに興奮して…」
保存用 キスされた夜「意味不明なことをのたまうときは本心を誤魔化して…」
妄想用 恋人の朝「ぶっきらぼうなときは実は照れ隠しで内心では鬼畜主人公の本能と葛藤して…」
●こもも要求
1こももの手伝いをする
2こさめの手伝いをする
3夏祭りの仕事について聞かない
4彼氏がいない理由を聞かない
5パシリになって麦茶をとってくる
6お仕置きの内容を聞かない
7?神楽を見に来ない?
1桶に水をくんできて
2水を撒くのは私
3くさい台詞禁止
●クラッシャーこもも
岡泉の携帯3台
飛鳥のカメラ3台
(千波のカメラ)