これで正解、ただ立ち絵がぁ…
メーカー同士の内情なんて知るわけがないけども、こうやってコンテンツを売却するような感じになっても全く問題はないと思うし、むしろ化石にして放置するくらいならこういう動きが活発になればいいと思う
実際このシリーズは確実にコンテンツパワーがあるし、シリーズ化してより間口を広げた方が楽しくなるタイプだし
『一作だして感触が良ければファンディスク出して終了』という業界常識はいい加減無くすべきだろうよ、AXLそのものはどうやらもう終わりらしいけど何だって終わりがくるのは当然だ、無理に続ける必要なんてないし稼げるコンテンツがあれば思う存分利用して稼ぐ方がいい、こうやってバトンタッチが行われてもそれは全く悪いことじゃない、実際カネを稼げないことより悪いことなんてないしな
日本人はコンテンツ扱いに敏感過ぎる、制作にしてもイチからコツコツ全部やるのが正義みたいな信仰は捨てるべき、M&Aとかに対してのネガティブイメージが強いせいかな、オリジナルはオリジナルで全く素晴らしいものだけどだからといってそれが全てではない、リメイクだろうがアペンドだろうが実写化だろうが何をしようが全く構わない
他メーカーで失敗しようがそんなものオリジナルとは全く関係ないし、「思い出が台無しにされる」とか本当に意味が分からん、作品から得たフィーリングなんて絶対的に自分だけのものでしかないだろ、だからこそ空想の世界はこんなにも素晴らしいわけで
ゲーム内容に関しては今更書くことは無いがイラストレーションがちょっと・・・
立ち絵においてキャラクターのあごのバランスがおかしい、過剰に面積があり鋭角、一度気にしてしまうともうそこにしか目がいかなくなるという呪いにかかる、カイジかよとは言わんけども
「顔の輪郭を共通化させて表情だけ変える」という仕様の弊害だろうなこれは、確かにあのデザインの目鼻位置だと口を開けたシーンであれくらいにあご面積が必要になるのは仕方がないことだと思う
とはいえ違和感はやはり違和感だからね…現状でギリギリのラインだからこれ以上わずかでも悪化したらとんでもないことになるのは想像に難くない
こういうのは描いてる方は気付けないので周りの誰かが指摘してあげて欲しい
マジで