ErogameScape -エロゲー批評空間-

daitetuさんのとらいあんぐるハート2 ~さざなみ女子寮~の長文感想

ユーザー
daitetu
ゲーム
とらいあんぐるハート2 ~さざなみ女子寮~
ブランド
JANIS
得点
95
参照数
274

一言コメント

現実には女子寮に男一人は辛そう・・・。でもゲームなので優しく、和やかな雰囲気でいい感じ。日常会話の楽しさや愛のある複数回Hが嬉しい、和み系ゲームの最高峰。ベストヒロイン・・・仁科 知佳

長文感想

 不思議な魅力のゲームです。
とにかく、ヒロイン達とのコミュニーケションが楽しく、癒されます。
またヒロイン達の設定には超能力やらネコミミやら、エロゲーっぽい色がありながらも、思考が常識的なので、非現実的なエロゲヒロインによく見られる悪印象、すなわち「なんだこいつ」といったストレスを感じさせず、すんなり読ませられます。
CVやグラフィックは客観的に見てあまり魅力的とは言えませんが、プレイする上でそれらはさして問題になりませんでした。
何故ならヒロイン達のその考え方、価値観、会話の受け答えのセンス、常識感等といった「性格」に、声や造型の不足を補って余りあるものを感じたからです。
加えてシナリオも、ライターさんの「感動させてやろう」とか、「驚かせやろう」といった悪く言えばエゴ的な思惑が感じられず、のんびりと淡々と日常が進みます。
それが実に味わい深く、例えるなら豪華なフルコースより食べ慣れた家庭の味で、何度もプレイさせる味わいがあります。
ここまで書いて気が付きました。
この作品の魅力は漫画で言えば「ほのぼのファミリー4コマ漫画」のような魅力だと。
「ほのぼの4コマ」、それは読み易く、その雰囲気は全体的にライトな感じで、読んでいる間は辛い事や悲しい事を忘れさせてくれる、まったりとした感じの癒しの代名詞、だと個人的に思います。
読んでいて訴え掛けて来るもの、テーマ性はあまり無いかもしれませんが、嫌な思いもしないで安心して読める気楽さがそこにはあります。
激しい展開の少年漫画や、人のトラウマをえぐるような青年漫画に食傷気味な自分にとって、4コマはこのような独自の魅力を持っています。
この作品も変にシナリオに重みを持たせず、純粋に可愛い女の子達との共同生活を楽しませることをメインとした所に、最大のメリットがあるのではないか、そう感じます。
もちろんただのほほんと日常を過ごすだけではなく、ヒロイン達それぞれにそれなりの葛藤があるのですが、人の負の感情がもたらすドロドロ感がなく、あくまで主人公とヒロインとの絆を深めるためのエッセンスということがわかるので、胸にズンと来ない。
これは例えば「人の生き死に」という重厚なものをテーマとしたものだったら失敗だろうと思うのですが、この作品の雰囲気にはそんなのは逆に野暮。
なによりかにより、主人公とラブラブになってからのヒロイン達の等身大のセリフにクラクラしてれば良いのではないかと。